山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

現在、募集中!!

↓↓↓

 

※上記画像をクリックしていただきましたら、お申込み・詳細記事へリンクします。

お申込みは、10月18日までですよ!!

 

 

 

 

先日お知らせしました、

大人気ベビーマッサージ講師・Ohana先生とのコラボイベント。

 

 

 

 

いよいよお申込み開始が明日10月18日となりました。

 

お申込みに関して、一点お知らせがございます。

 

記事を投稿した当初は、

たむらのLINE公式へ登録していただき、お時間になったら

専用のお申込みフォームを開設する、

としていましたが、

 

 

参加対象である子育て中のママさんが、

時間になって、

フォームを開いて入力して…

というのは、難しい!!!

 

参加したいのに、

よりによって、子どもがぐずって~~~~えーんえーんえーん

というのも、あるある…

 

 

 

なので、

このコラボイベント専用のLINE公式を作りましたので、

そちらに登録していただき、

あいさつメッセージに記載のお申込み方法にて

お申込みをお願いいたします。

 

 

インスタストーリーズやたむらのLINE公式では

先にお知らせしていますが、

こちらのLINE公式へは今のうちから

登録していただくことができます。

 

上記QRコードを読み取っていただくか、

下記ボタンをポチっとお願いいたします。

友だち追加

 

 

お時間になったら、すぐにお申込みができるように、

手が空いたときに

ちょちょっと、ご登録と

お申込み方法のご確認をお願いいたします照れ

 

 

 

 

当日は、
オハナ先生によるベビーマッサージのあと、


デモンストレーション形式にて

たむらから塩糀活用料理&スイーツをお伝えしますよ。

 

 


〜当日予定しているレシピ〜

✤さつまいもの塩糀ごはん
✤重ね煮塩糀鶏じゃが
✤バナナの塩糀米粉マフィン
(小麦・卵・乳製品不使用)
を予定してます。
✤豆乳塩糀プリン
(卵・乳製品・ゼラチン不使用)

 


先日、

 

 

メニューのひとつである

「さつまいもの塩糀ごはん」を作りました。

 

 

 

ドドンwww

 

さつまいも、切りません爆  笑

 

 

手間を省きつつ、面白さも入れつつ…

お料理は、楽しくないと( *´艸`)💕

 

 

出来栄えやお味が気になるママさんは、

ぜひご参加くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

イベント詳細です

 

 

 

【開催日時】

11月17日(金)10時〜12時

 

【場所】

田村自宅

※お申込み確定の方のみにお知らせします。

 

【対象】

生後1ヶ月からの赤ちゃんとママさん

 

【持ち物】

バスタオル、お飲み物、お気に入りのおもちゃ、いつものお出かけグッズ

 

【定員】

5組様以上での開催です

 

【参加費】

4,000円

(ベビマ参加費・オイル代、料理レッスン参加費・材料費全て含む)

 

 

 

 

ご質問などは

遠慮なく、たむらのLINE公式へ

メッセージくださいね😊

 

友だち追加

 

まだご登録いただいていない方は

ぜひご登録くださいませ。

(こちらは、たむらのLINE公式です)

 

 

自分でできちゃう「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中ですベルベルベル

 

 

 

わたしも、息子とベビマ楽しみます✨

 

お申込み、お待ちしております。

 

 

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

現在、募集中!!

↓↓↓

 

 
 
 
昨日、インスタライブをしました!
 
 
やはり、まだ緊張…
 
頭の中で、
色々台本練って練って挑んだのですが、
 
スタートした瞬間、
頭真っ白に笑い泣き
 
 
アーカイブは、
編集させていただきました。
 
それでも、
お聞き苦しいところとか
聞き取りにくいところがあるのですが💦
 
申し訳ないです…
 
 
 
でね、
インスタのキャプションにも
書かせていただいてるのですが、
 
 
来月リリースする発酵講座は、
 
すでに発酵調味料を取り入れている方にも
まだ全然使ったことがない方にも
楽しんでいただけるかな、
と思っているのですが、
 
 
特に、
発酵はもちろん、
重ね煮知らなかったー!な方に
すーーっごくオススメしたいのです!!
 
 
何故かといいますとね、
 
 
たむらの発酵講座は、
基本の発酵調味料レシピから
アレンジまでたくさんのレシピを
ご用意していますが、
 
学んでいくうちに、
最初は「???」だったものが、
少しずつ、「!!!」に変わってく
 
ようにしているからなのです。
 
 
 
レシピ通りにしか使えなかった
発酵調味料も
自分なりに使えるようになるんです。
 
 
 
簡単な例ですが、
 

 
「とうもろこしの塩糀炊き込みごはん」レシピから
 
さつまいもや栗、たけのこ、
と具材を替えて楽しめちゃう照れ
 
 
 
いちいち、
レシピ検索して、
検索だけで時間が過ぎていく…
ことにサヨナラできるのですよ。
 
 
 
