【緊急告知!】
我が友、sunukomomoが!
明日、100回目の金剛山の頂を踏むのである(`・ω・´)シャキーン
一年で100回登るんや~!と宣言し、見事にそれを成し遂げようとするsunukomomoはカッケー!
明日はイベントがある模様。
詳細はコチラをご覧くださいまし!⇒sunukomomoブログ
ピンクのクマ、sunukomomoの正体を見たい方は是非(・∀・)ニヤニヤ。
残念ながらたえちゃんは行けないのですが・・・
チーム関西@渓さん、はっすぃさん、うねびん、たけちゃん、たえちゃんの分もよろしく頼んだ!

すぬこ100回登山のうち、たえちゃんが一緒に登ったのは3回。
100回登っても、大阪の陣の時はまた一緒に登ってな!
金剛山foreverやでぇ~(笑)
冬はまた滝の氷瀑を見に行こうなー!
100回目も無事に登れますように・・・(´人`)
で、珍しく連投なりよー。
そ、今日は北ア第二弾あるよ~。
たえちゃん、槍様の翌週9月22日(土)~23日(日)は、ユースコ君、あやのん、すぬこと、今度は穂高に挑んだのであーる!(`・ω・´)
北ア連チャンやったし、家に帰るのも何だなぁと、上高地のお土産屋さんで住込み短期バイトをしながらメンバーが来るのを待ってますた。
★穂高編ヤマレコ、詳細は・・・
『降られフラレた奥穂高岳、前穂高岳・・・オンリー涸沢岳。(涸沢岳・慰霊登山)』をご覧くださいませ~。
☆すぬこのブログ記事は・・・コチラ♪

(ユースコ君、写真借りるでよー。)
9月22日(土)深夜~早朝
沢渡(さわんど)にてすぬこと合流し、上高地へ向かうー。
何年ぶりかねぇ、上高地♪
ココまでは観光で何回も来たことがあるたえちゃん。
梅雨に来た時など、大雨で梓川が濁流で氾濫してたっけ(苦笑)
すぬこ、初の上高地、初北アである!
一見、山スカに見えるショートパンツで気合い充分である!(´・∀・` )
さー、出発だ!

ほ~ら、今日も良い天気や~ん♪
朝モヤの中、ずんずん歩くでよー。

明神岳様、コーラが美味しいでつー。( ´ー`)プハ~。

ココが徳澤園か!
立派じゃのぅー。

徳澤園のソフトクリームが食べたかったんよー。
リリコ~、やっとありつけたおー。
美味し!
朝もはよから、コーラとソフトクリームを飲み食いしているたえちゃんである(`・∀・´)エッヘン!!

横尾まではゆるゆる林道なので、ルンラルンラ~で進めるおー。
大橋を渡ると、登山道っぽくなるのねー。

本谷橋~。
冬の間は取り外されてるんやって。

秋を感じつつ、ちょいちょい休憩しながら・・・

涸沢ヒュッテ着いただー。
そう、紅葉見頃なぅーで、この三連休は物凄い人出であろう涸沢よ。

さすがに立ち止まるとさぶい・・・
でででー!
はっすぃさんの昨夏の記事を見て以来、涸沢で是非食べてみたかったおでんを。
また食ってるしー!
はっすぃさんは涸沢小屋、たえちゃん達は涸沢ヒュッテだったけどね。

涸沢ヒュッテからの眺め~。その1。
それまで、上高地から5時間以上も歩かなあかん涸沢に行くなんて到底無理、行くことも見ることもないだろうと思ってた所におる・・・
何だか不思議な気分ですた。

その2。
涸沢小屋と北穂方面の眺め。
手前はテン場ね。

その3。
雪渓も見えたおー。
写ってるのは知らん人。

その4。
これから取り付くザイテングラードと今日の目的地、穂高岳山荘。
見えるのになかなか辿り着けんかったよなぁ・・・

ザイテングラード真っ最中。
こんな岩ーなところを登ったんよ。
「あ、足が上がらん・・・」と、泣きが入ったすぬこ・・・
でもがむばった!

