「コーラルキングダム」ツアーバスでお馴染みのお土産屋さん! | ★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

ハワイで$2.75握りしめ!The Bus(ザ・バス)でリーズナブルに出かけよう!!


Hawaii Take Take Tour(ハワイタケタケツアー)

へようこそ(*^ー^)ノ

 

本日はオアフ島を東周りでノースショアまで向かう時の

休憩スポットとしてピッタリの
「コーラルキングダム」を紹介しますキング
珊瑚宝石などのジュエリーを中心のお土産屋さんで、

敷地内裏手ではレイ作り教室も実施されておりますレイ
この場所はワイキキから遠くクアロア牧場の手前にあります馬
アラモアナセンターからTheBus(ザ・バス)の

55番に乗車すると通るところですノースショア

「コーラル・キングダム」外観

この建物がバスの車窓から左側に見えます
「コーラル・キングダム」看板

「コーラルキングダム」を目的に
TheBus(ザ・バス)で来る人は少なく、

基本的には車でノースショアを目指す時に休憩スポットとして

寄る場合が多い思いますくるま。R
定番はオプショナルツアーやパックツアーの

無料観光コース等で寄るケースが多いかと思われます
だから店内は大型観光バスが到着すると急に賑やかになり、

去ると店員だけになってしまいます

「コーラル・キングダム」店内②

「コーラル・キングダム」ジュエリー

店員さん達は団体のお客が到着したときが勝負となり、

ジュエリーの売り込みに必死になっております勝

「コーラル・キングダム」店内

お客さん達を観察していると

女性は店員さんのジュエリーの説明を真剣に聞き、

男性諸君は正直あまり興味がなさそうで、

トイレを借りてあとは時間まで店内をフラフラしたり、

外でタバコを吸って

集合時間より早めに外で待機しているといった感じでした
「コーラルキングダム」まで来たのですから

証拠写真を撮りましょう

「コーラル・キングダム」記念撮影スポット

ここが「コーラルキングダム」の記念撮影スポットですsei
裏手駐車場側の入口横の壁面にあります金王冠
それではみなさんもTheBus(ザ・バス)に乗り

色々なスポットに行ってみて下さい!

ハワイの旅が広がりますよ 

「コーラルキングダム」

先日当ブログで紹介した「ワイカネストア」の近くです!

歩くと遠いですが
「ワイカネストア」の当ブログは下記をクリックで見れます
「ワイカネ・ストア」隠れた名店を紹介!←clickココをクリッククリック
 

 

 

★☆★「コーラルキングダム」の詳細情報★☆★ 

 

営業時間: 9:00~16:00    

定休日: 無休 

地図: ココをクリック! 

 

◆◇◆◇◆◇「Hawaii Take Take Tour」のお薦めブログは下記からリンクしてます!!  
★「ジェームソンズ・バイ・ザ・シー」ハレイワでお薦めレストラン!
★「レイズ・キアヴェ」ハレイワのフリフリチキン◎鳥廻◎
★「パアラ・カイ・ベーカリー」ノースで人気急上昇中のスィーツ! 

★「ワイアルア・ファーマーズ・マーケット」
★「ワイアルア・ファーマーズ・マーケット特設ステージ!」 

★「ハワイアン・サイン・ギャラリー」ワヒアワのアート工房!
★「マノア フォールズ トレイル」深い緑の中をのんびりお散歩!
★「フラミンゴレストラン」ローカル色の濃いファミレス!
★「メイド・イン・ハワイ・フーズ」のイチゴ大福!
★「ハワイアン・チップ・カンパニー」ポテトチップ工場!
★「ルルズ・ワイキキ・サーフクラブ」景色も最高の朝ごはん♪ 

 


近鉄バスTheBus(ザ・バス)で行く場合のアドバイス
※最近TheBus(ザ・バス)のルート変更が多いので訪れる際は事前に確認をして下さい!
 

目的地はクアロア牧場の手前エリアです。
ワイキキからは2回乗ります。
ワイキキのクヒオ通りから8番・19番・20番・23番・42番バス等に乗り

アラモアナセンターまで行きます。 

アラモアナセンターで降車しましたら

山側のバス乗り場まで移動して、

東周りの55番バスに乗車します。
※山側のバス停で乗車します。これがポイントです。

55番バスは山側が始発でアラモアナセンターを半周しますので

海側のバス停からも乗車できますが、座れない事がたまにあります。
山側のバス停は始発なので、今まで座れなかった事はありませんでした。
とにかく乗車時間が長いので

座ってのんびり景色を見ながら向かいましょう 

降車タイミングですが目印が特にございません。 

上記詳細情報の地図を参考にだいたいの場所を把握して頂き、

近くになりましたら左側を注意してみてると目的地が見えます。 

ですからバスのフロント窓から左斜め前方を注意して見ます。 

それまでずっと両サイドが林ですが

目的地の所だけ木が全くないので分かります。 

目的地前が降車バス停です!