|∀・).。oO(チラッ)
ε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ
(;・∀・)ぶ、ぶ、ぶー。

「今日こそ、ぶ、ぶ、ぶ ブログに取り付いてみる・・・」と、夜な夜なLINEで遊んでるすぬこに宣言するも、「はよ書きぃー。」と3回くらい尻を叩かれないと書かない、書く書く詐欺のたえちゃんですー。
buenas noches~♪

そんなんを繰り返してる間に、ある日の渓ちゃんブログにたけちゃんが主演してただよー(;゚Д゚)
ズブのたけちゃんが主演だなんて、阿部寛もビックリしたであろー。
渓ちゃんの記事はここ
渓ちゃんを笑わせた問題のたけちゃん記事はこっち

たけちゃん、渓ちゃんに(老いてる、ボケてるではなく)まだまだgrowingと言ってもらえて良かったね~(^m^)


今日はですねー、フトゥに時系列を追ってネタを書こうと思ってたんやけどー、ひかるにーさんがくれたコメのレスがてら、一番最近のネタから参るよ~( ・∀・)ノ
2本立てロードショーでよろ。


まず1本目。

12月15日(土)・16日(日)
は、heshizouさんとテン泊でココ・・・



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-5

2ヶ月前に行った時はこんなんやったのが、今は・・・


旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-1

(ちょいとアングル違うが)まっちろけーな谷川岳ぇー!の麓orz
右側に写ってるのは、前回歩いた西黒尾根だおーヾ(゚∀゚)ノ


$旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-2

行ったと言っても、heshizouさんと2人なんて(ヾノ・ω・`)ムリムリ。
それは「自殺行為」ってもんである。

雪上講習で行ったんさー。
でなきゃ(ヾノ・ω・`)ムリムリ。

で、講習はどうだったかって?



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-3

え・・・あんま言いたくない(苦笑)
だって・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-4

思いっきり体育会系ですやーん。゚(゚´Д`゚)゚。
当たり前か・・・
どれもこれも全然できんくて、山ちゃん(ガイドさん)呆れる( ´゚д゚`)・・・みたいな。
ベタ雪斜面の遥か彼方を指さし、「あそこまでラッセルしろー。」には参ったー( ;∀;)

しかもだねぇ・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-5
(楳図かずお「洗礼」より。)

っと言いたくなるようなことが起きてもーた。
あんなに晴れてたのに、まさかの悪天女パワー

さ く れ つ ば く れ つ。

ここぞと言う時に、見事にドカーンとやってくれたぜー(涙)
暴風雨雪。

よって、ピークまで行けず、翌朝げざーん。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-6

なーのーでー、山ちゃんからミッションが下ったんよー。
山ちゃんは呆れながらも、こんな劣等生の面倒を見てくれる立派なガイドさん。
チャーリー!暫くあなたからのミッションは受けられまてんよー。

雪の谷川岳で(上記のやうな)ギャーッ!な『洗礼』を山神様から受けてしまったけど(苦笑)、楽しいこともたくさんあって、良い経験になりましたっ。
雪山は厳しいっすー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-7

ま、1年近くオブジェとして君臨してたピッケルちゃんが、役目を果たす時が来てくれただけでもいっか。

因みに今回の講習はヤマレコにはうぷしてまてん。
何故なら、悠長に写真を撮ってる暇がなかったから(苦笑)
そんなんしてたら怒られるわー!


【告白】
気の遠くなるようなラッセル中、暑くて喉が渇くわ、お腹が減るわで、こっそり雪を食べてたのはたえちゃんでつ。
多分、これにはheshizouさんも気付いていないはず。

山ちゃん修行を積んで、雪のあるうちにもう一度谷川岳に行けたらえぇなぁ・・・
akkeyさん、どうでしかー?
谷川の山神様!次はラッセル頑張りますから、もし訪れた際には10月の時のような好天をお願いします!

1本目おしまい。



2本目行くじょ~。

谷川岳に行く前のある週末・・・



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-8

heshizouさんと、山梨の乾徳山(けんとくさん)に行ったんよヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
でもいつ行ったか忘れちゃったー(´・ω`・)

ヤマレコにうぷしてるので、よろしければお立ち寄りくださいませー。
『乾徳山のプチ冬花繚乱~樹氷と岩にうっひょ~o(≧▽≦)oの巻~』



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-9

前半の樹林帯に萎えたのは言うまでもないがなー(ノД`)
コレはヤマレコにもうぷした何てことない写真やけど、何かねぇ・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-10

どことなーく、なんとなーくミレーの作品を思わせる雰囲気やったん。
萎えながらもそんなことをふと。

あ、ミレーって山ブランドではなく画家の方ね。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-11

後半は岩岩と鎖で一気に萌えたー!ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-12

樹氷が見られたのには驚いたおー(・∀・)人(・∀・)
ラッキーやったわ!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-13

キレイやったのー。
hesizouさんが美味しそうに氷ポッキーを食べてる姿が印象的(笑)
実際食べたらまいうー( ´∀`)b



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-14

コレ、ぜーんぶ樹氷なんよ!
樹氷花もいとをかしー。

2人で岩と樹氷にうひゃうひゃしながら山頂まで登って・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-15

何じゃコレー!な、山飯@heshizouさん作。
山めし礼讃さんのレシピをパクったと言ってたけど、すごくね?
heshizouさんと山に行くと、もれなく高女子力の山飯をお裾分けして頂けまつよ(^∀^)
ビール共々(笑)、まいうーでしたっ。
heshizouさん、ごち~♪



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-16

この日、下界は割と天気が良かったのに山はずーっと雲が取れず、八ヶ岳や南アが良く見えんかったのが残念やった(´;ω;`)ブワッ

そそ、たえちゃんは悪天女でも、はっしーさんねこマシーンさんほどガス率は高くないかも?!(笑)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121220-17

樹氷並みにキレイやった、絵に描いたような麓の山々にうっとりー。
コレを見る度に、royceのチョコが食べたくなるんだなー。
アレ( ꒪⊖꒪)

岩がおもろかったし、ココも天気の良い時にまた行って景色を楽しみたいの~。

枯葉だらけの下りにヤラレたり、一瞬ヘッデン使ってみたり、終バスに乗り遅れたり・・・なーんてこともあった乾徳山でしたっ。
それはそれで楽しかったのです!(笑)

heshizouさん、お付き合い頂いてありがとでしたー。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆
ボンソヮ~♪
絶賛ベルばらなぅ!で、ぐろんぐろんなたえちゃんでつー(´Д` )
ココ日本じゃろ?
もー泣きてぇよ(´;ω;`)ブワッ

12月ですよー。
師走ですよー。
毎冬言ってるから今年も言っちゃうよ~。
皆さん、知ってるよね?
肌にとっては


「皺す」

1に保湿、2も保湿、3,4は美白少々、5に”超”保湿でよろーW(`0`)W


さて。
秋陣ネタの続きヾ(o゚ω゚o)ノ゙
の前に・・・

前回記事内でチラッとお目見えした「ぢんさん」。
qui?

そう、あの日。
六甲全縦大会・・・

すぬことたえちゃんは大音量で、「騒音」という公害をぶん撒きながら歩いていた。
そこに抜きつ抜かれつでおった、同じく大音量な男子お二人様なり(笑)
そのお一人がぢんさんでした。

大会のレコをアップしたところ、ぢんさんがたえちゃんレコに、「もしかして僕達の前後を歩いていた、大音量のおば様方ではないでつか?(´・Д・)」」とコメントを・・・

ぴんぽおぉぉぉ~ん♪
正解。


参加者2,000人弱、あの日のレコをヤマレコにアップした人が15人くらいたとして・・・
ぢんさん達とたえたゃん達は前後を歩いていた・・・_φ(・_・
って、何だか凄い偶然だわなー。

その後、ツイッターですぬことおバカ丸出しで呟いてるのがぢんさんのお耳にも届いていたらしく(苦笑)、時々呟き遊びにお付き合い頂いてまつー。

そんなぢんさんのブログがこちら~。


$旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-1
click on here!