ザイテングラードからの眺め~。その1。
涸沢小屋ね。
ハイジの世界みたいやろー?

その2。
2週間前は紅葉が始まった頃ですた。

ふぅー!
着いたぜ、穂高岳山荘!
立派でキレイな小屋ですた。
もちろん満員で、4人で2枚の布団で寝たのである(苦笑)

ザックを置いて、小屋から20分程で行ける涸沢岳へ散歩~。
この山、日本で8番目に高いんだおー。

涸沢岳からの眺め。その1。
ジャンダルム。
ジャン様、たえちゃんが行くまで、しばし待っててくださいね。
(ホントか?)

その2。
槍様と北穂と大キレット。
おー!槍様が拝めてうれすぃー。
一週間前はあそこにおったんかー。
大キレットも歩いてみたいところね。
すぬこ!
来シーズンは北穂行くでよー!

笠ヶ岳もステキだったのぅ。
写真にはちゃんと写らなかったのだがー、黒部五郎岳や北ア北部の山々も拝めたじょ。
キレイやった・・・

散歩の後は、小屋のテラスで宴ぇー。
え、えぇ、たえちゃん、ビール歩荷してみたお( ・∀・)アヒャ
奥穂様!
明日参りますー!
で、乾杯~。

9月はユースコ君とすぬこのBD♪
やったのでー、バームクーヘンでhappy birthday~。
良い歳になりますように!ヽ( ・∀・)ノ
ロウソクが「77」なのは・・・ヤマレコorすぬこブログをご覧くださいましー(笑)
ひろちゃんさん正解!
クラブハリエでーす(^ω^)
また食ってるしー。

山荘の晩ご飯。
美味しかったぞぉー。
味噌汁がめさうまやったぞぉー。
あれだけ食べてたのに、全部平らげたぞぉ。
でもさ・・・
晩ご飯の前に・・・
えぇぇぇー!なことが起きたのである!!!

9月23日(日)
えぇぇぇー!なこととはコレよ、コレ。
そう、たえちゃんの悪天女が炸裂したヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
前日の夕方、急に予報が変わって、雨になってしまつたのである・・・
まさか雨になるとは思ってもみなかったので、奥穂に登らずビール飲んじまった・・・
あー( ꒪⊖꒪)
早くから分かってれば奥穂に登ったのにー!
と、悔やんでも仕方ないやね・・・
小屋に泊っていた方の殆どが、たえちゃん達同様ザイテンから涸沢に下ってたので、ご覧の通りザイテン渋滞・・・

降り止まぬ雨の中をひたすら歩く・・・
でも風邪を引かなかったたえちゃんて、やはりアホなんやと再認識(苦笑)
これはこれで良い経験になったなぁと思ふが。
そんで、上高地手前で猿の群れと遭遇~。
目の前を走って行ったお猿さん。
人慣れしてるのか、襲って来たりはしなかったお。

7時間かけて、上高地に戻って来ますた!
雨でも観光客はたくさんおった。
さすが上高地やなー。

沢渡の「木漏れ日の湯」で温泉タイムー。

ナポリミックスなんてのを食べて、すぬことさよならー。
北ア第二弾はこんな感じで無事に終了なり。
ユースコ君、あやのん、すぬこ~、またこのメンバーで北アに行こう!
どうもありがとでした。
しかし食べてばかりおったなぁ・・・
まさかの雨が心残りである・・・
皆さんご存知の通り、たえちゃんてチャーリーズ・エンジェルでもあるやん?
今回、穂高を落とせなかったのはとても悔しい・・・
ので・・・