 
またね、
レシピ以外のことで、
 
カレーは、実は身体を冷やすんですよー
 
という、養生のお話も。
 
 
だから、本当は、
寒い冬は食べない方が良い。
 
でも、カレーって美味しいから
冬でも欲しくなっちゃいますよね爆笑
 
 
そんなときは…
という季節に応じた食べ方ポイントも
あったりします。
 
 
 
 
 
お食事は、
身体からのサインも教えてくれるのです😊
 
マニアックだけど、
わかりやすく。
 
 
 
体験会ではここまでのお話はできませんが
(時間の関係で💦)
体験会の方だけの特別プレゼント🎁
無料カウンセリングでは、
もうちょっと深くお話させていただいています。
 
 
 
 
まずは、
市販の塩糀などから使ってみるなど、
ハードルを下げてみませんか?

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

現在、募集中!!

↓↓↓

※画像をクリックすると、詳細記事へリンクしますよ。

 

 

 

昨日のインスタでは、

こちらのリールを投稿しました。

 

 

 
 
発酵調味料だけじゃなくて、
米粉の活用方法もご紹介✨
 
 
 
米粉は、とろみ付けもできるのですが、
片栗粉と大きく違うところは、
 
冷めてもとろみキープ!
してくれるところ。
 
 
片栗粉は、冷たくなると
とろみがゆるくなってしまって、
水っぽくなってしまうのですが、
 
米粉は逆に、
冷たくなるほど固くなるんですね。
 
 
お米やお餅が
冷たい方が固くなるのと同じです。
 
 
 
だからね、
ぷるぷる食感は、
お弁当に入れても健在!
 
 
むしろ、
べちゃっとならないから、
お弁当にもオススメなのです💕
 
 
とても簡単なので、
試してみてくださいね。
 

 

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

※画像をクリックすると、詳細記事へリンクします。

 

 

 

 

 

今日は、

腸活の師匠【「心」に優しい腸生活薬剤師】木本満美先生のブログ記事を紹介させてくださいね。

 

↓↓↓

 

 

 

とりあえず、

腸活云々の前に泣きましたえーんえーん

 

 

 

なぜかと言うと、

満美先生の溢れる想いがこころにぶわっと届いたから。

 

 

 

私もね、

娘の幼稚園最後の運動会のときは

入場行進から泣きましたさ。

 

 

娘の成長と、

そして、

満美先生同様、

子供達の未来を守りたいという想い。

 

 

 

 

私は、家族にも

 

何でもOKなわけじゃない

だけど、厳しい制限NG

 

にしているので、

娘は、まだ食べたことのないお菓子などもあります。

(代表的なものがファストフードね。)

 

 

 

子どもの食事情は、その親にかなり影響されます。

 

 

親が食べているものは、

子どもも、今は食べていなくても

いずれは当たり前のように食べる、

と幼いうちにインプットされていきます。

 

 

 

 

 

満美先生の講座は数年前から受講していて

腸活の学びを深めてきました。

 

※画像をクリックすると、懐かしい記事へリンクします。

 

満美先生のストーカーか(笑)

マイクロバーストって、懐かしい照れ

 

 

 

 

シェアさせていただいたブログに書いてあるのですが、

 

 

食べ物や調味料など

選ぶ基準は、

 

「腸内細菌が喜ぶかどうか?」

 

「エネルギーが高いかどうか?」

 

 

 

 

 

 

私が

スーパーの安いお野菜よりも

ちょっと高くても

こだわり農園さんのお野菜を選ぶのは、

 

その農園さんを応援したいという気持ちはもちろんだけど、

ひとつひとつ愛情たっぷりに育ててくださっているから

お野菜のエネルギーが高いから。

 

 

 

だけど、端境期とかで欲しくても

農園さん・直売では手に入らないときは

スーパーで買うこともあります。

 

 

ここで「絶対食べない、買わない」

にしちゃうと、

自分を苦しめるだけだから。

 

 

 

他で補えばよいのです照れ

 

 

 

 

 

調味料を「本物」に替えることで、

 

たとえお野菜が慣行ものであったとしても

エネルギーの不足分は補うことができます。

 

 

 

 

「本物の調味料とか発酵調味料とか

興味はあるけど、何から始めたらいいか、

どのように日常に入れていったらいいか

わからないんです」

 

というお声を多くいただきます。

 

 

 

 

 

これね、

本当にわかる!!!!!