ぢんさん、あっち、こっち、そっちでもヨロティクですー(・∀・)
来年も全縦出るんかな・・・


ほんじゃー、秋陣参るか。
11月10日(土)早朝。



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-2

いつもの如く、梅田のヨドバシ前で高速バスから放出される。
降車ではなく、「放出」という言葉がぴったり。
何故なら、店など開いてない時間に降ろされるのが切ないから(苦笑)

梅田ですぬこにピックアップしてもらい、その足でナミやんとたけちゃんと4人、翌日の六甲全縦大会ウォーミングアップぅ~で、お決まりの金剛山へー。
車内爆睡につき、寝不足なんてないっスー。

(´・ω・)え?
うん、そうでつよ。
山服にザックの超浮きまくりんぐな格好で、春夏秋冬、あそこから大阪方面の高速バスに乗ってるのがたえちゃんでつー(´ー`)ノ
今度、声を掛けてくださった方にはサイン差し上げます。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-3

ただいま~、金剛山♪
金剛山の女帝すぬこが、たけちゃん、ナミやん、たえちゃんを従えてるの図。
この時はまだ、翌日があんなに悪天になるなど思ってもなかったよなー(苦笑)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-4

っつーか、たけおやぢ、手ぶらなんですけどー。
おい!

あ、明日の奈良マラソンお気張りっ(「・ω・)「
神戸マラソンの時に被ってた、米良美一バリの変な被りもんはやめときー。



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-5

金剛山の山頂手前には、こんな気になる木がありまつ。
どんな木かと言うと・・・



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-1

金剛山の女帝すぬこが、アイドル風に写る木!(笑)
撮影場所がこの木やったそうで・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-6

相変わらず大人気の金剛山。
人多過ぎやー。
高尾山より人が多いかも?



旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-7

紅葉がキレイやったなー。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-8

あー、電線が邪魔・・・
やはりphoto shop入れるかな・・・

紅葉グラデがめさキレイ~!ヾ(*´∀`*)ノ
このグラデ、ネイルやメイクに使えそうやな~。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-12

な、大阪秋陣2012金剛山6回目でごじゃりましたっ。
でもスタンプをもらい始めたのは2回目から。
今回は5回目ってことで、赤バッジゲット~。
やったー(∩´∀`)∩

すぬこは1年で100回登ったが、たえちゃんが今のペース(年4回)でそれを達成できるのは24年後・・・気が遠くなるぜー( ꒪⊖꒪)


11月12(月)

は、前日の疲れもそこそこに、夜からチーム関西@渓しゃん、はっしーさん、たけちゃん、すぬこと梅田で宴ぇ~。
はっしーさん、たけちゃん、月曜日からお仕事帰りにお付き合いくださってありがとでした( ゚∀゚)ノ

この時の記事は、渓しゃんブログをご覧ください~。
渓しゃんブログ


11月13日(火)

大阪秋陣2012も今日でおしまい。
あーぁ・・・
あっという間やったな・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-9

帰りももちろん高速バスでつ!
途中、立ち寄った甲南PAから見えた山々がキレイやったわ~。

コレって、葛城山と金剛山かな?とツイッターで方向音痴とアホっぷりを炸裂させてたら、はっしーさんが那須ヶ原山方面じゃね?と教えてくれました(笑)
はっしーさん、ありがとー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-10

鎌ヶ岳、御在所岳も見えただよー。
ひかるにーさん仰せの通り、鎌ヶ岳って槍ヶ岳に似てる!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121208-11

PAで山を眺めながら、唯一食べた関西飯@忍者うどんなるもの。
どこが忍者なのか分からんかったが、関西出汁はやはりまいうー(*´∀`*)

帰りだって爆睡ちゃん当たり前。
気が付いた時は足柄SAだったよ(メ゚皿゚)


・・・な、大阪秋陣2012ですた~。
チーム関西、ホンマにお世話になりましたっ。
ありがとうございました(*´σー`)
金剛山の山神様も・・・
うねびん、冬陣で会ませう~。

あ、旅人たるもの、忘れてはならんことがあった。
今回の旅費精算(笑)

○交通費(往復高速バス)¥10,400
○宿泊費
1日目・・・KAZUさん、はなちゃん宅宿泊につき¥0
2日目・・・尼崎のバジェット¥4,000
3日目・・・梅田のいつものところ(別名別宅)¥3,700
○飲食、その他¥10,000

◎合計¥28,100!

これだから止められんのよね(´∀`*)
激安旅のプランニングならたえちゃんにお任せをー。
但し、高速夜行バスに耐えられる方に限りまつ。

次の陣は2月。
『金剛山滝の氷瀑大祭り』でござるよ~。
既に始動しとるぜよ~(σ・∀・)σ
チーム関西&チーム三重県、よろしくぅー。
うねびん、すぬこからアイゼン借りておいてな。

ついでに春陣は(今春に続き)「ダイトレチャレンジ登山大会」で既にケテーイなりぃ。
気が早いっつーの(笑)

さー!
明日は久しぶりに丹沢に帰るにょ~!


tous mes amis et les membres de la yamareco(kuriho-san, kankoto-san, akkey-san, ryu-san, gutti_siki-san) est toujours de me lire mon blog.
avec une humble gratitude ici!
ciao~ォォォォォ!(*´σー`)エヘヘ。

えっと、うーんと・・・今頃ですけどー、
『大阪秋陣2012』&前回の記事末に書いた『ミッション』を終え、先々週の火曜日に帰着しましたっヽ( ・∀・)ノ
帰着したというか、大阪から暫くこちらに出張に来てるというか・・・
たえちゃんは旅人なので、どこに住んでるのか最近分からんくなっとるわー(´・∀・`)アラマァ
ってか、もう2週間以上経っちゃってるやーん。
ま、いっか(笑)

本日はァ~♪
本題の前に・・・

たえちゃんが、旅人兼チャーリーズ・エンジェル、稀に妄想族長なのはご存知よね?
知らないなんて言わせないわよ(〃*`Д´)

でも今日のたえちゃんは・・・


『ザ・妄想旅先案内人』

であーる!(`・ω・´)シャキーン
※(百恵ちゃんの)「夢先案内人」とお間違えなきよう!!

皆さんを妄想旅へといざなう前に、以下の再確認をしたい。

Q.)雪山に行きたいでつか?

Q.)スキーorスノボーで、広大なバックカントリーを滑ってみたいでつか?

もちろん答えは「yes!」よね?

ならば参るぞ!


ココからトリップじゃ~!


good luck!
((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン





















はい、お帰りなさいませ~。
いかがでしたでしょうか?
もうあんなに雪が降り積もってるんだお!( ゚Д゚)ウヒョー
凄いわぁ。
キレイだわぁ・・・

たえちゃん、コレ見てコーフンしまくりんぐ。
久しぶりにバックカントリーを滑ってる”妄想”もしまくりますた~。

kankotoさんakkeyさん、この度はリンクをご快諾してくださり、ありがとうございました。


でわ、本題に参る!

冒頭に書いた秋陣ネタは、二日目から行っちゃうよー。
何故なら、今年最大かつ、絶対に成功させなくてはならない”ミッション日”だったからであーる(`・ω・´)シャキーン。

そのミッションとは・・・ 



旅とか、山とか、コスメとか。-20121126-1

エ・・・( ゚д゚)
すぬこよ、何故に水着で横たわっておる?
スライディングしとんのか?
加トちゃんの真似か?
まさか、ミッション=アイドル水泳大会に出る・・・と思い込んでる?!
ってか、アイドル?!
あ、金剛山ではある意味アイドルやったけど、そのミッションは明らかに・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121126-2

じゃろorz
しっかりしてくれぃー┐(´д`)┌ヤレヤレ

ホントのミッションは、とうにバレとるが・・・


11月11日(日)の
『第38回KOBE六甲全山縦走大会』に出て、(制限時間内に)完歩せよ!


じゃろ?
すぬこよ・・・



チャーリーズ・エンジェル、最大の難関に挑む!

はずが・・・


旅とか、山とか、コスメとか。-20121126-3

ねぇ、この人だぁれ?
知らんオサーンがいてますけど・・・

あ、ごめん、たけちゃんやった(;´∀`)アハハ。
諸事情
でお見合い写真風なんやね、ソーリーソーリー(m´・ω・`)m 
※「諸事情」については、渓しゃんのブログをご覧くださいませ~(笑)
たけちゃんの諸事情健闘をアーメン(・∀・)人 


今回はチャーリーズ・エンジェル2人(すぬこ、たえちゃん)と、たけちゃんという、ヒジョーに怪しい3人で難関ミッションに挑んだのであーる(`・д´・ ;)ゴクリ

ミッション後、(割とすぐに)ヤマレコ~ォにアップしたので、そちらをメインに見てくださ~い。
何故なら、ヤマレコにほとんど写真を載せちゃったから(苦笑) 

ヤマレコはこっちですー。 

『クレイジーKOBE六甲全山縦走大会~雨に打たれすぎてイカれた3人衆の巻~』 

すぬこのブログ記事はコチラー⇒「2012☆六甲全山縦走大会(v^ー°)♪」


とーってもワイルドだろぉ~?
コレがホントのワイルドってやつさ(#゚ロ゚#)
「荒野の七人」ではなく、「六甲の怪しい三人」さ!

