「ワイカネストア」超ローカルにある隠れた名店を紹介! | ★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

ハワイで$2.75握りしめ!The Bus(ザ・バス)でリーズナブルに出かけよう!!


Hawaii Take Take Tour

(ハワイ・タケタケ・ツアー)へようこそ(o^-')b
 


1898年から営業している「ジェネラルストア」の紹介です
それが「ワイカネストア」です花
場所はクアロア牧場うまの少し手前にありますが

小さくて目立たないお店なので

通りすぎちゃうかもって感じのところです

「ワイカネ・ストア」外観

「ジェネラルストア」とは現代の

「コンビニエンスストア」みたいな存在で

お店によりますが生活用品から食べ物など

色々な品揃えがあるお店になります
薄緑色の平屋の古い建物で田舎っぽいところが

レトロでいい味出しています
でも台風が直撃したら崩壊しそうな気もしますが

「ワイカネ・ストア」看板

建物とは対象にATMATMが設置されているところが

ミスマッチでスゴイ
近隣は住宅街ではないのでお客さんは

車でドライブ中の方が食料補充に訪れる感じですドライブ

「ワイカネ・ストア」オープン案内板

少し離れた所からだと営業中かどうかも判断しづらいです
このオープン表示の看板が出ていれば営業しておりますオープン
車で走ってたらこの看板も分からないかも

「ワイカネ・ストア」店内

実は「ワイカネストア」には名物があり

お客さんのほとんどがソレを目当てで来店してきます目玉のおやじ

「巻き寿司とモチコチキン」

それが「巻き寿司」「モチコチキン」

地元ロコを中心に美味しいと評判なのです

「巻き寿司」

「巻き寿司」はアメリカ人にも好まれているようです
みなさん買ってました

「モチコチキン」

この「モチコチキン」もセットで買うのがお薦めパターンです
残念ながら「ワイカネストア」の店内には

イートインコーナー等は無いので持ち帰りのみです
まぁみなさん普通は車での来店ですから車内で食べるか

この先のクアロアビーチサマーやしの木でお弁当として食べるかですね
こういうときTheBus(ザ・バス)ノースショア利用者は

食べる所で困るのが悩みの種です

「ピーナッツバタークッキー」

家族経営のようで店員さんは気軽に話しかけてくれます
僕がTheBus(ザ・バス)ノースショアで来たと告げたら手作りの

「ピーナッツバタークッキー」ピーナッツを一袋くれました

TheBus(ザ・バス)ノースショアで来る日本人観光客は珍しいそうです

「ワイカネ・ストア」名刺

これ「ワイカネストア」の名刺です名刺
「巻き寿司」をかなりアピールしている名刺ですよね

僕もHawaii Take Take Tour(ハワイ・タケタケ・ツアー)

名刺を店内のボードに貼らせて頂きました
訪れたら名刺を探してみて下さい
 

 

 

★☆★「ワイカネストア」の詳細情報★☆★ 

営業時間:  火~土9:30~17:00    

定休日: 日曜日・月曜日 

地図: ココをクリック! 

 

◆◇◆◇「Hawaii Take Take Tour」のお薦めブログは下記からリンクしてます!!  
★「ジェームソンズ・バイ・ザ・シー」ハレイワでお薦めレストラン!
★「レイズ・キアヴェ」ハレイワのフリフリチキン◎鳥廻◎
★「パアラ・カイ・ベーカリー」ノースで人気急上昇中のスィーツ! 

★「ワイアルア・ファーマーズ・マーケット」
★「ワイアルア・ファーマーズ・マーケット特設ステージ!」 

★「ハワイアン・サイン・ギャラリー」ワヒアワのアート工房!
★「マノア フォールズ トレイル」深い緑の中をのんびりお散歩!
★「フラミンゴレストラン」ローカル色の濃いファミレス!
★「メイド・イン・ハワイ・フーズ」のイチゴ大福!
★「ハワイアン・チップ・カンパニー」ポテトチップ工場!
★「ルルズ・ワイキキ・サーフクラブ」景色も最高の朝ごはん♪ 

 

 


近鉄バスTheBus(ザ・バス)で行く場合のアドバイス

 

目的地はクアロア牧場の手前エリアです。
ワイキキからは2回乗ります。
ワイキキのクヒオ通りから8番・19番・20番・23番・42番バス等で

アラモアナセンターまで行きます。

 アラモアナSCで降車しましたら

山側のバス乗り場まで移動して

東周りの55番バスに乗車します。
※山側のバス停で乗車します。これがポイントです。

55番バスは山側が始発で

アラモアナセンターを半周しますので

海側のバス停からも乗車できますが

座れない事がたまにあります。
山側のバス停は始発なので

今まで座れなかった事はありませんでした。
とにかく乗車時間が長いので

座ってのんびり景色を見ながら向かいましょう

降車タイミングですが目印が特にございません。 

上記詳細情報の地図を参考にだいたいの場所を把握して頂き、

近くになりましたら右側を注意してみてると目的地が見えます。 

見えたら降車合図をして頂き降車します。

徒歩3分ほど戻れば目的地です! 

※実際近いバス停は目的地の手前になりますが

知らないと降車タイミングが難しいです!