 

そうなの。

 

発酵調味料が流行ってるからっていっても

流れに乗るのも

ファッションやダイエットなどと違って

 

「塩糀買ってみたけど、それで???」

という買ったあとの疑問が出てくるんですよね。

 

 

服は買っても着ればいいんだし、

ダイエットもその通りにやればいいんだし。

 

 

 

 

塩糀は、買ったあとに調理しないといけない。

 

レシピ検索してみても、

検索結果がたくさん出てきて、

見るだけで時間がかかって

結局使わず終いになっちゃうんですよね。

 

 

わたしも、最初はそうだった。

 

 

 

 

 

だけどね、

ひとつずつ、少しずつ、

納得しながら取り入れていくことで、

いつの間にか、日常に入り込んでいくんですね。

 

 

 

親が学び、日常に取り入れることで

子どもは経験することができるし、

子どももまた学ぶことができます。

 

子どもは、大人よりも素直で、

味覚も敏感なので、

本当に美味しいものはよくわかります。

 

 

 

 

 

 

 

今、迷われてる方。

 

一歩を踏み出そうか、どうしようか

石橋の前でうろうろしてる方。

 

 

 

発酵料理って、実は簡単なんだ!!

 

えーーー、いいことだらけじゃん爆  笑音譜音譜

 

 

という経験を少し、してみませんか?

 

 

ご自分のため、

が、

子どものため、

家族のため、

大切な人のために

なるんです。

 

 

 

 

 

 

 

現在募集中の

「発酵料理体験会

~発酵キーマカレーを作ろう!~」は、

まさにそんな会です。

 

 

 

 

キーマカレーだから短時間でできちゃう。

 

お料理以外のお話もしましょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

10月24日(火)のみ、募集していますが、

10月18日(水)までにお申込みくださいね。

 

 

 

 

 

5月も、

とっても楽しく、美味しくできた会となりました。

 

 

 

お話できることを

楽しみにしていますハート

 

 

 

 

 

 

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

 

 

出産のため、体験会の開催を中止しておりましたが、

この度、再開することにしました。

 

 

 

 

 

公式LINEご登録で無料プレゼント中

 

肉々しいのに、ヘルシー!

発酵させるからうま味マシマシな

「発酵ソーセージ」レシピ

を使って、

 

 

美味しく食べて、大満足!

罪悪感なく、腸から健康になれる!

 

ノンオイル・発酵キーマカレー

 

を作って、

 

食生活に発酵料理を取り入れるコツ、

食材の旨みをしっかりと引き出せる食事作りのコツ

を学ぶことができる

発酵料理・体験会

 

 

10月15日(日)

10月24日(火) の2日間、

限定開催します!

※15日開催分は、受付終了しました。

お申込みくださった皆様、ありがとうございますハート

 

 

時間は、10時~12時頃、

オンラインにて開催します。

 

 

 

 

スマホあるいはパソコンの画面越しにて

たむらと一緒に

ご自宅にてお作りいただきますので、

 

その日の昼食あるいは夕食のメニューにできますよ。

 

 

 

こちらは、5月に開催したときのものですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

『発酵料理・体験会』の詳細は、こちら

↓↓↓

 

 

 

 

日程以外は、内容に変わりはありません。

 

 

そう、体験会へご参加くださった方だけの特別プレゼント、

今回も、もちろんお付けします!

 

 

 

★日程★

①   10月15日(日)10時~12時

  ➡受付終了

②   10月24日(火)10時~12時

  ➡お申込み締切:10月18日(水)

 

★場所★

オンライン(ZOOM)にて開催

 ➡Wi-Fi環境を推奨します。ご自宅が可能であれば、ご自宅キッチン。

 

★内容★

「発酵ソーセージ」レシピをアレンジして、「発酵キーマカレー」をお伝えします。

ぜひ、一緒に作りましょう。

具材に火を通している間に、「発酵」に関するお悩みや日々の食生活などのお悩みをお聞きします。

レシピについてのご質問ももちろんOK!

その後、「発酵講座」のご案内と質疑応答のお時間をお取りします。

※主に、たむらがどんなことをお伝えするか、雰囲気等を知っていただくための時間となります。

 

★参加費★

3,000円(消費税込・事前振込制)

※ご入金が確認できた方へ、レシピと事前アンケート、ZOOMIDをお送りします。

 

★講師★

米粉と発酵のお料理教室・発酵調理研究家 たむらみゆき

 

 

 

 

 

 

ご参加の皆様とお話をさせていただきたいため、

各回少人数での開催とさせていただきます。

 

お席は限られていますので、お早めにお申込みくださいね!

 

 

「発酵ソーセージ」レシピは

たむらの公式LINEにご登録後、すぐにダウンロードできます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メモ今年こそ、体質改善したい!

 

メモ食事作りを楽しみたい!

 

メモ美味しいごはんを作って食べたい!

 

メモ本気で、食生活改善したい!

 

 

 

 

自分のために、

家族のために

 

本気なあなたを、

たむらは全力で応援します!!

 

 

 

とは言いつつ、

キーマカレー作りたいだけの方も

もちろん大歓迎ですよ。

 

 

 

 

どうぞ、気軽なお気持ちでご参加くださいね。

 

「たむらと話してみたい照れ」という嬉しい理由も

大歓迎ですwww

 

 

 

アップ上記画像をクリックすると、たむらのLINE公式へリンクします。