魁龍 博多本店【10月2日まで】@新横浜ラーメン博物館 | Ramen Story Of L.I

魁龍 博多本店【10月2日まで】@新横浜ラーメン博物館

冷やし巡りの途中ですがまだまだ先が長いので一旦休止し、ラー博の記事をアップします。

 

 

世界初のラーメンフードテーマパーク「新横浜ラーメン博物館」が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト、2年で味わい尽くす、ラー博30年史~ラー博史上最大のプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月1日から始動。

 

image

 

過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ3週間のリレー形式で出店するプロジェクトになり、並行して2022年11月7日より1994年新横浜ラーメン博物館の創業店が3カ月間のリレー形式で出店する「あの銘店をもう一度"94年組"」もスタート。

 

 

あの銘店をもう一度ここまで出店した店。

 

第1弾 2022年7月1日~7月21日「井出商店」

 

第2弾 2022年7月22日~8月11日「牛乳屋食堂」

 

第3弾 2022年8月12日~9月1日「頑者」

 

第4弾 2022年9月2日~9月22日「中華そば 一力」

 

第5弾 2022年9月23日~10月13日「伊豆あまからや」

 

第6弾 2022年10月14日~11月3日「中華そば 坂本」

 

第7弾 2022年11月4日~11月24日「名人の味 らーめん爐」

 

第8弾 2022年11月25日~12月15日「大砲ラーメン」

 

第9弾 2022年11月26日~2023年1月9日「八戸麺道 大陸」

 

第10弾 2023年1月10日~1月30日「谷口食堂」

 

第11弾 2023年1月31日~2月20日「麺の坊 砦」

 

第12弾 2023年2月21日~3月13日「やよいそば」

 

第13弾 2023年3月14日~4月3日「元祖 名島亭」

 

第14弾 2023年4月4日~4月24日「新・函館ラーメン マメさん」

 

第15弾 2023年4月25日~5月15日「支那そばや」

 

第16弾 2023年5月16日~6月5日「IKEMEN HOLLYWOOD」

 

第17弾 2023年6月6日~6月26日「カーザ ルカ -CASA LUCA-」

 

第18弾 2023年6月27日~7月17日「らぁ麺 むらまさ」

 

第19弾 2023年7月18日~8月7日「新福菜館」

 

第20弾 2023年8月8日~8月28日「YUJI RAMEN」

 

第21弾 2023年8月29日~9月18日「ふくちゃんラーメン」

 

 

現在第22弾として出店中なのが「魁龍 博多本店」

 

image

 

とうとう魁龍 博多本店の出番がきた~!!

 

 

あの銘店をもう一度が開始すると知った時から1番楽しみにして、もっとも食べたかった店が福岡の「魁龍」だった!

 

 

福岡県博多区の福岡南バイパス沿いにある魁龍 博多本店が約19年ぶりラー博に復活!

 

image

 

魁龍は豚骨王国福岡県の中でもトップクラスの全国区知名度があり、間違いなく福岡県を代表する「久留米ラーメン店」

 

 

創業したのは平成4年と歴史的に見たら老舗と呼ぶには微妙な感じですが創業してから現在まで他の老舗豚骨ラーメン店と同じ位の濃密な時を経過してる。

 

 

そんな魁龍 博多本店の創業者で有名店主森山日出一氏。

 

 

魁龍の歴史は平成4年からですがルーツを辿ると1952年まで遡り、創業者の森山定男氏が久留米ラーメン伝説の「幸陽軒」の立ち上げに携わり味を作り上げ友人とともに幸陽軒を創業。

 

 

その後、昭和29年久留米市に幻の屋台とも言われた「珍宝軒」という屋台を開き魁龍の源流になった。

 

 

その魁龍店主が息子の森山日出一氏で様々なTV番組や雑誌などのメディアに登場する有名店主として知られ、2003年10月~2015年9月25日まで金曜24時30分~25時KBCラジオ「森山日出一のラーメン3」でパーソナリティも務めたほどの有名人。

 

image

 

幼いころから父親のラーメンの味に親しんで育ったが18歳の頃から水商売の道に入り成功を収めたが、幼いころから食べてきた久留米ラーメンが忘れられず築き上げた全てのキャリアを捨て自ら父親の味の復活を決意したが、父親のラーメンのみならず久留米のラーメンはよく食べていたもののラーメン作りの経験がなかったため、父親の伝手で紹介された久留米ラーメン店で基礎を学び頑固と呼ばれても構わないと頑なに久留米の味と父親の味を守り通すという覚悟で1983年に「一龍(閉店)」というラーメン店を創業したが1年で閉店。

