最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 20151月(24)2月(25)3月(31)4月(30)5月(35)6月(31)7月(35)8月(37)9月(37)10月(38)11月(36)12月(35)2017年10月の記事(38件)週末金土日は夜行バス車中泊2泊で秋田へ。ずっと行ってみたかった角館武家屋敷と田沢湖観光へ。済州島を代表する観光名所、城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)へ。ペッタバンでキャラメルソフトパン食べ放題のBAQETで夕食。食べ放題パン32個食べる予定が25個しか食べられず。洞窟内は真っ暗、ひんやり涼しい世界最長の溶岩洞窟、済州島の万丈窟を見学。エア釜山国内線で釜山から済州島に到着。まずは世界最長の溶岩洞窟万丈窟へ。釜山8:00発の国内線エア釜山BX8133に乗り15年ぶりに済州島へ。チャガルチ駅近くの24時間営業の食堂で2500WONミョルチクッスの朝食5泊6日旅の4泊はチムジルバン泊。1泊目は釜山の松島ヘスピアチムジルバンチムジルバンに移動する前に松島海水浴場のTOMNTOMSCOFFEEでしばらく休憩。松島スカイウォークを散策。夜よりも明るい昼に行く方がおすすめです。釜山に来たならやっぱりBIFF広場でホットク食べよう。マンジャーレで食べ放題(パン、サラダ、ドリンク、ケーキ等)ディナー。ケーキは3つしか食べられず。噴水ショー鑑賞後は地下鉄1本で南浦へ移動。南浦洞で両替とホットク多大浦の噴水ショー終了後はショーよりきれいな噴水。子供は噴水の中に入ってずぶぬれ。最高にキレイな釜山多大浦の噴水ショー。会場前のマンションの住民がうらやましい。多大浦の噴水ショーを観賞しに沙上からバスで多大浦へ。ATWOSOMEPLACEでヨーグルトアイス釜山沙上駅近くのチェーン店メガコーヒーでストロベリーチーズホーリック韓国滞在第一食目は沙上でチェーン店のユガネタッカルビ。タッヤチェポックンパッ+チーズ165回目訪韓は8月5泊6日旅。15年ぶりに済州島を訪れて済州島で3泊4日滞在。3泊4日旅終了。最後に仁川空港でトゥッペギプルコギを食べて15:05発7C1104便で帰国。次ページ >>