それではあまりに端折りすぎなので(苦笑)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121126-4

はい、結論から申しますと、制限時間ギリで何とか完歩できますたっ!
ミッション、かろうじて成功なり・・・なんかなー。



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121126-5

もうさー、歩行時間17時間ちう15時間雨に降られるって、どんだけ悪天女復活してるんよ、たえちゃんは?(´゚ω゚`)
ゴアの威力は、もって数時間。
よって、ゴアの耐水オーバーフロー後は全身ずぶ濡れー。
たえちゃんのゴアトレッキングシューズは何とか雨と泥に耐えたが、それも比較的新しかったからであろう・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121126-6

今度、六甲を訪れた時は、須磨アルプスをゆっくり歩いてみたい~。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121126-7

葛城山と、前日に登ったテッパン金剛山が見えたのは嬉しかったかな~。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121126-8

ゴール間際に雨が上がるって何や~???
宝塚の街がキレイなのはえぇが、もっと早く止んでくれよぅー!(涙)


これまでのすぬことの雨山行(昨夏の富士山&鳥取大山、今春の雲取山)の中でも、今回はダントツワースト1位獲得!
超最悪 de お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!って感じ(苦笑)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121126-9

でもさー、もう随分前のことのように感じるのが不思議・・・。
超最悪と言いながら、そのうちまた出ちゃうかもね~。
なんてね~(笑)
ぢんさんとの面白い出会いもあったしね~。

ともあれ、六甲の山神様、厳しい天候の中、ケガや転倒なく無事に完歩させてくださり、ありがとうございました。
次回は、是が非とも好天でよろしくお願い致します(´Д` )


$旅とか、山とか、コスメとか。-20121126-10
はなちゃん♪

kazuさん、はなちゃん、大会前日、当日はお世話になりました。
短い時間でしたが、楽しかったです(´ー`)
私が大阪に帰った際には、またお会いしましょうー。


そして、大会時に温かいお言葉をくださった方々、本当にありがとうございました!

秋陣ネタ、続くお~(・∀・)
あな~た~って、ふし~ぎだわ~♪

$旅とか、山とか、コスメとか。-20121109-1

え、えぇ、ふしぎより、変だね、肌と腹が黒いね、いかり肩だねとよく言われます(´・ω・`)

あなたっていくつなのぉ~? 


旅とか、山とか、コスメとか。-20121109-2

プリンセス天功同様、2020年まで24才の予定です(´・ω・`)

例えば・・・
こんな肌に憧れたりしませんか?
 


旅とか、山とか、コスメとか。-20121109-3

え・・・-5才ってことは、19才?
な、な、な、なれるもんならなりてぇー!!!!(;´Д`)

$旅とか、山とか、コスメとか。-20121109-4

では返りましょう、-5才肌に・・・ 


ヘドゥ~。
たえちゃんでーし(^∀^)

すぬこが蝶ヶ岳の記事をうぷした模様~。
すぬこ節を是非ご堪能くださいませー。
ってか、もう2週間も経っちゃうんよねぇ・・・早いよな。
↓コチラからどうぞっ。

『奥穂リベンジならず… 蝶ヶ岳~女々しく拝むザイテングラート(・ω・人) 』


今日は気が向いたのでコスメネター。

山では、爬虫類チックな作り物の緑の目ン玉(カラコン)&迷惑防止条例に触れそうな・・・


$旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-31

超すっぴんのこんな様で、ヘタレてるかうなだれてるたえちゃんですが・・・

$旅とか、山とか、コスメとか。-20121109-5
(`・ω・´)シャキっとナー!

下界では、厚さ5mmはあろうかと思われる『面』を被り、マスカラを盛って条例に触れぬよう旅人生活を送ってるおー (`・ω・´)シャキーン

『面』の肝は、何と言ってもファンデ。
メイクの7割はベースメイクで決まる、故にメイクにかかる時間の7割をベースメイクに費やせとも言われてるのは、世の女性達の多くが存じているはず。

そこへ『-5才肌。』なんてコピーのファンデを目にした日にゃー、それはそれはそそられるがな~。
って、既に発売から何年か経ってるが(苦笑)

この秋冬用にたえちゃんがセレクトしたファンデがその・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121109-7

花王ソフィーナ プリマヴィスタ
化粧のり実感 リキッドファンデーションUV

SPF25・PA++(オークル07)

そ、-5才肌ファンデ~。
言わずもがな、色は一番濃いやつだよ(メ゚皿゚)

ファンデはここ10年くらい、花王、カネボウ、資生堂、コーセーのメガブランドのモノを順繰り使うことがほとんど。

以前もどこかに書いた記憶があるのだがー、メガブランド(花王:ソフィーナ、カネボウ:コフレドール、資生堂:マキアージュ、コーセー:エスプリーク)のファンデは¥4,000前後の価格なのに、メーカーの最新(粉体)技術が盛り込まれてるのねん。
ならば、使わない手はないわよ!
プリマヴィスタは順番的にそろそろだった・・・というのも選んだ理由の一つだったり(笑)

このファンデ、”リキッド”を名乗ってても、テクスチャは緩めクリーム。
手で顔全体に伸ばしてから付属のスポンジで軽く押さえ、余分なファンデを取る。
伸びが良いので、表記されている量より少なくても大丈夫っすー。
(⇒コンシーラー ⇒コンシーラー部分にパウダーファンデ ⇒ルースパウダーの順でベースメイクの完成。)


ん~、どうだ!
お~( ゚Д゚)


以前に使った、ソフィーナのファンデのような”ボテっと塗ってます感”がなく、超汚肌でもホントになじむやん!

ならば-5才・・・19才の肌には?

 
見 え ま て ん (ノД`)

残念ー。
24才の肌に見えたら万歳~。
ま、それもないな(´;ω;`)ブワッ

汚肌にこれだけなじんで、時間が経っても浮いたりヨレないのは凄いかもかも!
今のところ、乾燥も気にならんしね。
さすがだっ。
これからの時期@乾燥した状態・・・での、「なじみ」と「もちの良さ」にも期待できそうー!

な、ファンデでごじゃりましたー。

今回、コレを使うにあたっては、いつも以上の汚肌で試したいと思い、己の肌で恐ろしい実験をしてみたのである。
身を削っての恐怖実験・・・
二度とやらんぞ、こんな実験。



【おまけ】

ある日・・・

$旅とか、山とか、コスメとか。-20121109-6

チャーリーからこんなブツが届いた。
最近、実はたけちゃんがチャーリーなのでは?と密かに怪しんでるたえちゃん。

旅とか、山とか、コスメとか。-20121109-8


中を開けると、次のミッション内容と思われるこんな文書が・・・
たえちゃんが好きなスパイチックなロシア語なのはえぇが、解読できまてんヽ(`Д´)ノ
sunukomomoとTakeと書いてあるので、おそらく西に行けということなのであろう。

よって・・・
今宵から

『大阪秋陣2012』

開幕なり~.。゚+.(・∀・)゚+.゚ウヒョ~!
チーム関西のメンバー、今回もヨロティク!

でわ、行ってまいるーε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
次のミッション、遂行なるか?!

