お金を貸す時の5つの注意点 | 共依存克服・夫婦問題カウンセラー大村祐輔 takeheartのブログ

共依存克服・夫婦問題カウンセラー大村祐輔 takeheartのブログ

夫婦問題の裏には「共依存」が隠れている!?
カウンセラーとして当たり前の「丁寧」「誠実」を大切に
診断・分析で終わらせない、その先を見据えて

私のお客様は、結構頻繁に、パートナーや親や子供、そして友人等にお金を貸してしまいます。

そう簡単にお金は貸すべきではないのですが、当たり前のように安易に貸しているようです。
お客様は安易とは思っていないようですが、私にはとっても安易に貸しているように見えます。

お客様は共依存体質の方が多く、

「困っている人を助けなくちゃ」
「頼まれると断れない」
「断って関係を壊したくない」


という特徴をもっていて、その特徴を見事に利用されています。

そして「いつまで経っても返ってこない」と嘆いている方も多いです。

そんなお客様のお金の貸し方を聞いていて、「それは明らかに良くないでしょ」と感じることが多いので、注意点を書いてみようと思いました。
最低限の注意点です。
 


1.返済期限を決め、返済予定表を作らせて、進捗を確認すること

お客様の多くの方が返済期限を決めていません(マジであり得ません)。
「銀行じゃあるまいし」なんて思っていませんか?

そもそも身近な人に安易にお金を借りようとする人たちですから、そんな人たちが返済期限のないお金を「すぐに返さなきゃ!」と思うはずがありません。

そして、返済予定表を出させましょう。
一括で返すのか、分割で返すのなら月いくらなのか、どうやって返済資金を捻出するのか等を考えさせて、できるなら表のようなものを作らせ、都度計画通りにいっているか進捗を確認してください。

 

2.必要な額以上の金額を貸さないこと

お客様がやりがちなのが、必要な額以上の金額を貸してしまうということです。
端数を切り上げて貸したり、キリの良い金額に切り上げて貸す、ということをしてしまいがちです。

例えば、「72,000円貸してくれ」と言われたら、80,000円を貸したりします。
それならまだ良いですが、さらにキリの良い数字に切り上げて、100,000円を貸したりします。

なんだかもう数字しか見えていない感じなのですよね…。

 

3.お金の使い道(資金使途)を聞くこと


2と繋がる話でもあるのですが、お客様は相手がお金を何に使うのかをざっくりとしか聞きません。
借りた側としても、ざっくりとしか聞かれないので、借りたい金額をざっくりと答えるようになります。

「100,000円くらい貸してくれ」というような具合です。
本当は80,000円で十分なのに、借りる側が勝手にキリの良い数字に切り上げるのです。

2の例と合わせると、
例えば、72,000円必要なのに、借りる側が勝手にキリの良い数字に切り上げて「80,000円貸してくれ」と言い、貸す側がさらにキリの良い数字に切り上げて「じゃあ100,000円貸すね」等としてしまう、ということが起きます。
 

これ笑いごとじゃないですからね…。

 

4.使い道(資金使途)通りに使ったかどうかを確認すること


さらにお客様がやりがちなのは、使い道通りに使ったかどうかを確認しない、ということです。


3のところで書いたように、そもそも使い道をざっくりとしか聞かないのであれば、使い道通りに使ったかかどうかの確認もしようがないのですが…。

使い道を聞いたという前提での4ですが、レシートなり領収書なりを提出させてください。
 

「そこまでやるの?」なんて思っていませんか?
 

 

5.返し終わっていないのに、または返済実績がないのに、さらにお金を貸さないこと

 

返し終わっていない、または返済実績がない、というのはつまり「信用するに値しない」ということです。
そんな信用するに値しない人に、さらにお金を追加で貸すなんてバカげたことはやめてください。

どんどん調子に乗るだけですし、「お金を借りる」ということへの抵抗がなくなっていきます。


とりあえず以上です。
(借用書を作るだとか、返ってこないつもりで貸せ、とかそういったことは入れませんでした)

 

「(以上のように)ガチガチにルールを決めて、なんだか相手を信用していないみたいで、それで不快な思いをさせて関係を壊したくない」
というようなことを言う方がいますが、それで相手が不快な思いをするなら、その相手がおかしいですからね。

 

関係を壊したくないからこそ、ちゃんとした方が良いのですからね。

 

共依存体質の方は、こういったとっても大事なお金の話を曖昧にして、相手をダメにさせてしまうことが多いですので、くれぐれも以上のことを最低限注意しましょう。

 

 

ご相談すること自体に悩まないでくださいね。

お気軽にご相談ください↓


 

〈参考ページ〉

共依存・アダルトチルドレンチェックリスト

自己愛性パーソナリティ障害と共依存

アスペルガー症候群とカサンドラ症候群

なぜモラハラから抜け出せないのか

見捨てられ不安が招く悲劇(不倫について記載あり)

共依存は連鎖する

共依存かもしれないと思ったら

親子間の共依存(毒親の支配言葉含む)

母娘問題(毒親チェックリスト含む)

離婚するべきか修復するべきか

大村祐輔プロフィール

お客様の声

夫婦円満豆知識

 

〈参考ブログ〉

モラハラ・DV加害者がわかっていないこと

相手の気持ちを考える時の注意点①

なぜモラハラの後遺症はこわいのか①

なぜモラハラの後遺症はこわいのか②(+モラハラ加害者の特徴)

なぜカサンドラ症候群はつらいのか①-自己完結について-

なぜカサンドラ症候群はつらいのか②-説明の困難さについて-

なぜカサンドラ症候群はつらいのか③-例え話について-

なぜカサンドラ症候群はつらいのか④-応用が難しい-

なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑤-記憶について-

なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑥-カサンドラの怒りについて-

なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑦-受動型ASDについて-

なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑧-話の一部を切り取って話す-
なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑨-見たものだけで判断する-

なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑩-「自分はそうは思わない」-

なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑪-「普通」について-

なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑫-知識がつくことによるつらさ-

自己愛性パーソナリティ障害(NPD)とASDの共通点-ねじ曲げて解釈することについて-

自己愛性パーソナリティ障害の人の被害者のあなたへ①

自己愛性パーソナリティ障害の人の被害者のあなたへ②

自己愛性パーソナリティ障害の人の被害者のあなたへ③

自己愛性パーソナリティ障害のパートナーと離れないとどうなるか

自己愛性パーソナリティ障害の人と被害者の共通点

どうしても離婚に踏み切れないあなたへ

 

BlogやTwitterをしていて思うこと①

壇蜜さんに学ぶ

どんなものに投資するべきか

結婚相手を間違える人

負けるが勝ち

 

 

Threadsなるものを始めてみました。

 

ミスチルのライブに行ってきました(大宮ソニックシティ)。

セットリストが良くて大満足でした。

茶番がないだけでこんなに良くなるとは…、という感じでした。

最近「茶番」という言葉にはまっています。

 

ホームページです。

https://www.takehearts.com

 

Twitterです(一番更新頻度高い系)。

お気軽にフォローしてください。
▶︎https://twitter.com/takeheart_d

noteです(ゆるい・抽象・感覚系)。

▶︎https://note.com/takehearts

カウンセリングの日々で思うこと(抽象的な話が多いです)やアメブロから漏れたものを載せています。

個人的にはアメブロよりnoteの記事の方が気に入っています。

 

instagramです(ピンポイント系)。

▶︎https://www.instagram.com/takeheartand/