 

 

また一から独学で父親の味、久留米ラーメンを追求していき、その結果どんどん濃厚な 魁龍の代名詞「どトンコツ」スープが誕生し、1992年4月6日創業店舗となる「魁龍 小倉本店」をオープン。

 

 

2001年2月21日魁龍2号店としてオープンしたが現在は本店の位置付けになり今回ラー博に出店中の「魁龍 博多本店」が開店。

 

 

初の「福岡県遠征」をした時に魁龍 小倉本店を訪れてますが博多本店は未訪。

 

 

ちなみに小倉 本店のほうは店主の弟に譲ったそうです。

 

 

ラー博には2001年7月11日~2004年8月31日まで出店し、魁龍の名が一躍全国区になったのはラー博に出店したのが大きく、どトンコツのフレーズはラー博が名付けた。

 

 

いつ出店するんだろうと思ってたが、まさか同じ福岡の「ふくちゃんラーメン」後に出店するとは頭の隅にも無かったので驚いた。

 

 

あの銘店をもう一度に出店した久留米ラーメン店は「大砲ラーメン」以来になります。

 

image

 

1週間前の15時25分頃に到着すると、待ち時間が書かれてなくアイドルタイムだから空いてる!よし!と店舗に着くと、ありゃ?6,7人並びができてた…

 

 

けど5分位で席に案内されました。

 

image

 

出店してるスペースは「YUJI RAMEN」の跡地。

 

image

 

年季の入った緑色の暖簾は恐らく博多本店から持ってきたものと思われ、どトンコツと文字が入ってた。

 

image

 

券売機上に、ただいま仕込み中!!迷いなし!ひたすら濃厚 直球勝負の"どトンコツ"久留米「魁龍 博多本店」のオープンは9月19日(火)です。

 

 

10月2日(月)までの2週間限定の出店です!!と森山氏の写真付きで掲示されてます。

 

 

食券を購入したら厨房裏口から森山氏が出て来られ、オォ~もう随分前にTVで見た以来だったので生で森山氏を見たのはレギュラー出店中にラー博で1度食べた時以来。

 

image

 

券売機。

 

image

 

全メニューは、ラーメン レギュラー1100円、ミニ650円・味付玉子入ラーメン レギュラー1250円、ミニ800円・チャーシューメン レギュラー1450円・替玉180円・のりねぎ150円・味付玉子150円・ごはん(魁獣みそ付)200円・【追加】魁獣みそ50円・ビール(中瓶)650円・ 魁龍博多本店オリジナルステッカー300円・30周年記念メモリアルトレーディングカード1枚50円。

 

 

基本のラーメンと味付玉子入ラーメンにチャーシューメンを販売し、博多本店にあるワンタンメンや魁龍全部のせラーメンなどは無いです。

 

 

替玉などは店内で注文でき、替玉には時間がかかりますので早めにご注文くださいと掲示。

 

 

森山氏は主にホールにいて声掛けをしてましたが「替玉する方は時間がかかるので早めに良言ってくださいね」と何回か言われてましたね。

 

image

 

店内に、ずんだれと緑色の幟が掲示されてるが。

 

image

 

魁龍自慢の茹で方ずんだれとは、やわらかく茹でた麺のことで、 魁龍 博多本店のスープに一番マッチする美味しい茹で加減です。

 

 

麺の茹で加減は全て「ずんだれ」となりますのでご了承くださいませと掲示されてます。

 

image

 

魁龍博多本店オリジナルステッカーが販売してるので購入し。

 

image

 

あの銘店をもう一度の店舗に行くと30周年記念メモリアルトレーディングカードを5枚買ってます。

 

image

 

卓上調味料は胡椒。

 

 

なお、魁龍は博多ラーメン店ではないので紅しょうがやゴマにニンニクなどは用意してませんので。

 

image

 

注文したのは「ラーメン レギュラー」¥」1100+「ごはん(魁獣みそ付)」¥200

 

image

 

魁龍は2回以上行くと決めてたので1回目はデフォルトラーメンと魁獣みそ付ごはんを。

 

 

店内に軽く充満してた豚骨臭が着丼したらブワッと鼻を刺激してくる。

 

 

ルックスは見るからに濃厚なのが食べなくても分かり、昔ラー博で食べた時と小倉本店で食べた時同様に濃い茶濁色をした豚骨スープは健在!