皆さんも良い週末を~♪
誰だ、誰だ、誰だ~!
空の彼方に・・・
で、すぬこ(sunukomomo)が前回の記事コメでツッコミを入れてくれたように、デザインをガッチャマンに変更してみたー。
スマホブラウザもガッチャマンにしたおー。
イェ~イ.。゚+.(・∀・)゚+.゚



そしていきなり、ある日の会話。

おとん:『この前登ってきたのはどこの山だ?』
(※どこの山に行くかは、毎回きちんと言ってますお。単にすぐに忘れてしまうのである。)

たえちゃん:『やーりーがーたーけー。』

おとん:『え?!どこの槍ヶ岳だ?まさか槍穂高の槍ヶ岳じゃないよな?写真見せろ。』

たえちゃん:写真を見せる


$旅とか、山とか、コスメとか。-20121005-11 $旅とか、山とか、コスメとか。-20121005-25
『初参戦北阿爾卑斯山槍様小槍跳舞』 より。

おとん:『えー!お前、ホントにこんな山行ったのか?』

たえちゃん:(槍穂高なんてよく知ってたものだ。と)黙って頷く

おとん:『凄い景色だなぁ。こんな景色が見られるなら、俺も一度は登ってみたいけど無理だよなぁ~。』

たえちゃん:(無理無理と)黙って2回頷く

おとん:『お前さー、いっつも酒背負って山行ってるだろ~。それならいっそのこと俺を背負って、また槍ヶ岳に登ってみる気ない?』

たえちゃん:『ない。ヘリでもチャーターしてくれ。』

父よ・・・
娘は既に背負ってる、内に秘めた苦しみや悲しみが重すぎて、人を背負う余裕などないのだよ(涙)
なーんてね。
椎名久美やないんで無理でーす。
以上。
オチがなくてすんません(´・ω・`)(←この顔文字って、ねこマシーンさんの次女、なのマシーンに似てるよね・笑)


つまらん序章にお付き合い頂いて・・・


$旅とか、山とか、コスメとか。-20121105-1

でしたっ。

さーてと♪
本日は・・・雨天なり~。

でも!



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-2

見てくれ!
このすんばらしい晴れっぷりを!
そして・・・



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-3

その陽に照らされて輝くたえちゃんを!

実際は輝いてなどおらんが、先週末はすんばらしい好天の下、槍ヶ岳山行でご一緒だったheshizouさんと、瑞牆山(みずがきやま)に行って来たのだ~。
4ヶ月半ぶりの瑞牆山だぜぃ( ^ω^)

ヤマレコはコチラからどーぞ。

⇒『いま、ふたたびの瑞牆山へ~黄金色に輝く紅葉と岩に萌えぇぇの巻~』

前回の瑞牆山記事はコチララーン。
⇒『爭取時間瑞牆山』


旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-4

11月3日(土)
JR韮崎駅(山梨県よ)でタクシーの運転手さんに運賃交渉をし、他の登山者の方と4人で乗り合い、瑞牆山荘で下車ー。

ホントなら、タクシー代/人 > 片道のバス代¥2,000なのだがー、愛想良く、可愛く、キュートな笑顔で・・・



$旅とか、山とか、コスメとか。-2011106-5

そう、この日の私達のイメージはこんな感じでヨロティク。
ゆる~い感じでね。
緩いって、毛穴のことやないでー、PUFFYでもないでー、そこんとこもヨロティク頼んまー。 

んで!
運賃交渉したら、バス代と同額にしてくれるとのお言葉(・∀・)
しかもバスより50分近く早く瑞牆山荘に着く。
ステキだー!

チャーリーズ・エンジェルなのに、前回は何故、その技に気付かなかったんやろorz
heshizouさんったら、ヤリ手の”ねごしえーたー”である。
これは見習わなくてはならん。

で、準備をして出発なりよー。

(上記の写真の続き)赤や



旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-6

黄色に色付いた木々を眺めながら・・・


$旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-7

富士見平小屋を経由して・・・
空が青すぎて困つたー(σ゚∀゚)σ



旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-8

瑞牆の頂が見えるポイントは外せまてん!


旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-9

桃太郎岩ー。
尻フェチのたけちゃん、この尻岩はお好みですかー?

っと、富士山見る?



旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-10

うがー!
途中にはこんなポイントがー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-11

うがー!
南アも見えたー!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-12

うがー!
岩だー!
萌え。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-13

岩岩のはじまりぃ。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-14

奥秩父の山神様、こんなキレイな空を・・・嗚呼・・・


旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-15 旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-16

岩に萌えてるうちに山頂ー。
人が多過ぎて、(懐かしの)レイザーラモンみたいな人(右)が写っちゃったお(´・д・`)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-17

八ヶ岳はキレイなんやけどぉー、芋洗い(苦笑)な山頂でーす。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-18

一番向こうに見えるのが南ア~、手前の岩は瑞牆山のシンボル大ヤスリ岩よ~。

さーさーさーさー!
ハイクのお楽しみターイム!
と言えば山飯ぃー。

眺めの良い、山頂の崖っぷちに場所を陣取って、らんちらんちー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121105-19 旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-20

heshizouさんがこしらえてくだすったシーフードリゾットが超うめぇー!
女子力高し。

たえちゃんは100均一で買ったフライパンで、山めし礼讃さんのパクリレシピ@カレー焼きラーメン。
100均のフライパン、結構使えるにょ~( ´∀`)b



旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-21 旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-22

あとは~、ちょっと山頂がさぶかったのでレトルトのもつ煮、デザートは抹茶生プリン~。
あとは~、heshizouさんが持って来てくだすった、スーパードライ&ホットワインを飲む~♪
コーヒーももちろん飲む~。
贅沢な山飯タイムですたー。



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-23

金峰山と、右の方に写ってる富士山がお分かり頂けるかのぅー。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-24 旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-25

next奥秩父ミッションは、左の金峰山「五丈岩@15mに登る」である(`・ω・´)
右は富士山のアップである(`・ω・´)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-26

キレイすぎたので、南アアゲインー。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-27

八ヶ岳もアゲインー。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-28 旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-29

さて、下山。
あれだけの人がおったので、下山は渋滞(;´Д`)
最後のイミフな登り返しに萎え萎え(;´Д`)
下山時にちょっとでも登り(返し)があると、ホントに萎えてしまうんよな・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-30

富士見平小屋のテン場はカラフルで賑やかだったお~。
でも翌朝はしばれたやろな・・・ブルブル((((´д`))))ブルブル



旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-31

終バスには充分間に合いそうやし、紅葉を楽しみながら下りますかね(σ・∀・)σ


旅とか、山とか、コスメとか。-20121106-32

heshizouさんと黄金の紅葉なり~。
その姿は、希望に向かって突き進んでいるようであった。
下山後の「酒」という希望にね(笑)

嗚呼、今回もよく喋り、よく食べたハイクやつた・・・な。
アレ( ꒪⊖꒪)
何より、楽しかったっすーヽ(´∀`)人(・∀・)人(゚∀゚)ノ

今回も好天、無事にハイクを終えることができ、奥秩父の山神様には感謝です。
ありがとうございました。

heshizouさんもありがとうございました~。
さて、次はどこに登りまひょかー?



んー、次回は久々にコスメネタを投下するかのぅ・・・
と、呟いてみた・・・だけ。
気が向いたらね~。
おかん・・・
オカン・・・
いつの時代も、誰にとっても偉大な存在だ。

でもたえちゃんおかんは偉大と言うより・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-1
《たえちゃんおかん》

巨大。
縦にではなく、横に。
それはどうでも良い。

おかん。
それは時にやらかす存在。
3ヶ月前のあの日のことを思い出す・・・
(遠い目)



$旅とか、山とか、コスメとか。-20120810-73
『第二弾南阿爾卑斯山在鳳凰三山的生日 』より。

つい先日・・・
あの日のたえちゃんおかんと同じことをした「おかん」を発見してしまつた。
その名も・・・


マムートオカンさん!!

この記事を見て頂きたい。
⇒コチラ~!

こんな偶然があって良いのだろうか?
たえちゃんはこの問題シーンを見た瞬間、鳥肌が立った。

世のおかんは皆、やらかす存在でもあるのか?!

もとい・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-2
《マムートおかんさんイメージ図。何故なら、マムートさん=マンモスで、ギャートルズを連想したので・・・勝手にすみません。》

マムートさん、マムートオカンさん、偶然に乾杯~♪で、こちらでもヨロティクでし( ´ ▽ ` )ノ

【教訓?】
ある程度の年齢になると、誕生日には仏壇用ロウソクがお決まりか?!

さ~て、今日はァ~・・・


旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-3

コレ。
(この画像については、この記事の最下部を見てね~ん。)
そう、revenge穂高ネタ(・∀・)キター?!

