身代わり忠臣蔵、コメディだと思ったらアクションありシリアスありで! | いろいろしぃーのブログ

いろいろしぃーのブログ

いいねを連続まとめてするのはなるべく3つまでにして下さい。
フォロー申請した際フォロバが欲しい方はいいね下さい。
(記事があまりなかったり何ヵ月も記事がないのにはフォロバしません)
かなり前の(1ヶ月以上)記事のいいねやコメントは不要です。

時代劇コメディ、勉強にもなり面白いかなと……


1時間50分の程よい時間ですか。

江戸時代中頃の江戸城内。

嫌われ者の旗本・吉良上野介(ムロツヨシさん)が、彼の陰湿ないじめに耐えかねた赤穂藩藩主・浅野内匠頭に斬りつけられ、瀕死の状態に陥る。

逃げて死んだとなれば武士の恥、そればかりかお家取り潰しも免れない為、吉良家家臣は彼にそっくりな弟・孝証(ムロツヨシさん)を身代わりに仕立て、幕府をだまそうと画策。

一方、切腹した浅野の家臣・大石内蔵助(永山瑛太君)が、主君の敵を討つ機会を狙っているかのような動きを見せて……


まさかのムロツヨシさんが吉良上野介とその弟の孝証を2役やりますよ口笛

吉良上野介はメチャクチャ嫌な奴ですが、こーやってみると浅野内匠頭もそこまでキレて斬りつける程でもないような……?


そして弟の孝証はお金が無くて吉良家へ頼ってきますが、相手にされず馬小屋に寝泊まりする始末ですかタラー


ちょっと汚くなるけど、実際は違うものでやっているから結構平気そうですねグラサン



そうして吉良上野介は背中を斬られて重傷に……


浅野内匠頭は切腹とそこまではよく知っている忠臣蔵の前半部分ですが、なんと弟の孝証が吉良上野介が身代わりになることになりますびっくり


清水=寛一郎君からは傷を同じようにつけられて結構痛々しいことになり、斎藤からは吉良上野介の言葉遣いなど仕込まれて、なかなかおっさんずラブぐらいド突いてて爆笑笑い泣き

更にはやっと孝証がドSになると斎藤=林遣都君が面白かったですウシシ(よくやったなと感心しますグラサン)


ところで清水と斎藤は実在する人物だったんですねびっくり 

 

柄本明さんの柳沢は大老(老中では最高職)でしたかポーン


それは吉良は下手なこと言えませんねタラー


もう身代わりになっていたので柳沢にいぶかしがられてましたよグラサン


川口春奈ちゃんは吉良家の女中で相変わらずかわいいし、ええっ!?でしたねびっくり(吉良とんでもないことしてんなとプンプン)


でも、みんなと関わっていく内に内部を良くして行きますねおねがい


急に吉良が良い人になり……


でも、後半になると討ち入りされることを何となく予期して孝証は夢まで見てしまい、家臣が命を落とす心配をしたりしますねびっくり


大石内蔵助も赤穂藩に仕えていた家臣のことを考えており、お家再興の為に討ち入りを主張する派の説得に走りますかアセアセ


そんな孝証と大石内蔵助は出会いますねびっくり


なので吉良家に討ち入りすることも孝証は知ってしまい……


自分の命が危ないと知りつつ、孝証は内蔵助に全てを打ち明けることになりますよゲッソリ



内蔵助が吉良家の内情を知ろうと、どうすんの⁉ 状態ですか滝汗


結局、討ち入りはあり、え、まさかの……!!

真面目にアクションはあるし、意外と良いシーンになるし、ビックリですびっくり


でここからどうするの!?となるとポーン


まさかの殺られたはずの者が追いかけてくるし、突然スポーツチックになりコメディにまたもや戻りますねひらめき


着地はどうなんの!?となると、ええっ⁉ 嘘でしょ~~‼ となりましまたよポーン


な~~んか、いきなりラスト近くまで来たら、こんなに良い話になると思わなかったですおねがい


ムロツヨシさんも瑛太君も良かったですねニコニコ


ラストは……そうかーとなりました。


ロケーションはなかなかやりますな!となりましたよ口笛


そうですね、スクリーンではひとりでは観ないかもですが、誰かに誘われたら観るかもな感じですかキョロキョロ



河合勇人監督他、映画


ムロツヨシさん他、出演映画