今年の前半に、受講した、木本満美先生の
「腸活講座」
第一回め講座のレポ、ご参考に!
先日、「腸」の声を無視して、「脳」の声に従った間食をしてしまったので、
夕食はお味噌汁の汁のみにしました…
お腹空かなかったの。
それだけ、食べちゃったの
ま、たまにはwww
皆様、こんにちは。
いつもブログをご覧くださり、本当にありがとうございます。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
こころとからだと暮らしの研究家
~米粉と発酵のお料理教室~
たむらみゆき です。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
では、改めて。
この腸活講座で学んだことは、
今もしっかりと落とし込みをしながら実践中です。
でも、やっぱり迷うこともあるのですよ。
仕事柄、色々見るうちに、
迷うこともしばしば・・・
先日、満美先生がブログで投稿してくださったことが衝撃だったので、
リブログさせていただきますね。
流行りって、すごいですよね。
テレビで特集されれば、
その日のスーパーには、特集された食材がなくなる、とか。
制限系は、極端すぎるけど、
かつて実践したこともありました。
は、わたしには効果なかった…
でも、それは、
満美先生も書かれてるように、
「なんとなく」だったなあ、と思います。
マイクロバースト、
という言葉は初めて知りましたが、
本当に、満美先生は勉強熱心で博学で、
出し惜しみなく、たくさんのことを教えてくださいます
画像は、満美先生のブログからお借りしました。
わたし、右下ね。
髪の毛、長いーーーー。
このときの受講メンバーさんはみなさん素敵すぎて、
変化も素晴らしくて、
本当に刺激になりました!!
早くも、懐かしい…
受講中は、「マイクロバースト」という言葉は知らなかったけど、
確かに、
自分では思い切った決断や試みもしてみました。
満美先生も書かれていますが、
これまで続けていた習慣や固定概念を外すことって、
怖いですよね。
うん、怖い。
わたしも、怖かった。
玄米菜食が良い、と知れば独学で取り入れて、
動物性を避けてたとき、
明らかに、わたしには合わない食事法だったのだけど、
止めることが怖くて、
動物性を摂ることが怖くて、
体調悪いのに、体温上がらないのに、
しばらく続けてました。
玄米菜食が良くないのではなくて、
わたしには合わなかった、ということなんです。
わたしは、熱量を作ってくれる食事が必要だ!!と
後で知りましてね。
今は、こだわりつつ、
しっかりと選んで、動物性もしっかりと摂っております
鶏手羽、大好きーーーーーー
そして、さらに大事なのは、
継続する、ということ。
尊敬する、人生の師匠・川手直美さんからの教え
凡事徹底の徹底継続
マイクロバーストを起こして、
継続してみる。
そして、
独学も良いけど、
専門家に頼ることもすっごく大事。
「腸活講座」の同期生の存在は、本当に心強くて、
満美先生も一緒に伴走してくださるので、
くじけそうになっても
やり続けることができました。
腸活なら、満美先生!!
満美先生も公式LINEされています。
出し惜しみなく教えてくださるので、
ぜひ繋がれてくださいね。
わたしの今の「腸活」
腸の知識は、
満美先生の学びからきております
でねー、満美先生の声がまた癒されるのですよ。
大好きなんです。
今回リブログさせていただいた記事以外にも、
すっごくお役立ちなコトを書いてくださっていますので、
ぜひ、見てみてくださいね。
あるいは、
こちらをポチっと。
公式LINEからでしたら、
簡単に1対1のプライベートトークができます。
【ツクツク!おすそわけマーケット】では、
オススメ・こだわり商品を販売しております。
今後は、こちらでも講座のお申込みが可能となりますので、
ぜひ、メルマガ読者様へのご登録をお願いいたします。
(現在はまだ配信してませんので、何も届きませんが)
※レシピ動画は、こちらのサイトにて販売しておりますので、
ご登録をお願いいたします。