来 て ま て んヽ(`Д´)

だって、雪が降っちゃったんやもーん。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
とてもたえちゃん達では攻められん・・・ので、ならば穂高を拝める山にしよう!と、蝶ヶ岳に行って来たのだーだー。

あ、この写真だと後姿しか分からんね。
改めて、蝶ヶ岳アタック隊を紹介しませう。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-4

坂井真紀じゃないお、渓しゃーん。.。゚+.(・∀・)゚+.゚


旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-5

おなじみすぬこ(もちろん左)とたえちゃん(右)。


蝶ヶ岳ネタは、渓しゃんが既にブログにアップしてくれてまーつヾ(*´∀`*)
写真がめさキレイなので、是非見てください♪

『三人娘♪修行の急登~蝶ケ岳編』
『蝶ケ岳☆三人娘、吹雪にキャッキャ!』


ヤマレコはこっち。
山行の詳細やいきさつを書いてまつー。
ブログとは違う写真を載せてるよー。

『ヘタレ山姉妹、蝶ヶ岳で冬毛雷鳥とご対面♪~萎えたり萌えたり忙しかったよの巻~』

でわ出発じゃー。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-7

10月27日(土)
写真だと明るく写ってるがー、ホントは真っ暗やった、早朝の上高地河童橋。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-8

歩き出して30~40分したら夜が明けて来た。
先月の穂高から1ヶ月ちょっとで、山が黄色くなっとるー(゚∀゚)
秋や~。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-9

徳澤園は薪のストーブが。
それでもソフトクリーム食べたおーヾ(o゚ω゚o)ノ゙



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-10

涸沢、槍ヶ岳への分岐でもある横尾。
人が少なくてさみすぃ。
橋を渡った涸沢方面は雪・・・なんよね・・・

渓しゃん、次に来た時はあの橋を渡るだよー!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-11

たえちゃん達は、槍ヶ岳方面へ進んだ所にある蝶ヶ岳への登山口に進んだのら~。
でも・・・しょっぱなから樹林帯の急登で、既にこの様(苦笑)
(´・ω・`)ショボン

なのに暑くて、すぬこは半袖じゃ。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-12

ごくごくたまーに、秋と冬がコラボした穂高方面の山が見られても、樹林帯の急登はエンドレスorz
渓しゃんがボヤいてた通り、まさにガマン大会である。

とうとう・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-6

すぬこが逃げ出そうとした!
コラーッ、すぬこー待てー!
ガマンするのじゃー!

あ、コレがホントのたえちゃん達の姿ね(笑)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-13

再び登り出しても、すぬこの足が止まっとる・・・
渓しゃんも下を向いてる・・・

たえちゃんに至っては・・・



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-31

見るも無残。
アレ( ꒪⊖꒪)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-14

標高2500mを過ぎた辺りからは、登山道の脇にほんのり積雪。

森林限界を越えると・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-15

うぎゃー!
美しすぎる山々が見えてきたーヽ('∀`)ノ
はぁ~、この瞬間を待っていたのだ!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-16

稜線の分岐点にザックをデポして、蝶槍の方に行くおー!


旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-17

稜線がキレイですたなー。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-18

山頂の雲がイマイチ取れなかった槍穂方面。
キレイだけでなく、神々しくもあり・・・
嗚呼、コレが北アルプスなんやなぁと、感慨深かったですわ・・・

こんな景色を見ながら稜線を歩いていたら、oinokuraさんという(ヤマレコの)方が、ライチョウがいるよと教えてくださいましたの!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-19

あひゃひゃ~(((゚∀゚)))
かわえぇー、萌えぇぇぇー!!
冬毛に変わる途中のライチョウにお目にかかれるとは!

足のほわほわも見てくらさいましー!
この子は目の上に赤いアイシャドウがないからメスかな?



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-20

7羽の一家は、目の前をトコトコと移動し始めましたとさ♪
癒されたなー( ´∀`)b



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-21

うし、そんじゃー蝶槍行くどー。
渓しゃん、岩見て元気ハツラツ!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-22

蝶槍からは、常念や東大天井、大天井が見えたさー。
常念もカッコイイんよ!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-23

向こうの白い山は、北アの北の方ね。
あ~、来シーズンはあっち方面も行くじー!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-24

青空が見えても、スカっとは晴れんかったのはちと残念。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-25

西穂方面にかかる雲が幻想的ですたー。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-26

ほんのちょっとの間、穂高岳山荘とザイテングラートが見えてコーフン∑d(゚∀゚d)
ザイテングラート、また登らにゃー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-27

デポしたザックをピックアップして、タラタラと稜線を歩いて行くと蝶ヶ岳ヒュッテ~。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-28

日没間際に一瞬だけ見えた槍穂。
これも幻想的やった・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-29 $旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-30
(左:夕食、右:朝食)

お楽しみ~♪のヒュッテのご飯(笑)
ラーメンうめぇー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-31

10月28日(日)
予報通りの悪天。
しかも吹雪いとる・・・( ꒪⊖꒪)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-32

雨仕様で下山開始なりー!


旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-33

蝶ヶ岳ピークの寒々しい佇まいが何とも・・・
さー、先を急ぐ~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-34

だぁれも歩いていない静かな樹林帯をガシガシ下る姿は、3人共下山家そのもの。
はっしーさん、流行の先端でもある下山家2名増員でし!(´・ω・`)ノシ
雪は途中からはなく、普通に下れてホッ・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-35

しかし下りも延々樹林帯やったなぁ。
すぬこは何気にマルチカラーでコーデネイト。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-36

徳澤園でまたまったりんぐ!
だってあそこ、寛げるんやもん~。

山頂付近で吹雪やった以外は、思いきり雨にあたることなく歩けて良かったお・・・

徳沢から上高地までの間に見えるこの景色は、たえちゃん的にはカナダチック。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-37

紅葉の傍らで、冬の気配も感じられたわな。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-38

黄色い木々に囲まれながら、上高地へ戻るのら~。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-39

上高地は紅葉が見頃ごろ~。
えぇ、もちろん、観光客多し!
渓しゃんは、前日の真っ暗上高地からは想像も付かなかった人の多さに驚いてますた(苦笑)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-40

河童橋におる渓しゃんとすぬこを探せー!(笑)
で、「山に祈る塔」にお礼参りをして、下山終了なり。
はぁぁー、無事で良かったorz
北アの山神様、ありがとうございました。

登山道やヒュッテでたくさんの人に出会えたし、槍ヶ岳の時に前のテン場にいたryuさんとも再会できたし、楽しくてヘタレた濃ゆ~い山行やったね、渓しゃん、すぬこ( ^ω^)♪
来シーズン、またリベンジせなー!

次はいつ北アに行けるんかのぅ・・・( ꒪⊖꒪)

晩秋と初冬を堪能した蝶ヶ岳。
でももう、あのルートで登れまてーん(;´Д⊂)


※今回の山行にあたっては、蝶ヶ岳のヒュッテに積雪や状況などを事前に伺い、冬装備、アイゼンを携行しました。
ひかるにーさん、色々ありがとうございましたっ。


それでは皆さん、良い週末を~(・∀・)/ 


$旅とか、山とか、コスメとか。-20121103-41

【おまけ】
帰りに立ち寄った、平湯の日帰り温泉にて。
C級グルメって初耳ー。
渓しゃんが唐揚げになって¥200で売られとった・・・
しかも売り切れてた。
おこんばんー。
秋の夜長ー。

早速というか・・・
たえちゃん、奥穂敗退記事@「第二弾北阿爾卑斯山穂高・・・悪天女復活」に書き忘れてたことがあったヽ(゚Д゚ )
ので、それから参りませう~。



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-1

この人、誰だか知ってる?
アレジ夫人やないでー。
あやのん。
穂高山行のメンバーやったあやのんっ!