 

 

いやぁ~超楽しみにしてた!早速いただきます!

 

image

 

スープは濃厚豚骨醤油味。

 

 

いやぁ~、うん、うん、美味いっ!現代で食べても、どトンコツだった~!



スープに使用する出汁は豚頭と背脂だけで臭みやクセはなく、豚骨の旨味を全て抽出して搾りとったかのような骨太で凝縮された強い旨味がズドンと舌に突き刺さる。

 

 

砕けた骨粉もそのまま関係なしに煮詰めるためザラっとした舌触りにほんのり焦げた風味も感じたが、後口はベタついたり重たすぎることはなく食べやすいと思う。

 

 

タレは弱くないけど完全に超濃厚豚骨出汁が先行のスープなのは確か。

 

 

製法は鉄の大釜で豚頭を焦がさないようつきっきりで24時間ひたすら徹底的に煮詰め、創業以来注ぎ足し続けてきた久留米ラーメン店でも技法する店がある有名な「呼び戻し方式」をして完成したスープをベースに豚頭と水を加え新しいスープの仕込みを行うそう。

 

 

こうすることで熟成されたスープと若いスープが絶妙なバランスを醸し出し、こってりと濃厚ながらも豚骨本来の旨みが生きた、マイルドな口当たりのトンコツスープが出来上がるとか。

 

 

ひと釜で仕上がるスープは多くても50杯分しか作れないそうです。

 

 

しかし、本当凄い豚骨スープだわ!

 

image

 

麺は「安倍製麺」中細ストレート。

 

 

北九州の安部製麺という老舗製麺所の麺になるっぽく2日間寝かせた低加水の中細ストレート麺を使用し、博多ラーメン店だけど魁龍の前に出店したふくちゃんラーメンに近い麺だと思った。

 

 

大将おすすめやわらかく茹でたずんだれは、博多ラーメン店定番の極細麺だったらフニャフニャのヤワヤワ麺になってしまうけど中細麺なので確かに柔らかいけどユルすぎることはなくソフトでモチッとした食感がスープともマッチ!

 

 

個人的に替玉する店は麺の茹で加減普通で頼むこともあるので好きな食感です。

 

 

魁龍 博多本店はバリカタ・ハリガネ・コナオトシなどはありませんと書かれてるそうで、客がバリカタと言うと「うちは博多ラーメンではないので、バリカタはないんですよ。柔めのずんだれがオススメですと答えるとか。

 

image

 

具はチャーシュー2枚・メンマ・刻み青ネギ。

 

 

チャーシューは超薄切りペラペラで存在感なし。

 

 

魁龍は博多ラーメンではなくて久留米ラーメンなのでキクラゲの代わりにメンマがのって海苔トッピングもあります。

 

 

更に受け皿の上に丼ぶりをのせてるのも、久留米ラーメンが屋台から生まれた文化の名残だからだそうです。

 

image

 

ごはんは半ライス位の量で少量の魁獣みそが添えられてる。

 

 

魁獣みそは、もろみ・ちりめん・唐辛子・柚子などで作られた味噌で、ピリッとした辛味と絶妙な甘みを味わえます。

 

 

ラー博にレギュラー出店した時もあった魁獣巻きなどにも使用し、魁龍ではなく魁獣なのは開店当初店名をカイジュウとよく間違われたからなんだとか。

 

 

掲示されてるけど魁獣みそをラーメンに入れるのは絶対ダメです。

 

image

 

気付けばスープも完飲してた!大満足!!

 

image

 

首都圏のラーメンイベントなどにも出店しないし、この機会に豚骨ラーメン好きなら食べておかねばならないどトンコツラーメンと断言。

 

 

通常あの銘店をもう一度は3週間の出店ですが魁龍 博多本店は2週間の出店となり10月2日までになります。

 

 

アイドルタイムは比較的並ばずに食べれると思うので、気になる方は是非ラー博へGO!

 

image

 

パソコン魁龍 博多本店 HP

パソコン新横浜ラーメン博物館 HP