山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 
 
本日より、
お申込み開始です!

 
 
 
講座詳細は、
こちらをご覧くださいね。
↓↓↓

 

 

 

 
インスタのストーリーズに
想いを出してみました。
 
 
 
 
明日、また
改めて、語らせてください!!
 
 
発酵料理を取り入れた、
その先の未来。
 
 
 
 
半年後、
一年後、
 
どんなあなたになっていたいですか?
 
 
 
この講座で、
発酵料理を日常に取り入れることが
できるようになることはもちろんなのですが、
 
 
それはあくまでも
 
目的
 
で、
 
 
 
 
 
 
たとえば、
 
 
笑顔溢れるわたしになりたい
 
とか、
 
妊娠してる
 
とか、
 
自分を大好きになってる
 
とか、
 
家族の健康に自信が持てるようになってる
 
とか、
 
 
あなたがこうしたい、
こうなりたい、という
 
目標
 
に向かっていくために
 
発酵を取り入れていただきたいなぁ…
 
と思います😊
 
 
 
 
モニター様は、
人数限定、期間限定での募集ですが、
 
すでにお席が僅かとなっておりますので、
 
気になる方は、
まずは、
たむらへ
ご連絡くださいね!
 
 

ライン公式へお気軽に

ご相談くださいね。

 

友だち追加

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 
いよいよ、明日です。

 
 
明日からお申込み開始。
 
昨日、
ライン公式にて、
詳しいご案内を先行配信しました。
 
 
 
人数限定・期間限定で
モニター価格にてご案内します!!
 
 
 
 
先日開催しました体験会にご参加くださった方から
すでにお申込みをいただいていますので、
お席僅か…
 
 
 
明日、ご案内投稿をしますので、
お楽しみに✨
 
 
 
 
 
そう、体験会!!
 
 
 
 
2回目の体験会は
なんと、
70代の男性がご参加くださいましたよ爆笑
 
 
他にお申込みをいただいていたのですが、
体調不良等でキャンセルに…
 
 
 
この男性は、お若い頃から
健康や食に対しての意識が高く、
 
普段から発酵調味料を取り入れて
らっしゃるそうです。
 
 
 
ご受講後にいただいたアンケートでは、
 

 

 

①体験会受講のご感想を教えてください。

②キーマカレーを食べてみてのご本人様やご家族のご感想はいかがでしたでしょうか?

③事前アンケートでお答えいただいたお悩みは少し解決しましたか?

④たむらに対して、どんな印象を持ちましたか?

 

 

 

 

最後のアンケート項目が

嬉しすぎる…おねがい

 

 

 

 

また、

なぜ、たむらの発酵料理に興味を持ってくださったのですか?

 

 

 

 

 

キーマカレーが好きなのだそうで、
 
好きなものが
腸活と結びつくことがとても嬉しかったそうです。
 
 
 
素晴らしい言葉で、
ご感想をいただき、とても嬉しい限り
なのですが、
 
なぜ、ここまでの知識が??
 
と、疑問に思いましてね。
 
 
お聞きしたら、
なんと、
 
ファスティングのサポートコーチ
 
をなさっている、とのこと!!
 
 
 

それは…知識が豊富なはずですね。

 

 

 

よしむらこうのすけさん

 

主にXにて、

発信してらっしゃいます。

https://x.com/Genkikaigoirazu?t=rBB5owVGfBZljttToGxAOg&s=09

 

ハーブファスティング

という、空腹にならないファスティングの

サポートをなさっています。

 

 

 

よしむらさんもおっしゃっていますが、

 

心身ともに健康でいること

 

自分の魅力、能力を発揮できること

 

 

は、

からだとこころが整っていてこそ

できること。

 

だからこそ、

腸活が大事。

 

 

 

 

 

とても充実した体験会となり、

 

わたしも楽しくて、

たくさんの学びをいただきました。

 

 

ご縁に感謝です✨

 

 

 

 

 

 

発酵料理体験会は、

しばらくお休み。

 

 

 

 

明日リリースの

《発酵通信講座》。

 

0期生となるモニター様の

サポートをしっかりとしていきたいからです。

 

 

通信講座だけど、

一方通行ではない。

 

 

 

 

よしむらさんがそうだったように、

 

お申込みくださった方の中にある、

 

点と点が

線で結ばれていく

 

ことを

していきますよ。

 

 
 

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

先日ね、インスタで

醤油糀とお水だけで美味しく作れちゃう発酵かぼちゃ煮

をご紹介しましたが、

ご覧くださいましたか?

