
PY1344497
◆前日終値
日経平均19897、米ドル107.5、長期金利0.010、原油18、
騰落レシオ115、25日平均乖離7.63、空売り比率42.2
◆寄り前動向
ダウ+2.99%
◆イベントリスク
<上昇リスク>
アベノミクス-数年に一度
<下降リスク>
FOMC出口戦略-数ヶ月~数年
トランプリスク-数ヶ月~数年
コロナ・ショック―数ヶ月~数年
◆現況
下落
次の目標14673
◆歳時記
4/29 昭和の日
4/8-5/6 緊急事態宣言
昨日のNYダウは大幅続伸
Date | Open | High | Low | Close | ||
---|---|---|---|---|---|---|
Apr 17, 2020 | 23,817.15 | 24,264.21 | 23,817.15 | 24,242.49 | ||
Apr 16, 2020 | 23,543.66 | 23,598.08 | 23,211.38 | 23,537.68 |
米国株式相場は続伸。ダウ平均は704.81ドル高の24242.49ドル、ナスダックは117.78ポイント高の8650.14ポイントで取引を終了した。トランプ政権が経済活動再開の指針を発表したほか、新型ウイルス治療薬の治験で良好な結果が報告されたことで期待感が広がり、大幅上昇となった。
昨日の日経平均は大幅反騰。
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|---|
2020年4月17日 | 19,575.85 | 19,922.07 | 19,554.7 | 19,897.26 |
2020年4月16日 | 19,311.3 | 19,362.17 | 19,154.41 | 19,290.2 |
17日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発した。終値は前日比607円06銭(3.15%)高の1万9897円26銭と3月6日以来の高値を付けた。トランプ米大統領が16日、新型コロナウイルスの感染者が少ない地域から経済活動の再開を認める指針を示した。米株価指数先物が時間外取引で上昇するなか、短期筋による買いが優勢になった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
━─━─━─━─━─
━─━─━─━─━─
上昇時目標レンジ 21903-24559
揉み合い上限レンジ 19599-19408
揉み合い下限レンジ 18279-16760
下降時目標レンジ 15194-12522
前日日中陽線
週間上昇
月間上昇
上昇
昨夜のNY市場は大幅上昇でしたが、上がり過ぎの反動から今日の日経平均は軟調なスタート。
先週末の値幅内でマイナス圏で終始しました。
上がりすぎからの反落となりました。
なんにしてもまだまだ値幅が大きすぎます。
3月の底から1ヶ月が経過して、この変動率は異常です。
1月の天井から3月の底までは下げすぎ。
3月の底から現在までは上がりすぎです。
買い方の常として、現状ではリスクを取りすぎてしまっているように見えます。
今後も上値を試す機会があっても、適確に利益確定したほうが良さそうです。