あやのんと知り合ったのは、かれこれ10年近く前になるであろうか・・・
コスメクラスタの一人で、皆でコスメや「美」について語り合いながら、よぅ飲み食いしたっけ~な。
クラスタが解散状態になってからはめっきり会わなくなってしまったのだが、あやのんとユースコ君が(別のところで)繋がりがあり、穂高山行で8年ぶりに再会したのである!(`・ω・´)シャキーン
人との繋がりって面白いというか、不思議なもんですなぁ・・・
これを機に、またあやのんと繋がったのが嬉しかった~な、出来事ですた。


でわ本題。
やっぱりアップが遅れたー(苦笑)
今日アップしる山は、いつ行ったのかウロ覚え・・・アレ( ꒪⊖꒪)
ま、いっか。
祥軍様と祥軍姉のゆうちゃんと、奥秩父の国師ヶ岳と北奥仙丈岳に行ったのは覚えてるんだがー。

いつもの如く、先にヤマレコにアップしてるので、詳細はコチラをご覧になってくださ~い。

⇒『ゆるゆる国師ヶ岳・北奥仙丈岳~気分だけイタイ山ガールの巻~』

えっと、とにかくゆるかった、ゆるゆる~、ゆるすぎ~なピクニック。
んー、こんなん初めてかも。
ゆるくても、奥秩父最高峰で標高2601mの山だぞ!
うひひー。

だって・・・


旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-2

登山口のある大弛(おおだるみ)峠で既に標高@2365m。
車で来られる峠としては、日本一標高が高いそうで・・・ふむ。
そして、ココから最高峰まで歩いて1時間。
こんなにお得感満載の山はなかなかあるまい。

だもん、普段山に行かない祥軍様、ゆうちゃん姉妹はヾ(*´∀`*)ノキャッキャっと大喜びさ。
むしろ、大弛峠までが遠くて大変やったな(苦笑)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-3

たえちゃん的には、甲武信ヶ岳まで行きたい気分ではあった。
黙って姉妹を引き連れて行ってしまうのもアリやでぇ~と悪魔が一瞬囁いたが、それはまた今度。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-4

超特大スーパー晴れ女の祥軍様がおると、「晴れ」っぷりが違うんよねヽ( ´ー)ノ


旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-5

こんな景色が見えようもんなら、それはそれは大変な喜びようでございました♪
うん、来た甲斐があつた!( ^ω^ )



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-6

秋を満喫ゥ~。
落ち葉を見ると、(対象者がおらんのに)何だかセンチメンタル(傷心)な気分になる。
妄想もココまで来ると、相当ヤバイ・・・ヨナー(´・д・`)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-7

空の青み具合っつーの?は、季節によって違うヨナー( ´ー`)
姉妹は元気に写真を撮りながら「ばく進」。
なので、まだ半分ちょっとくらいのところで既に1時間経過~。
アレ( ꒪⊖꒪)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-8

うおー!富士山ー!
更にヒートアップする姉妹。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-9

そしてとうとう、ランドネごっこがはじまつた。
※ランドネごっこ・・・ランドネモデルを気取って写真を撮ること。

姉妹ったら、立派な山服着てて参る・・・ヨナー(;´∀`)

さー!
次に進むにあたっては、是が非とも心の準備をお願いしたい!

行くぞぉ・・・
カウントダウンはコレを見ながらヨロティク!

 


フフフ~。
昔からお気に入りの、サンダーバードのリミックス(笑)


êtes-vous prêt?


























旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-10

ヤッホゥ~♪
(´`c_,'` )プッ

た、たえちゃんもやってもーた( ꒪⊖꒪)
ランドネごっこをorz
何とも痛々しい姿である。
故に、迷惑防止条例に触れるようであれば、たえちゃんまでご一報を。
いっつも、アースカラーのジミーな山服でおるたえちゃんなのでつが、(実はガラにもなく)ピンクは好きな色なので、服の色に関するクレームはご遠慮願います。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-11

やっと前国師岳までキター。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-12

この日の日中はポカポカ陽気でも、朝晩は冷え込んだようで霜柱が・・・
こういうのを見ると、あー、やっぱり標高が高いんやなぁと。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-13

逆光の


旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-14

奥秩父最高峰@北奥千丈岳@2601mゥー。
ちょっとだけ風があって寒かった・・・かな、確か(苦笑)



$旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-15

着くなり、またランドネごっこを始めた姉妹。
アレ( ꒪⊖꒪)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-16

あのぅ、これからあっちの国師ヶ岳に行くんですけどー!


旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-17

でもすぐ着いてしまうのが良いところ(笑)
ばく進しすぎて、CT1時間ちょっとのところを、2時間以上かかって着いた山頂~♪

さー、ピクニックの核心、山飯に参るぞ。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-18 旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-19

(先ごろ、とうとう本を出版された)天才山飯料理人山めし礼讃さんのレシピをパクった、ピーマンのコンビーフ詰め。
んー、ロースターってホント便利やわー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-20 旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-21

たえちゃん、普段は全く料理をしまてん(基本、できまてん)。
下界での付き合いが長ーい姉妹が、「今日初めて、たえちゃんの手料理を食べた。」というくらいしまてん。
でも『山で食べるものは何でも美味いマジック』と、山めし礼讃さんのおかげで、気が向いた時だけ山飯イリュージョンをします。
下界だったら絶対美味しくない味をごまかしてくれる山って、やっぱりサイコーだヨナーヽ(゚∀゚)ノ



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-22

国師の山頂から富士山は見えんかったが


旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-23

三つ峠と御坂黒岳は見えたぞっ。
山飯を平らげ、下山じゃー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-24

あっちは甲武信ヶ岳かな?


旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-25

・・・っと!
連なってる山の向こうの雲の辺りに、南アが見えたのである(゚∀゚)
き、き、北岳じゃー!塩見じゃー!うぎゃー!

と、コーフンするたえちゃんの横で
「南アルプスって、手前の連なってる山じゃないの?」
と申したのはゆうちゃんである。
ゆうちゃん、大好き(;^ω^)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-26

金峰山にもまた行きたいなぁ・・・
雪山練習で・・・モニョモニョ・・・
うん、やっぱり奥秩父もいいね!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-27

たまにはこんなゆるゆるピクニックもいいね!
楽しかったね!
祥軍様、運転ありがとね!

ゆうちゃん:「これからも、楽して登れる標高の高い山なら行きたいな~。」
え・・・( ꒪⊖꒪)
んじゃ、雪が降る前に、あそこの山に行っておくか!

奥秩父の山神様、楽しいピクニック時間をありがとうございました。

さー、次の山は?!


旅とか、山とか、コスメとか。-20121031-28
モデル:すぬこ

既にネタバレしてるが(苦笑)、こんな景色が見られる山に行って来ただおー( ´ ▽ ` )ノ
アップはいつになるかのぅ( ꒪⊖꒪)
アニョ!たえちゃーん。
今日はこの一枚から・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-1
(撮影:アラーキー渓

これだぁれ?
神秘のベールならぬ、ピンクのクマの着ぐるみを脱いだすぬこ。
(詳細はココをご覧くだされ。)
カメラマンの凄腕により、アイドル風に写ってるすぬこ(笑)

んじゃ、これはだぁれ?



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-2

散髪したてのたえちゃん。
オーマイガー!こんなんなってもーた(´Д`;)
髪型は相当イケてないが、カメラマンの煽りに気を良くし、上半身ヌードになってみた。

(;´;゚;ё;゚;`;)キモイってゆーな!

そうそう!
たえちゃんに新たな相棒ができますたの(*゚∀゚)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-3

瀕死だった前代のコンデジを¥3,000というステキなお値段で下取りして頂き、やって参りましたは、オリンパスTG-1!
うっひょ~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

toughシリーズは、コレが3代目か4代目。
初代からずっとコンデジはオリンパス。
そう、たえちゃんは一途なんである(`・ω・´)

でも使いこなせるかどうかは別問題ね(苦笑)
元々、センスなんてねぇし。

そんな相棒を引き連れ・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-4

10月8日(月)
大枚叩いて上越新幹線(but自由席)に乗り・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-5

谷川岳に行って来た!ヽ(・∀・ )ノ

ハイクの詳細は、
ヤマレコを見ておくんなま~♪


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-6

上毛高原駅からバスに揺られ~、その次は谷川岳のロープェイイェーイ!

谷川岳の麓?には、天神平というゲレンデがあるのねん。
たえちゃんがガチでスノボーをしていた頃は早くから雪が降り積もり、11月下旬にはゲレンデがオープンしてたので、滑り初めに来てたんよ。
懐かすぃー。

でもな!
今日はロープウェイには乗らねぇー!
バスの乗客の殆どはロープウェイに乗ったが、たえちゃんは乗ってはあかんのだ。

何故なら・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-7

西黒尾根を攻め、谷川岳を落とすからなのだ!
これはチャーリーからのミッション。
チャーリーズ・エンジェルとしての使命である( ゚皿゚)

チャーリーはお歳のせいか、トチ狂ってヘタレのたえちゃんに、日本三大急登の一つ(他の2つは南ア甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根、北ア烏帽子岳のブナ立尾根ね)とも言われている尾根を攻めろ!と。
クレイジーだ。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-8

嘆いても仕方あるまい・・・
ねこマシーンさん風に)クライム・オン!