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

それでね、

つくレポをいただきましたので、

ご紹介しますね。

 

とっても美味しく作ってくださいましたハート

 
 
 
 
口から入るものの大事!!
 
本当に、そうですよね。
 
 
作ってくださったのは、
山口県岩国市で美容サロンを営まれてらっしゃる
【完全予約制・プライベートサロン】brilliantdays
のオーナー・まゆみさん。
 
 
親子遠足があったので、
お弁当用に作られたそうですが、
 
 
醤油糀すごい!!
 
とのご感想をいただきました。
 
 
 
まゆみさんのね、
フェイシャルワックスを体験したのですが、
も~~~、とにかくすごいんです!!
 
そちらについては、
また改めて投稿しますね。
 
 
さすが、美容のプロキラキラキラキラ
 
お肌を整えるためには、
外からのケアって、必要ですよね。
 
 
でもね、
フェイシャルエステでプロからのケアを受けるだけではなく、
日々、自分でローションパックや市販の美容パックでホームケアをするだけでもなく、
 
中からのケアも必要なんです!!
 
 
 
内外からのケアが必要だ、と
知識も経験も豊富なまゆみさんから
たくさんのことを教えていただき、
わたしも共感!!
 
 
 
 
中からのケア…
そう、食事ですね。
 
「口にするもの」
は、わたしたちのからだを作ってくれるんです。
 
 
 
 
旬を意識するだけで、
 
添加物に少し気を付けるだけで、
 
調味料を本物に変えるだけで、
 
 
何もしなかった頃のわたしから
変わることができるんです。
 
 
 
何でもかんでも「発酵調味料」を使えばよい、
というわけではないけど、
 
 
毎日ちょっとずつ使うことで
変わっていける。
 
 
 
 
 
 
 
 
11月4日リリースの《発酵通信講座》は、
 
「ちょっとだけ、してみようかな」
ができる講座です。
 
 
気になる方は、
たむらのLINE公式へご相談くださいね。
 
 
 
    
ハロウィンお知らせハロウィン
 
旬のかぼちゃを使って作る
【発酵料理&発酵スイーツ
全6レシピ】
 
10月28日に、
たむらのLINE公式へご登録の皆様へ
プレゼントします。
 
 
たむらのインスタでは、
レシピメニューをリールにてご紹介中!
 
まだご登録いただいていない方は、
ご登録くださいね。
 
友だち追加
 

 

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

 

 

 

今日から、秋土用ですね。

 

 

今年の秋土用は、

10月21日〜11月7日。

 

季節の変わり目で、

次の季節に備える期間ですが、

体調を崩しやすい時期でもあります。

 

 

 

何かしら

思うように進まなかったり、

体調を崩してしまったり、

感情の浮き沈みが激しかったり

しやすいのですが、

 

 

ぜーんぶ、

秋土用のせいってことで笑い泣き

 

 

 

わたしなんて、

まだ土用入りしてない昨日から

いきなり予定狂いで、

 

今日は朝から頭痛…

 

 

ゆっくりしてよーーー

ってことなのかしら…

 

 

 

 

今朝の夜明け
 

 

 

 

 

出産育児で

月の満ち欠けや季節の土用のことを

しばらくお話できてなかったので、

 

お久しぶりですね。

 

 

 
 

 

 

 

「土用」期間は、年に4回

春夏秋冬、各季節の変わり目にあります。

 

立春・立夏・立秋・立冬の前。

 

 

 

明日から始まる秋土用は、

立冬(11月8日)…つまり、

冬を迎える前の準備期間。

 

 

 

レッスン生さんには、

 

こころとからだの

メンテナンス期間

 

ですよーー

 

 

と、お伝えしていますね。

 

 

 

時間にもこころにも余裕を持って過ごすことが

一番。

 

 

土用期間中は、

大事な決済やきめごと、契約、引っ越しなど

しない方が良く、

土いじりも良くない、と言いますね。

 

 

「土台」を動かすことを避けた方がいい、

ということ。

 

 

つまり、

土用期間は、土台作り!!!