穂高敗退組、「s」と「k」と『フルスロットル』計画なぅー!
ヽ(・∀・ )ノ キャッキャッ
槍様と穂高の番外編もアップするのでお楽しみに♪
我が友、sunukomomoが!
明日、100回目の金剛山の頂を踏むのである(`・ω・´)シャキーン
一年で100回登るんや~!と宣言し、見事にそれを成し遂げようとするsunukomomoはカッケー!
明日はイベントがある模様。
詳細はコチラをご覧くださいまし!⇒sunukomomoブログ
ピンクのクマ、sunukomomoの正体を見たい方は是非(・∀・)ニヤニヤ。
残念ながらたえちゃんは行けないのですが・・・
チーム関西@渓さん、はっすぃさん、うねびん、たけちゃん、たえちゃんの分もよろしく頼んだ!

すぬこ100回登山のうち、たえちゃんが一緒に登ったのは3回。
100回登っても、大阪の陣の時はまた一緒に登ってな!
金剛山foreverやでぇ~(笑)
冬はまた滝の氷瀑を見に行こうなー!
100回目も無事に登れますように・・・(´人`)
で、珍しく連投なりよー。
そ、今日は北ア第二弾あるよ~。
たえちゃん、槍様の翌週9月22日(土)~23日(日)は、ユースコ君、あやのん、すぬこと、今度は穂高に挑んだのであーる!(`・ω・´)
北ア連チャンやったし、家に帰るのも何だなぁと、上高地のお土産屋さんで住込み短期バイトをしながらメンバーが来るのを待ってますた。
★穂高編ヤマレコ、詳細は・・・
『降られフラレた奥穂高岳、前穂高岳・・・オンリー涸沢岳。(涸沢岳・慰霊登山)』をご覧くださいませ~。
☆すぬこのブログ記事は・・・コチラ♪

(ユースコ君、写真借りるでよー。)
9月22日(土)深夜~早朝
沢渡(さわんど)にてすぬこと合流し、上高地へ向かうー。
何年ぶりかねぇ、上高地♪
ココまでは観光で何回も来たことがあるたえちゃん。
梅雨に来た時など、大雨で梓川が濁流で氾濫してたっけ(苦笑)
すぬこ、初の上高地、初北アである!
一見、山スカに見えるショートパンツで気合い充分である!(´・∀・` )
さー、出発だ!

ほ~ら、今日も良い天気や~ん♪
朝モヤの中、ずんずん歩くでよー。

明神岳様、コーラが美味しいでつー。( ´ー`)プハ~。

ココが徳澤園か!
立派じゃのぅー。

徳澤園のソフトクリームが食べたかったんよー。
リリコ~、やっとありつけたおー。
美味し!
朝もはよから、コーラとソフトクリームを飲み食いしているたえちゃんである(`・∀・´)エッヘン!!

横尾まではゆるゆる林道なので、ルンラルンラ~で進めるおー。
大橋を渡ると、登山道っぽくなるのねー。

本谷橋~。
冬の間は取り外されてるんやって。

秋を感じつつ、ちょいちょい休憩しながら・・・

涸沢ヒュッテ着いただー。
そう、紅葉見頃なぅーで、この三連休は物凄い人出であろう涸沢よ。

さすがに立ち止まるとさぶい・・・
でででー!
はっすぃさんの昨夏の記事を見て以来、涸沢で是非食べてみたかったおでんを。
また食ってるしー!
はっすぃさんは涸沢小屋、たえちゃん達は涸沢ヒュッテだったけどね。

涸沢ヒュッテからの眺め~。その1。
それまで、上高地から5時間以上も歩かなあかん涸沢に行くなんて到底無理、行くことも見ることもないだろうと思ってた所におる・・・
何だか不思議な気分ですた。

その2。
涸沢小屋と北穂方面の眺め。
手前はテン場ね。

その3。
雪渓も見えたおー。
写ってるのは知らん人。

その4。
これから取り付くザイテングラードと今日の目的地、穂高岳山荘。
見えるのになかなか辿り着けんかったよなぁ・・・

ザイテングラード真っ最中。
こんな岩ーなところを登ったんよ。
「あ、足が上がらん・・・」と、泣きが入ったすぬこ・・・
でもがむばった!

