最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 20191月(22)2月(19)3月(27)4月(27)5月(29)6月(30)7月(31)8月(29)9月(28)10月(30)11月(28)12月(28)2021年11月の記事(28件)オモテにたどり着くためのウラがある。日々どこかを「切り取って」何かを「感じて」生きている。自分らしさは、いずれ内からにじみ出る好きな人を語るとき、その顔は素敵だな。役に立たなくても、いいものはいい!!視点をあげれば、母は「ひとりの女性」となり「ひとりの人」となる。直接聞いて、ちゃんと受け取る「知らん」にはこんな意味があった?!~関西弁の意外な活用法~「向かい合ってる」だけではワカラナイ好奇心と探求心~「有り余る好奇心、足りないのは時間」「向きを揃える」ことと、自分を大切にすることそうだ、京都へ行こう!自転車で^^自分の中にその「○○○○」がなければキャッチできない~大谷翔平選手の会見で感じたこと~「歌う」クライアントさんと「伴奏」するコーチが共有するもの10年後に知った不思議なつながり~「少し角度を変えたら物事が違う価値を持つかもよ」点と点を自らつないでゆく~スティーブ・ジョブズの言葉より「コーチングでいちばん変わったことはなんですか?」「安心・安全の満たし方」は人それぞれ「それでもなお」望む方へ「慣れてないだけ!」だからね^^次ページ >>