自分らしさは、いずれ内からにじみ出る | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

ピアノをつうじていろいろ気づくことがあります。

今日もそういうお話し。

 

 

 

 

私がこの夏からずっとピアノで

練習してるのは、坂本龍一さんの

「戦場のメリークリスマス」

 

 

 

ときどきクラシックをお休みして

こういう曲にもトライさせてもらうのですが、

なかなか思うように弾けません。

 

 

 

あまりに有名な曲なので

YouTubeでもいろんな人が

いろんなアレンジで弾いてますよね。

 

 

 

私も今回、ある人のアレンジを聴いて

「あ、こんな風に弾いてみたい!」と思い

その感じで練習しているのです。

 

 

 

でも弾いているのはあくまでも「私」

なんですよね。

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
 
コーチをとおして自分と対話し
《何があっても大丈夫な自分》を

生きていきませんか?
 
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。


私の【公式】プロフィールです

私の【非公式】目プロフィールです♪

音声配信「stand.fm」はこちら です♬


 

 
 

 
 
 

今日レッスンで先生に言われました。

 

 

 

「後半は小国さんらしく弾けてます。

でも、前半はこう弾かないといけないという

迷いがある感じがしますね。」

 

「もうずいぶん弾けているので、

もっと曲そのものの良さを信じて

前半も自分の思うように弾いてもいい。

そういう時期に来ていると思います。」

 

 

 


「モデリング」という考え方があります。

自分の目指しているものを体現している人の

あり方、考え方、行動などをモデルにして

まねるというものです。

 

 

 

とても有効な考え方だと思うのですが、

それに過剰に「囚われたり」

「縛られたり」すると

意味ないですよね(なんでもそう)。

 

 

 

おそらく今日ピアノの先生に言われた

「前半の迷い」「こうあらねば」というのは

そういうことなのかも、です。

 

 

 

 

「こんな風に弾きたい!」って
モデルにしたい人を追いかけすぎて

「自分」を置き去りにしてしている。

 

 

 

 

まあでも最初のうちは

そういうこともあると思うのです。

自分というものを「ちょっと脇に」置かないと

習得できないこともあるので。

 

 

 

 

でも、ある時期を過ぎると

脇に置いた自分を

ちゃんと手元に取り戻してあげないと

「なんか違う感じ」になってくる。

 

 

 

 

本当は融合させたい自分らしさがあるのに

「あれ、どこ行った?」みたいになる。

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

「曲そのものの良さを信じて」という先生の言葉が

「自分自身を信じて」と聞こえました。

 

 

 

 

いろいろ外から手を加え過ぎると

素材の良さがわからなくなってしまいますよね。

下手すると、そもそも元はなんだっけ?って。

 

 

 

 

「自分らしさ」にも手を加え過ぎないことが

大事なのかもしれませんね。

 

 

 

いずれ内からにじみ出てくるんですから照れ

 


 

 

●体験セッションまもなく募集開始

友だち追加

1対1のやり取りができます♪

ご質問やご感想などなんでもどうぞ。

いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター

フォローしてね…

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(12月より募集再開)
体験セッションご案内

 

●公式ラインです♡

メッセージかスタンプお願いします。

1対1のやり取りができます♪

友だち追加

ふとした気づきやセッション・セミナーの
先行ご案内を配信中。


●音声配信はじめました♬ 

stand.fmはこちら をクリック!
 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

 

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい