最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 20151月(33)2月(34)3月(39)4月(32)5月(31)6月(37)7月(32)8月(31)9月(22)10月(14)11月(23)12月(22)2020年1月の記事(33件)ムグンファ号とKTXで亀尾~東大邱~浦項へ移動。浦項駅から510番バスで1ヶ月ぶりに宝鏡寺へ亀尾から東大邱経由して浦項に移動する前に、駅構内のシンポリマンドゥでトッマンドゥクッ帰りはケーブルカーに乗って下山。往復5時間以上かけて金烏山登山終了金烏山頂上付近にある薬師庵。登山も辛いが下山も辛い。金烏山登山。麓から頂上まで約2時間半。思ったよりかなりキツクて辛かった登山金烏山登山。大恵瀑布を見て、頂上目指して再び登山開始金烏山登山。登山開始後約25分で海雲寺に到着ムグンファ号(東大邱5:35→亀尾6:16)で亀尾へ。4年半ぶりの金烏山。頂上向けて登山開始10月3泊4日旅の1泊目は宮殿ラベンダーチムジルバン泊。4時台に起きて5時台の電車で亀尾へ10月の192回目訪韓はチェジュ航空利用で大邱in/釜山out&大邱に到着してチェユットッパッ1月195回目訪韓で食べたもの行った場所。清凉寺(奉化郡)、浮石寺(栄州)、柱状節理(慶州)他搭乗前に金海国際空港1階到着ロビーYOGERPRESSOでブルーベリーヨーグルトスムージー釜山の好きな観光名所、松島スカイウォークを散策釜山駅近くに安いマート発見(TOPMART)&南浦洞ソムジンガンでしじみスープ定食釜山駅1階にある食堂でカマソッパッ&スンドゥブチゲスニムと蔚山駅で待ち合わせして、雲門寺(慶尚北道清道郡)、万魚寺(密陽市)、天台寺(梁山市)へKTXで蔚山に向かう前に、釜山駅でプデラミョン。発音が悪くてなかなか通じなかった。台風17号接近で強い雨風の中フィンヨウル文化村散策で全身ずぶ濡れ。買ったばかりの傘10分で壊れるLOHBSでシートマスク購入&ハナロマートでお菓子購入&松島スカイウォークは進入禁止釜山に来たならやっぱり食べよう。BIFF広場でホットク次ページ >>