「バカボンのパパ」は
ただモノではない、と
子ども心に知ってはいたけど。
なんちゅうても、
バカボンのパパのせいで、
お日様は「西から昇る」と信じてた。
→テストにもそう答えた
それくらい信じてた
あの一家のこと(笑)
いやあ、でも、もっともっと
素敵ですごい人だと知りました。
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分を労えない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
そんな悩みをコーチとの対話で解決し
自分の人生を大切に生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)@京都です。
➡私のプロフィールです
フリーソフトで「バカボンのパパ」って検索したら出てきた。
違う。バカボンでもないし、パパでもない。
でもこれくらい、愛してただろう。
さて、和久田ミカさんのブログより
↓↓↓
こんな素敵なこと言ってる、
バカボンのパパ。
わしは バカボンのパパなのだ
この世は むずかしいのだ
わしの思うようにはならないのだ
でも わしは大丈夫なのだ
わしはいつでもわしなので 大丈夫なのだ
これでいいのだと言っているから 大丈夫なのだ
あなたも あなたで それでいいのだ
それでいいのだ
それでいいのだ
わしはリタイヤしたのだ
全ての心配から リタイヤしたのだ
だからわしは 疲れないのだ
どうだ これでいいのだ
これでいいのだ
やっぱりこれでいいのだ
世の中いろいろあるけれど、
わしはいつでもわし、
だからあなたもあなたで、
これでいいのだ、って。
なんか、すがすがしい。
もうホントに、これでいいのだ
自分の人生も
相手の人生も
信頼している。
包み込んで進んでいく。
いやー、
バカボンのパパ。
素晴らしい・・・。
「天才バカボン」観て、
時折なぜだかホロリと
涙流してたこと、あったけど。
もしかして、もしかして
こんなメッセージを子ども心に
受け取っていたのかもしれませんねぇ
うん、やっぱりこれでいいのだ!
◇コーチング体験セッション募集中です
➡https://ameblo.jp/tabisuru-coaching/entry-12609230303.html
質問したいことがある…どうぞこちらから!
↓↓↓
ブログへのご感想、ご質問等も!