相手に親しみを感じる時って
自分と何かしらの共通点があるとき。
好きな食べ物が一緒とか。
知り合いが一緒とか。
星座が一緒とか。
住んでる地域が一緒とか。
ってことで、
「交換セッションしませんか?」
って素敵なアイディアを実践されている
【獅子座に特化したセラピスト】
晶子さんに思わず「京都つながり」で
お声をかけてみました。
獅子座じゃないけど~
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分を労えない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
そんな悩みをコーチとの対話で解決し
自分の人生を大切に生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
➡私のプロフィールです
・・・ということで、
「さそり座の女」(古い)である私が、
はじめて「リーディング」というものを
体験させてもらいました。
晶子さんの落ち着いた口調が
とても心地よかったです。
「受け取ったメッセージをお伝えしている」と
おっしゃってましたが、
本当にそのような感じ。
押しつけがましさや
誘導されている感じがありません。
まずは、メッセージを丁寧に
わかりやすく伝えていただけます。
そしてその後、
私が気づいたことを話したり、
晶子さんとの対話を重ねながら
ゆっくりと深堀りしていく時間が
とても穏やかで心地よかったです。
特に晶子さんからいただいたメッセージと
自分自身がシンクロしたのは「木」です。
ここでいう「木」とは
花や実、枝ぶりなどの
華やかな部分もいいですが、
むしろ土台のところ。
地面に張っているところ。
小さなときから
花よりも木が好きでした。
特に大きな木の「根っこ」
小学生のとき、
木を描きましょうと先生に言われると、
大木の地面に張り出た
モコモコした根っこから描き始めるのです。
すると、木全体を描き上げる前に
画用紙が足りなくなってました。
地面に奥深く
張り巡らされている根っこは
どこまで続いているのか。
晶子さんにそんな思い出も
聴いてもらいながら、
今の自分と重ね合わせていきます。
私はいまコーチとして活動していますが、
相手の「土台」になるものとか
話の「本質」のようなものに惹かれるのも、
そのためかもしれません。
ふと小さな時から気になっていたものが
今と何かしら繫がっていく体験は
自分を静かに後押ししてくれる
時間でもあります。
大きな木が好き
また、私の誕生日からわかる「色」
それが示す意味もたくさん教えてもらいました。
人によって、色の数はそれぞれ。
私は割とたくさんあるそうで…
いろんな自分がいるってことが
私は素直に嬉しかったです
その後、私も晶子さんの
出されたテーマに沿って
コーチングをさせていただきました。
対話をしながら糸をほぐしていく。
相手の気づきを大事にすることは
晶子さんも私も一緒。
手法は違えど、共通点もたくさんありました。
獅子座じゃないけど~
あ、でも「火星は獅子座」ってことがわかりました!
晶子さん、貴重な機会を与えていただき
本当にありがとうございました!
◇最前線を支える福祉職の方へ
25年間、福祉の世界で働いていました
ほんの少し、自分のための時間をとってみませんか
◇こちらも募集中です
➡コーチング「クライアント」募集のお知らせです~はじめの一歩を踏み出したいあなたへ~
zoom、無料電話で対応しています
はじめの一歩を踏み出したい方
↓↓↓
ブログへのご感想、ご質問等も!
いつもいいね、フォロー
ありがとうございます