ザイテングラードからの眺め~。その1。
涸沢小屋ね。
ハイジの世界みたいやろー?

その2。
2週間前は紅葉が始まった頃ですた。

ふぅー!
着いたぜ、穂高岳山荘!
立派でキレイな小屋ですた。
もちろん満員で、4人で2枚の布団で寝たのである(苦笑)

ザックを置いて、小屋から20分程で行ける涸沢岳へ散歩~。
この山、日本で8番目に高いんだおー。

涸沢岳からの眺め。その1。
ジャンダルム。
ジャン様、たえちゃんが行くまで、しばし待っててくださいね。
(ホントか?)

その2。
槍様と北穂と大キレット。
おー!槍様が拝めてうれすぃー。
一週間前はあそこにおったんかー。
大キレットも歩いてみたいところね。
すぬこ!
来シーズンは北穂行くでよー!

笠ヶ岳もステキだったのぅ。
写真にはちゃんと写らなかったのだがー、黒部五郎岳や北ア北部の山々も拝めたじょ。
キレイやった・・・

散歩の後は、小屋のテラスで宴ぇー。
え、えぇ、たえちゃん、ビール歩荷してみたお( ・∀・)アヒャ
奥穂様!
明日参りますー!
で、乾杯~。

9月はユースコ君とすぬこのBD♪
やったのでー、バームクーヘンでhappy birthday~。
良い歳になりますように!ヽ( ・∀・)ノ
ロウソクが「77」なのは・・・ヤマレコorすぬこブログをご覧くださいましー(笑)
ひろちゃんさん正解!
クラブハリエでーす(^ω^)
また食ってるしー。

山荘の晩ご飯。
美味しかったぞぉー。
味噌汁がめさうまやったぞぉー。
あれだけ食べてたのに、全部平らげたぞぉ。
でもさ・・・
晩ご飯の前に・・・
えぇぇぇー!なことが起きたのである!!!

9月23日(日)
えぇぇぇー!なこととはコレよ、コレ。
そう、たえちゃんの悪天女が炸裂したヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
前日の夕方、急に予報が変わって、雨になってしまつたのである・・・
まさか雨になるとは思ってもみなかったので、奥穂に登らずビール飲んじまった・・・
あー( ꒪⊖꒪)
早くから分かってれば奥穂に登ったのにー!
と、悔やんでも仕方ないやね・・・
小屋に泊っていた方の殆どが、たえちゃん達同様ザイテンから涸沢に下ってたので、ご覧の通りザイテン渋滞・・・

降り止まぬ雨の中をひたすら歩く・・・
でも風邪を引かなかったたえちゃんて、やはりアホなんやと再認識(苦笑)
これはこれで良い経験になったなぁと思ふが。
そんで、上高地手前で猿の群れと遭遇~。
目の前を走って行ったお猿さん。
人慣れしてるのか、襲って来たりはしなかったお。

7時間かけて、上高地に戻って来ますた!
雨でも観光客はたくさんおった。
さすが上高地やなー。

沢渡の「木漏れ日の湯」で温泉タイムー。

ナポリミックスなんてのを食べて、すぬことさよならー。
北ア第二弾はこんな感じで無事に終了なり。
ユースコ君、あやのん、すぬこ~、またこのメンバーで北アに行こう!
どうもありがとでした。
しかし食べてばかりおったなぁ・・・
まさかの雨が心残りである・・・
皆さんご存知の通り、たえちゃんてチャーリーズ・エンジェルでもあるやん?
今回、穂高を落とせなかったのはとても悔しい・・・
ので・・・

穂高敗退組、「s」と「k」と『フルスロットル』計画なぅー!
ヽ(・∀・ )ノ キャッキャッ
槍様と穂高の番外編もアップするのでお楽しみに♪