って、いきなり急登だぜぇ(;´Д`)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-9

延々樹林帯なので景色もなく、ひたすら登るのみ・・・
倒木まであって萎え・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-10

きのこだけが唯一の癒し。
それにしても萎える。

すでに



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-11

こんな感じ。

やっぱヘタレーたえちゃんには西黒尾根など攻められん・・・と、下山を考え始めていた頃・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-12 旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-13

メンタルを蝕んだ樹林帯が終わって、こんな景色がー!
ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

んー、こういうのがあるから、ヘタレでも何とか行けるんよね(苦笑)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-14

尾根の後は、鎖と岩場ばかり。
それまでの萎えが嘘のように、萌え始めるたえちゃんであった!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-15

ほら、山頂が見えてキタ━━(゚∀゚)━━!!
遠いけどねー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-16

カモン・チェーン!


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-17

鎖と岩の為なら、この尾根だって登るぅー!


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-18

ウェルカム・ロック!


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-19

ラブ・くさり!


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-20 旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-21

蛇紋岩と言われる岩が多くて、何気に滑ったんよね(焦)


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-22

人生は滑りっぱなしだが、ココは滑ってはあかん!
たえちゃんのスカルパちゃんは、イモトちゃんがマッターホルンで履いてたのとおソロなのねん!(゚∀゚)アヒャ
気分はマッターホルンで!

アホか・・・


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-23

ほら、みなかみの町も後押ししてくれてる!
(妄想)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-24

ほら、シンボルの道標が見えてきたー!


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-25

肩の小屋と万太郎山だお!(´∀`*)ノ
でも頂上ではなひのだ。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-26 旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-27

谷川岳は紅葉が始まったばかり。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-28

ほいっ。
山頂その1、トマの耳~。
谷川岳は双耳峰、2つのピークから成る山なのら。

写真には写ってないがー、人で溢れ返ってて、一瞬の隙を狙っての貴重なショットなん!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-29

次は手前のピーク、オキノ耳へ行くじょ。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-30

万太郎山の稜線がキレイ過ぎて困るぅ~。
(向井)理、マル、ごめん・・・
たえちゃん、今はこっちにウットリんぐ。

あまりにキレイなので



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-31

こんな風にして歩きたくなるんやって!マヂで。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-32

渋滞を何とかクリアして、山頂その2、オキノ耳ぃー。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-33

あっちがトマの耳ね。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-34

トマの耳って、夏陣で渓さんと登った、(四国の)石鎚山の天狗岩に姿が似てる気がしる。
え?夏陣の記事はどしたって?!
ツッコまんでくれ(苦笑)
夏の思い出として、アップしるつもり!
しばし待たれよ・・・


旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-35

どちらの山頂も激混みやったので、トマの耳の隅の方でとっとと昼ご飯を食べて下山なり~。
こんなガレた所や、木の階段、木道を下りた訳だが・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-36

渋滞∑(゚Д゚;)エーッ。
ずーっと渋滞。
げんなり・・・
これは想定外やったorz



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-37

バイバイ、谷川岳ぇ~。
ココまで下るのに、どれくらいの時間を要したことかヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン



旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-38

いやぁ、渋滞には参った(涙)
いくらたえちゃんが下山家でも、歩いて天神温泉まで下る頃には真っ暗になってしまう・・・

仕方ないので、またまた想定外のロープウェイに乗ってしまつた( ꒪⊖꒪)
そして無事に下山なり~。

谷川岳の山神様、悪天女でヘタレたえちゃんが伺ったにも関わらず、好天、西黒尾根を完登させてくださり、ありがとうございました!
初の日本三大急登、cuteなたえちゃんにはなかなかヘビィやったわ・・・
この冬は、天神平に滑りに来るのも良いかなぁ。
次は下りも歩いて、天神温泉行かなくては。

な、新相棒のデビュー戦でもあった谷川岳ハイクですたっ。
相棒よ、これからよろしく頼むよ!
良い仕事してくれるよね♪


チャーリー、下山でロープウェイを使ってしまったが、このミッションは成功・・・で良いでせうか?


【おまけ】

旅とか、山とか、コスメとか。-20121021-39

ロープウェイのベースプラザトイレにて。
今更そんなこと言われても・・・だよな・・・
ヘドゥー♪
食欲の秋祭りが盛り上がって困っちゃうー。
どーしよーかねー(´・ω・`)

前回の記事で告知した、
sunukomomoの金剛山100回目登山。
は、10/7に無事に完登!
金剛山山頂にあるライブカメラ(Ust)に映ってたメンバーと一緒に、たえちゃんもバンザイ三唱したおー ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ。

その時のsunukomomoの記事はコチラー⇒
『愛しの?!金剛山☆年間100回登頂(✿◕ ‿◕ฺ)ノ"達成記念登山♪ <前編>』
後編も近々アップされるかな、たぶん、たぶんね・・・(笑)
それより!!!
いっつも、私はピンクのクマやから~と言ってるsunukomomoが、前編の記事内で
着ぐるみ脱いでるお!
これは見ものだ!

渓さんのブログググーは、コメントもご覧になってみてくださいまし。
すぬこったら、渓さんブログのゲストの方達から称賛されてまくって、一躍ヒロインさっ( ^ω^ )


はっしーさんのブログはコチラララーン♪
写真たくさんと、いつもの一人ボケが満載だおー(笑)

すぬこ、一年間、お疲れ様でしたっ(`・ω・´)ゞ
これで大殺界(笑)も乗り切れるやね(・∀・)ニヤニヤ



旅とか、山とか、コスメとか。-20121015-1
金剛山に向かって敬礼をするすぬこ。


さてさて・・・
今日は、北アルプス番外編?をサクッといってみるかのぅ~+(0゚・∀・)+ 


【槍ヶ岳編】
(槍様の記事はコチラ

実はたえちゃん、『日本百名山』がどの山なのか、未だによぅ分かりまてん(´・_・`)

今更何言ってんの?
やっぱりバカなんちゃう?
と思われても仕方あるまい(苦笑)
だってあんま興味ないんやもーん(・ε・)

アスペ気味なので、興味のないことは全く覚えられない、頭に入らないんよー。

なので、自分が今まで登った山・・・(と言えるほどたくさんの山に登ってる訳ではないが)のどれがそうなのか、そうでないのかも把握できてまてーん(;´∀`)
きっと、愛しのひろちゃんさんが把握してくれてるはず(笑)

いつ達成できるか分からん、自分が登った100山を(自分)百名山にすればいっかなーと思ってるものの、今現在、何山登ったのかも分からん。
アレ( ꒪⊖꒪)

そんなたえちゃんなので、初北ア、初テン泊やった槍ヶ岳が百名山であることは、槍に行くちょっと前・・・に知った(*´σー`)エヘヘ。
まぁ、それはそれでちょっと嬉しかったので・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121015-2

を、初めて買ってみた~♪
金剛山のバッジ共々、失くさないようにしなくては!

次はいつ買うんかなぁ・・・
買うなら剱かな・・・
そんなとこ行けるんか・・・
妄想でなら行けるんだがな( ꒪⊖꒪)

因みに、たえちゃんが穂高に行った時、奥穂高のバッジは売り切れてたお。

※百名山にこだわってる、バッジを集めてる方のことを否定してる訳ではなく、色んなスタンスがあって良いよねってことが言いたかったのら。


【穂高編】
(記事はコチラ

上高地のバスターミナルからちょっと奥まった所に・・・


旅とか、山とか、コスメとか。-20121015-3

「山に祈る塔」なる、山岳遭難者の慰霊碑があります。
穂高のヤマレコを見てくださった方は、この山行がユースコ君にとって慰霊登山であったことは、何となくお分かり頂けたのではないでしょうか。
慰霊の詳細については(ココに私が書いて良いのか分からないので)割愛します。

翌日の悪天で現場の吊尾根に行くことができなかったですが、そのような山行に同行させてもらえたことに感謝。
ユースコ君、改めまして・・・ありがとうございました。

これから上高地に行った際には、この慰霊碑に立ち寄って手を合わせようと思ってます。

そして・・・
北アルプスの山神様、新参者の私を、ケガなく無事に下山させてくださりありがとうございました。


さーさーさー!
次のネタがスタンバってるお~!

