ママチャリ 700C化 ブレーキ対策(フロント編) | kapaのブログ

kapaのブログ

最近自転車いじりにハマっててブログにアップしようと思ってます。
やる時は自己責任でお願いします。
記事を読んで役に立ったなと思ったら
https://amzn.to/36I4Yue
から好きなものを検索して購入して頂けると私にちょっぴり紹介料が入ります。

ママチャリ 700c化 の続きです。

前回書き残した700c化した際に必要になってくるブレーキ問題を解決します

 

ママチャリのリム(ホイールのワッカ部分)と、700Cのリムは外径が異なります。

右がママチャリ26インチ1 1/3タイヤ、右が700×25Cタイヤです。

ブレーキの取り付け軸からシュー(ゴムパッド)までの距離が、明らかに異なる事が分かって頂けると思います。

30mm程違うのですが、元のブレーキは調整幅が追い付かず使えません。

(左の鉄板組み合わせたようなブレーキは、びっくりするほど効きません)

この距離が短くなる事を利用して、スポーツバイク用のキャリパーブレーキを使い制動力を上げます。

 

スポーツバイク用のキャリパーブレーキは、枕頭ナットと呼ばれるナットで固定されます。

その名の通り頭が沈みます。

ママチャリの場合はこんな感じ

埋め込みタイプじゃありませんし、丸パイプに穴開けただけです。

 

幸い、過去記事 魔改造と言うならこっちの方が相応しかった。 でもちらっと触れた、FF-Rのデュアルピボットロングアーチブレーキが余ってます。

こいつを分解して、取り付け軸部分を移植すれば装着できるようになります。

赤丸の軸を交換します。

そして、フォークの丸い形状に合わせたスペーサ

は移植します。(写真はリア用で赤丸を仮想の取り付け曲線として表示、取り付け部にぴったり合うように作られています)

 

また、フォークに穴を開けて枕頭ナットが埋まるようにする手もあります。

枕頭ナットはφ7.8mmなので、8mmの穴をあけました。

最終的にはこの自転車も枕頭ナット式になりました。

特別な理由は無くて、他のママチャリのブレーキ強化にこのボルトが必要になったのでこの自転車は枕頭ナット式にしただけです

追記:誤解されないように上記の文言を書いておいたのですが、特殊な人に他所でデタラメを言いふらされたので赤字にしました。消去するように言ったけど無視です(まあ、そんな事する奴にマナー求めるのは無理か)。

 

キャリパーブレーキの記事を書きました。↓

 

 

 

上記のスペーサにも穴を開けて枕頭ナットが通るようにしました。

(まあ、不要かも知れませんが一応)

 

当初使用したブレーキは、安物のエントリーロードに付いていたプロマックス製のブレーキです。(現在は、魔改造と言うならこっちの方が相応しかった。でジュニア車に使っていたBR-R450を移植)

シューはシマノ製 R50T2に変更してあります。

https://a.r10.to/hINkT0(パーツダイレクトリンク 現在570円)

懐に余裕があれば、こちらの方がお勧め。

https://a.r10.to/hI8cwC(パーツダイレクトリンク 現在1190円)

シマノのブレーキシューはパーツダイレクトが安いと思います。

4000円くらい購入で送料無料なので、単品だとヨドバシの方が安くつくかも。

最終的にはミニベロのキャリパーブレーキをショートアーチ化 その2で紹介したBR-6403

>送料無料金額まで買えばあさひが安く税込み412円

>https://a.r10.to/hIdoxl

に変えてます。(雨の日に一気にシューが減る事が無いとの情報を受けて)

在庫が無くて買えないかも知れませんが、このあさひの価格はかなりお得です。

 

備考:あさひで送料無料にするためについで買いするためにあさひのお勧め商品紹介しておきます。

 700C片足スタンド

 https://a.r10.to/hzLOON

 お勧めされて2本購入してます。

 アジャスタブルタイプの片足スタンドはグラグラするので、固定長のものを探すのですがあまり見かけません。

 これはしっかりしてます。

 

話を戻して、プロマックスとかFF-Rの付属シューを使って急制動のテストすると、リムへの攻撃性が高いのか(効きが良い訳でもないのに)いつの間にかアルミ片がシューに刺さってブレーキの効きも悪くなるしリムも痛めるという事が続いたのでシマノに交換。

もう、下手なメーカーのシューは使わないことにしてます。(あれ?これも備考か)

 

話が長くなったので今回はフロントのみ。

後日リアもやります。

 

ママチャリ関連リンク
ママチャリ改造(お手軽編)
ママチャリのすすめ
ママチャリ魔改造のはじまり
ママチャリピスト
ママチャリ改造 クランク編
ママチャリ キャリパーブレーキ化(リア 26インチ)
続ママチャリ リアブレーキキャリパー化 
ママチャリ リアVブレーキ化計画 取付台座詳細  
サーボブレーキの調整と構造 
ママチャリのハンドル高さについて
ママチャリタイヤについて思う 
8速にママチャリRDを使う 
中野鉄工所の前ハブ 
ママチャリハブダイナモの抵抗を測定してみた
ママチャリ 700C化 
 ・まとめ
 ・ブレーキ対策
  ・フロント編
  ・リア編
  ・リア編(難易度高)
 ・ 泥除け編 
  ・その1(とりあえず付けてみた)
  ・その2
  ・その3(クイック式)
 ・27インチ編
  ・27インチ編
  ・軽量化10.56kg
 ・RD(リアディレーラ)
 ・8速スプロケット編
ママチャリBB対策
 ・BB外し 最終手段
 ・ホローテック化(70mmハンガ加工無し)
 ・カートリッジ化 (ハンガ70mm加工なし)
 ・ホローテック化 MTBクランク検討編
 ・ホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm)
 ・ホローテックBBポン付け詳細説明 

 

ブレーキ関連リンク
キャリパーブレーキの分解整備 
ミニベロのキャリパーブレーキをショートアーチ化 その3(ステー修正、BR-R561)
ママチャリ 700C化 ブレーキ対策(フロント編)
ママチャリ 700C化 リアブレーキ最新版
ママチャリ キャリパーブレーキ化
フラットバー用ブレーキレバーの選び方 
ブレーキレバーの調整 
サーボブレーキの調整と構造 
Vブレーキ テクトロとシマノの違い 
 ママチャリ リアVブレーキ化計画編
 その1(失敗)
 その2(対策実験)
 その3(とりあえず完成)
 その4(補強金具交換)
 その5(最終形態)
 取付台座詳細 

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村