PY1344497

◆前日終値

日経平均19138、米ドル107.6、長期金利-0.010、原油14

騰落レシオ108、25日平均乖離2.05、空売り比率45.5

 

◆寄り前動向
ダウ+1.99%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

コロナ・ショック―数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

4/29 昭和の日

4/8-5/6 緊急事態宣言

 

 

昨日のNYダウは大幅反騰

Date Open High Low Close    
Apr 22, 2020 23,437.34 23,613.10 23,339.60 23,475.82    
Apr 21, 2020 23,365.25 23,365.25 22,941.88 23,018.88

米国株式相場は反発。ダウ平均は456.94ドル高の23475.82ドル、ナスダックは232.15ポイント高の8495.38ポイントで取引を終了した。上院を通過した米国政府の中小企業追加救済策は、明日にも下院で採決され成立する見通しとなったほか、原油価格の反発や一部企業決算が予想を上回ったことが投資家の安心感につながり、終日堅調に推移。引けにかけては上げ幅をさらに拡大した。

 

 

昨日の日経平均は続落。

日付 始値 高値 安値 終値
2020年4月22日 19,109.18 19,137.95 18,858.25 19,137.95
2020年4月21日 19,479.83 19,529.06 19,193.22 19,280.78

22日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比142円83銭(0.74%)安の1万9137円95銭で終えた。21日の米原油先物市場でWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)6月物(22日から期近)が急落。原油先物相場の下落が止まらない状況を受け、新型コロナウイルスの感染拡大による経済の悪化懸念が強まった。前日の米国株の大幅下落で市場心理が悪化し、短期筋による売りが広がった。ただ、下値では買いも入り、下げ幅は取引終了にかけて縮まった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

 

━─━─━─━─━─

 

上昇時目標レンジ 21903-24559
揉み合い上限レンジ 19792-18719
揉み合い下限レンジ 17929-16638
下降時目標レンジ 15194-12522

 

前日日中陽線

週間下降

月間上昇

揉み合い

 

昨夜のNY市場が上昇となり、今日の日経平均はギャップアップのスタート。

寄付き後も窓を開けたまま堅調に推移しています。

 

ようやく長期金利がマイナスに戻り、落ち着きの兆しが見えます。

まだVIXは高すぎるので、全く落ち着いてはいませんが。

 

リズムのようなものができ始めているので、下に流れれば一旦18000割れがあるかもしれませんが、それほど深押しはしないと思います。