先々週の三連休は・・・


旅とか、山とか、コスメとか。-20121015-4

この山↑、

先週末は・・・


旅とか、山とか、コスメとか。-20121015-5

こっちの山↑
に行って来たーd(゚∀゚)b

って、ヤマレコは既にアップしてるので、ツイや顔本繋がりの人にはとっくにネタバレしてるがー(苦笑)

上記2山の記事は、今週中にアップ!
が目標!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
ホントか?!
【緊急告知!】

我が友、sunukomomoが!
明日、100回目の金剛山の頂を踏むのである(`・ω・´)シャキーン

一年で100回登るんや~!と宣言し、見事にそれを成し遂げようとするsunukomomoはカッケー!

明日はイベントがある模様。
詳細はコチラをご覧くださいまし!⇒sunukomomoブログ
ピンクのクマ、sunukomomoの正体を見たい方は是非(・∀・)ニヤニヤ。

残念ながらたえちゃんは行けないのですが・・・
チーム関西@渓さんはっすぃさんうねびんたけちゃん、たえちゃんの分もよろしく頼んだ!


旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-1

すぬこ100回登山のうち、たえちゃんが一緒に登ったのは3回。
100回登っても、大阪の陣の時はまた一緒に登ってな!
金剛山foreverやでぇ~(笑)
冬はまた滝の氷瀑を見に行こうなー!

100回目も無事に登れますように・・・(´人`)


で、珍しく連投なりよー。
そ、今日は北ア第二弾あるよ~。

たえちゃん、槍様の翌週9月22日(土)~23日(日)は、ユースコ君、あやのん、すぬこと、今度は穂高に挑んだのであーる!(`・ω・´)

北ア連チャンやったし、家に帰るのも何だなぁと、上高地のお土産屋さんで住込み短期バイトをしながらメンバーが来るのを待ってますた。


★穂高編ヤマレコ、詳細は・・・
『降られフラレた奥穂高岳、前穂高岳・・・オンリー涸沢岳。(涸沢岳・慰霊登山)』をご覧くださいませ~。

☆すぬこのブログ記事は・・・コチラ♪



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-2
(ユースコ君、写真借りるでよー。)

9月22日(土)深夜~早朝
沢渡(さわんど)にてすぬこと合流し、上高地へ向かうー。
何年ぶりかねぇ、上高地♪
ココまでは観光で何回も来たことがあるたえちゃん。
梅雨に来た時など、大雨で梓川が濁流で氾濫してたっけ(苦笑)

すぬこ、初の上高地、初北アである!
一見、山スカに見えるショートパンツで気合い充分である!(´・∀・` )

さー、出発だ!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-3

ほ~ら、今日も良い天気や~ん♪
朝モヤの中、ずんずん歩くでよー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-4

明神岳様、コーラが美味しいでつー。( ´ー`)プハ~。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-5

ココが徳澤園か!
立派じゃのぅー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-6

徳澤園のソフトクリームが食べたかったんよー。
リリコ~、やっとありつけたおー。
美味し!
朝もはよから、コーラとソフトクリームを飲み食いしているたえちゃんである(`・∀・´)エッヘン!!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-7

横尾まではゆるゆる林道なので、ルンラルンラ~で進めるおー。
大橋を渡ると、登山道っぽくなるのねー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-8

本谷橋~。
冬の間は取り外されてるんやって。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-9

秋を感じつつ、ちょいちょい休憩しながら・・・


旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-10

涸沢ヒュッテ着いただー。
そう、紅葉見頃なぅーで、この三連休は物凄い人出であろう涸沢よ。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-11

さすがに立ち止まるとさぶい・・・
でででー!
はっすぃさんの昨夏の記事を見て以来、涸沢で是非食べてみたかったおでんを。
また食ってるしー!
はっすぃさんは涸沢小屋、たえちゃん達は涸沢ヒュッテだったけどね。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-12

涸沢ヒュッテからの眺め~。その1。
それまで、上高地から5時間以上も歩かなあかん涸沢に行くなんて到底無理、行くことも見ることもないだろうと思ってた所におる・・・
何だか不思議な気分ですた。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-13

その2。
涸沢小屋と北穂方面の眺め。
手前はテン場ね。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-14

その3。
雪渓も見えたおー。
写ってるのは知らん人。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-15

その4。
これから取り付くザイテングラードと今日の目的地、穂高岳山荘。
見えるのになかなか辿り着けんかったよなぁ・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-16

ザイテングラード真っ最中。
こんな岩ーなところを登ったんよ。
「あ、足が上がらん・・・」と、泣きが入ったすぬこ・・・
でもがむばった!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-17

ザイテングラードからの眺め~。その1。
涸沢小屋ね。
ハイジの世界みたいやろー?



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-18

その2。
2週間前は紅葉が始まった頃ですた。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-19

ふぅー!
着いたぜ、穂高岳山荘!
立派でキレイな小屋ですた。
もちろん満員で、4人で2枚の布団で寝たのである(苦笑)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-20

ザックを置いて、小屋から20分程で行ける涸沢岳へ散歩~。
この山、日本で8番目に高いんだおー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-21

涸沢岳からの眺め。その1。
ジャンダルム。
ジャン様、たえちゃんが行くまで、しばし待っててくださいね。
(ホントか?)



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-22

その2。
槍様と北穂と大キレット。

おー!槍様が拝めてうれすぃー。
一週間前はあそこにおったんかー。
大キレットも歩いてみたいところね。

すぬこ!
来シーズンは北穂行くでよー!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-23

笠ヶ岳もステキだったのぅ。
写真にはちゃんと写らなかったのだがー、黒部五郎岳や北ア北部の山々も拝めたじょ。
キレイやった・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-24

散歩の後は、小屋のテラスで宴ぇー。
え、えぇ、たえちゃん、ビール歩荷してみたお( ・∀・)アヒャ

奥穂様!
明日参りますー!
で、乾杯~。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-25

9月はユースコ君とすぬこのBD♪
やったのでー、バームクーヘンでhappy birthday~。
良い歳になりますように!ヽ( ・∀・)ノ
ロウソクが「77」なのは・・・ヤマレコorすぬこブログをご覧くださいましー(笑)

ひろちゃんさん正解!
クラブハリエでーす(^ω^)

また食ってるしー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-26

山荘の晩ご飯。
美味しかったぞぉー。
味噌汁がめさうまやったぞぉー。
あれだけ食べてたのに、全部平らげたぞぉ。

でもさ・・・

晩ご飯の前に・・・
えぇぇぇー!なことが起きたのである!!!



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-27

9月23日(日)
えぇぇぇー!なこととはコレよ、コレ。

そう、たえちゃんの悪天女が炸裂したヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
前日の夕方、急に予報が変わって、雨になってしまつたのである・・・
まさか雨になるとは思ってもみなかったので、奥穂に登らずビール飲んじまった・・・
あー( ꒪⊖꒪)

早くから分かってれば奥穂に登ったのにー!
と、悔やんでも仕方ないやね・・・

小屋に泊っていた方の殆どが、たえちゃん達同様ザイテンから涸沢に下ってたので、ご覧の通りザイテン渋滞・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-28

降り止まぬ雨の中をひたすら歩く・・・
でも風邪を引かなかったたえちゃんて、やはりアホなんやと再認識(苦笑)
これはこれで良い経験になったなぁと思ふが。

そんで、上高地手前で猿の群れと遭遇~。
目の前を走って行ったお猿さん。
人慣れしてるのか、襲って来たりはしなかったお。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-29

7時間かけて、上高地に戻って来ますた!
雨でも観光客はたくさんおった。
さすが上高地やなー。



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-30

沢渡の「木漏れ日の湯」で温泉タイムー。


旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-31

ナポリミックスなんてのを食べて、すぬことさよならー。

北ア第二弾はこんな感じで無事に終了なり。

ユースコ君、あやのん、すぬこ~、またこのメンバーで北アに行こう!
どうもありがとでした。

しかし食べてばかりおったなぁ・・・
まさかの雨が心残りである・・・


皆さんご存知の通り、たえちゃんてチャーリーズ・エンジェルでもあるやん?
今回、穂高を落とせなかったのはとても悔しい・・・

ので・・・



旅とか、山とか、コスメとか。-20121006-32

穂高敗退組、「s」と「k」と『フルスロットル』計画なぅー!
ヽ(・∀・ )ノ キャッキャッ

槍様と穂高の番外編もアップするのでお楽しみに♪