 

 

 

自分にたーーーーっぷりと

ご褒美をあげましょうハート

 

 

とか言いながら、

わたしができていないのですがあせる

 

 

 

 

 

整理整頓したり、

断捨離したり、

年末年始に向けて、おうちを整える。

 

そして、自分も整える。

 

 

 

 

あ、ご褒美っていっても、

甘いもの食べる、とか

食べ放題行く、とか

はNGですよ💦

 

 

食養生の期間でもあります。

 

甘いものはもちろん、

揚げ物控える、とか、食べ過ぎない、とか、

胃腸も労わりましょ。・

 

 

そうするとね、

冬が来た時に、

冬の寒さへの順応が違ってきますよ。

山口県周南市

 

重ね煮✖発酵料理✖米粉パン】で体質改善!
 
米粉と発酵のお料理教室
たむらみゆき
 
です。
 
=============
 
 
 
旬のお野菜と本物の調味料にゆるくこだわって、
毎日楽しく作れる
【重ね煮×発酵】おうちごはんをご提案ナイフとフォーク
 
いつもはお米だけど、
たまには、「米粉パン」でお米ライフを楽しもう!
 
重ね煮・発酵料理・米粉パン・米粉スイーツのお料理教室
を主宰。
 
レシピやお料理だけではなく、
「食」を通じて、
からだとこころを整えることを
お伝えしています。
 
 

公式LINEでは

150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ

プレゼント中🎁

↓↓↓

友だち追加

 

 

現在、募集中!!

↓↓↓

 

※上記画像をクリックしていただきましたら、
お申込み・詳細記事へリンクします。
 
 
 
こちらの体験会は、
明日18日にお申込みを締め切ります!
 
気になっている方は、
急ぎお申込みくださいね😊
 
さて。
その体験会。
 
2日間の限定開催で、
先日一回目を開催しましたよ。
 
 
 
 
この日は、マンツーマンでの開催。
 
マンツーマンは、
じっくりとお話できるのが最大のメリットですね。
 
 
 
発酵調味料は、取り入れたことがないとのことでしたが、
玉ねぎ糀を体験会に間に合うように仕込んで準備してくださっていました!
 
 
嬉しいっ照れ
 
 
お話しながら、
重ね煮も初めて、とのことでしたので、
ゆっくりと切り方などをご説明しながら
キーマカレーを作りました。
 
それでも、、一時間足らずで完成✨
 
キーマカレーは煮込まないので、
ちゃちゃっと調理すると、30分足らずで
できますよ。
 
 
だけど、ちゃんと、美味しいのですニコニコ
 
 
 
ご感想等もいただきました。
 
 
 
はじめまして、でしたので、
わたしのこともちょっと聞いてみました。
 
 
 
 
 
カレーのスパイスは、
身体の熱を逃がしてくれる作用があるので、
寒くなるこれからの時期は
わたし自身があまりカレーを欲しなくなるのですが、
 
それでも、
たまーーに食べたくなるときがあります。
 
そんなときは、
スパイスや具材を工夫して、
身体の熱を逃がしにくいカレーに。
 
冷えなどでお悩みの場合は、
そんなアドバイスもさせていただきますニコニコ
 
 
 
 
また、
参加者様にだけ特別に、
 
個別無料カウンセリングをプレゼント!!
 
11月リリースの「発酵講座」についての
詳しいご案内もしております。
 
 
体験会には参加できないけど、
発酵講座は気になる!
という方は、
たむらのライン公式まで
ご相談くださいね!
 
 
 
 
 

下記ボタンをポチッとしてくださいね。
友だち追加