山口県周南市

公式LINEでは
150人以上が受け取ってくださった「発酵ソーセージ」レシピ
プレゼント中🎁
※画像をクリックすると、詳細記事へリンクします。
今日は、
腸活の師匠【「心」に優しい腸生活薬剤師】木本満美先生のブログ記事を紹介させてくださいね。
↓↓↓
とりあえず、
腸活云々の前に泣きました
なぜかと言うと、
満美先生の溢れる想いがこころにぶわっと届いたから。
私もね、
娘の幼稚園最後の運動会のときは
入場行進から泣きましたさ。
娘の成長と、
そして、
満美先生同様、
子供達の未来を守りたいという想い。
私は、家族にも
何でもOKなわけじゃない
だけど、厳しい制限NG
にしているので、
娘は、まだ食べたことのないお菓子などもあります。
(代表的なものがファストフードね。)
子どもの食事情は、その親にかなり影響されます。
親が食べているものは、
子どもも、今は食べていなくても
いずれは当たり前のように食べる、
と幼いうちにインプットされていきます。
満美先生の講座は数年前から受講していて
腸活の学びを深めてきました。
※画像をクリックすると、懐かしい記事へリンクします。
満美先生のストーカーか(笑)
マイクロバーストって、懐かしい
シェアさせていただいたブログに書いてあるのですが、
食べ物や調味料など
選ぶ基準は、
「腸内細菌が喜ぶかどうか?」
「エネルギーが高いかどうか?」
私が
スーパーの安いお野菜よりも
ちょっと高くても
こだわり農園さんのお野菜を選ぶのは、
その農園さんを応援したいという気持ちはもちろんだけど、
ひとつひとつ愛情たっぷりに育ててくださっているから
お野菜のエネルギーが高いから。
だけど、端境期とかで欲しくても
農園さん・直売では手に入らないときは
スーパーで買うこともあります。
ここで「絶対食べない、買わない」
にしちゃうと、
自分を苦しめるだけだから。
他で補えばよいのです
調味料を「本物」に替えることで、
たとえお野菜が慣行ものであったとしても
エネルギーの不足分は補うことができます。
「本物の調味料とか発酵調味料とか
興味はあるけど、何から始めたらいいか、
どのように日常に入れていったらいいか
わからないんです」
というお声を多くいただきます。
これね、
本当にわかる!!!!!
そうなの。
発酵調味料が流行ってるからっていっても
流れに乗るのも
ファッションやダイエットなどと違って
「塩糀買ってみたけど、それで???」
という買ったあとの疑問が出てくるんですよね。
服は買っても着ればいいんだし、
ダイエットもその通りにやればいいんだし。
塩糀は、買ったあとに調理しないといけない。
レシピ検索してみても、
検索結果がたくさん出てきて、
見るだけで時間がかかって
結局使わず終いになっちゃうんですよね。
わたしも、最初はそうだった。
だけどね、
ひとつずつ、少しずつ、
納得しながら取り入れていくことで、
いつの間にか、日常に入り込んでいくんですね。
親が学び、日常に取り入れることで
子どもは経験することができるし、
子どももまた学ぶことができます。
子どもは、大人よりも素直で、
味覚も敏感なので、
本当に美味しいものはよくわかります。
今、迷われてる方。
一歩を踏み出そうか、どうしようか
石橋の前でうろうろしてる方。
発酵料理って、実は簡単なんだ!!
えーーー、いいことだらけじゃん
という経験を少し、してみませんか?
ご自分のため、
が、
子どものため、
家族のため、
大切な人のために
なるんです。
現在募集中の
「発酵料理体験会
~発酵キーマカレーを作ろう!~」は、
まさにそんな会です。
キーマカレーだから短時間でできちゃう。
お料理以外のお話もしましょ。
10月24日(火)のみ、募集していますが、
10月18日(水)までにお申込みくださいね。
5月も、
とっても楽しく、美味しくできた会となりました。
お話できることを
楽しみにしています