「マカダミアナッツファームアウトレット(トロピカルファーム)」オアフ島東周りの休憩スポット! | ★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

ハワイで$2.75握りしめ!The Bus(ザ・バス)でリーズナブルに出かけよう!!

 

 

Hawaii Take Take Tour(ハワイタケタケツアー)

へようこそ*☆*:;;;:*☆*:;;;:
 

アロハ~モンステラ
オアフ島を東周りで散策するなら

是非訪れて頂きたいスポットがありますハワイ
それはクアロア牧場の少し手前にあるうま
「マカダミアナッツファームアウトレット

(トロピカルファーム)」ですサマーやしの木
「マカダミアナッツファームアウトレット」看板①

「マカダミアナッツファームアウトレット」看板②

マカダミアナッツ工場が経営するお土産屋さん的はショップです
オアフ島を東周りで周ってると右手にありますが、

走行していると道路から建物が見えないので通り過ぎちゃう

場合もあるかもしれません

「マカダミアナッツファームアウトレット」入口

上記写真のアメリカ国旗が目印になります
看板も一応ありますが目立ってないような気もします

「マカダミアナッツファームアウトレット」銅像

ゲートから敷地内に入ると

ナッツ王と女王の像が出迎えてくれます
みなさん像をバックに記念写真を撮っておりました
それでは早速店内へ

「マカダミアナッツファームアウトレット」店内①

ここは観光バスやオプションツアーでトイレ休憩を兼ねた

お土産ショッピングタイムに頻繁に利用されているようで、

次から次へとお客さんが訪れてきます
無料でマカダミアナッツの試食やコーヒー試飲ができる

スペースもありますのでありがたい場所なんです
「マカダミアナッツファームアウトレット」試食
こんな感じでマカデミアナッツの試食ができちゃいます

「マカダミアナッツファームアウトレット」店内②

美味しかったら色々あるフレバーから

お好みを選んでお土産にどうぞ

「マカダミアナッツファームアウトレット」店内③

他にも工芸品やジュエリーなどの販売も行っております
TheBus(ザ・バス)ホノルルでも行かれますので、

55番バスでノースショアを目指すなら途中の休憩スポットして

利用してみては如何でしょうか
車ならアプローチも楽なので絶対に寄るべきかな

※以前当ブログで紹介した「コーラルキングダム」も同じエリアです
下記をクリックで参照できますクリック
「コーラル・キングダム」ツアーバスでお馴染みのお土産屋さん!マウス 

 

 

 

★☆★「マカダミアナッツファームアウトレット

(トロピカルファーム)」の詳細情報★☆★ 

 

営業時間: 9:30~17:00    

定休日: 無休 

地図: ココをクリック! 

 

◆◇◆◇◆◇「Hawaii Take Take Tour」のお薦めブログは下記からリンクしてます!!  
★「ジェームソンズ・バイ・ザ・シー」ハレイワでお薦めレストラン!
★「レイズ・キアヴェ」ハレイワのフリフリチキン◎鳥廻◎
★「パアラ・カイ・ベーカリー」ノースで人気急上昇中のスィーツ! 

★「ワイアルア・ファーマーズ・マーケット」
★「ワイアルア・ファーマーズ・マーケット特設ステージ!」 

★「ハワイアン・サイン・ギャラリー」ワヒアワのアート工房!
★「マノア フォールズ トレイル」深い緑の中をのんびりお散歩!
★「フラミンゴレストラン」ローカル色の濃いファミレス!
★「メイド・イン・ハワイ・フーズ」のイチゴ大福!
★「ハワイアン・チップ・カンパニー」ポテトチップ工場!
★「ルルズ・ワイキキ・サーフクラブ」景色も最高の朝ごはん♪ 

 

 


近鉄バスTheBus(ザ・バス)で行く場合のアドバイス
※最近TheBus(ザ・バス)のルート変更が多いので訪れる際は事前に確認をして下さい!
 

目的地はクアロア牧場の手前エリアです。
ワイキキからは2回乗ります。
ワイキキのクヒオ通りから

8番・19番・20番・23番・42番バス等に乗り

アラモアナセンターまで行きます。 

アラモアナセンターで降車しましたら、

山側のバス乗り場まで移動して、

東周りの55番バスに乗車します。
※山側のバス停で乗車します。

これがポイントです。

55番バスは山側が始発でアラモアナセンターを

半周しますので海側のバス停からも乗車できますが、

座れない事がたまにあります。
山側のバス停は始発なので、今まで座れなかった事はありませんでした。
とにかく乗車時間が長いので、

座ってのんびり景色を見ながら向かいましょう 

降車タイミングは手前のバス停が

「コーラルキングダム」の目の前なので、

過ぎたら合図をしてます。 

次のバス停は「ティキ」なのどを彫刻している工房前になります。 

降車後、進行方向に5分ほど歩くと右手に目的地があります!