PY1344497

◆前日終値

日経平均19043、米ドル107.8、長期金利0.000、原油22、

騰落レシオ93、25日平均乖離3.2、空売り比率48.2

 

◆寄り前動向
ダウ-1.39%
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

トランプリスク-数ヶ月~数年

コロナ・ショック―数ヶ月~数年

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

4/29 昭和の日

4/8-5/6 緊急事態宣言

 

 

昨日のNYダウは大幅反落

Date Open High Low Close    
Apr 13, 2020 23,698.93 23,698.93 23,095.35 23,390.77    
Apr 09, 2020 23,690.66 24,008.99 23,504.09 23,719.37

米国株式相場はまちまち。ダウ平均は328.60ドル安の23390.77ドル、ナスダックは38.85ポイント高の8192.43ポイントで取引を終了した。今週から1-3月期決算シーズンに入ることから新型ウイルスが経済や企業収益に多大な害を与えるとの警戒感が売り材料となり、終始上値の重い展開となった。

 

 

昨日の日経平均は反落。

日付 始値 高値 安値 終値
2020年4月13日 19,312.04 19,355.04 19,014.32 19,043.4
2020年4月10日 19,500.07 19,500.07 19,235.96 19,498.5

13日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比455円10銭(2.33%)安の1万9043円40銭で終えた。国内で新型コロナウイルスの感染者数の増加に歯止めがかからず、企業活動や消費を長期にわたって押し下げるとの見方が売りを促した。日銀が上場投資信託(ETF)を買い入れなかったとの観測を受けて後場には下げ幅を広げた。複数のメディアが中国で新たに確認された感染者数が再び100人を超えたと伝えたのも重荷となった。

 

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

━─━─━─━─━─

 

 

━─━─━─━─━─

 

前日日中陽線

週間上昇

月間上昇

揉み合い

 

昨夜のNY市場は下落でしたが、寄付き前にトランプ大統領が経済活動の再開や原油減産の積み増しなどに言及したことから、今日の日経平均は堅調なスタート。

ほぼ右肩上がり。3%を超える大陽線となり、高値圏で終了しました。

 

材料があっての大陽線ですので、おかしくはありません。

流れがもう一段高いところを目指す可能性はありそうです。

ただ、3月の底から3週間経ってもVIXが40台、乱高下を繰り返しているチャートから見ると、上下どちらにも方向感が出ているとはいい難い状況です。

持ち越さず、大陽線や大陰線では必ず利確したほうが良さそうです。