「自分軸」で

育児をギフトにする
Sunny bridge(サニーブリッジ)です。

 

 

 

嬉しいことに、

2、3月は学びの月となりそうで

ワクワクしています。

 

 

アウトプットするからには、

インプットも必須。

このバランス大事だと思っていて、

常に学び続けたいと思っています。

 

 

 

よく「行動力あるね」と

言われるのですが、

周りの方も動く方が多いので

あまり自分では

そういう風に思ったことがなく。

 

 

 

先日も週末に先輩から

「保育学びに来てて、走っている」

との連絡を受けて衝撃。

 

 

 

まず先輩が走っている姿が

想像できず爆笑。

そして「え?今更学びに行っちゃう?」

しかも週末にというフットワークの軽さに脱帽。

 

 

 

 

あえていうならば、

「やりたい・行きたい・学びたい」と

思った瞬間に、

「どうしたら実行できるか」

をシュミレーションします。

 

 

 

できない理由は考えない、

思考は現実になる。

 

 

 

 

さてさて、この前とても素敵な

ご相談を受けましたよ。

 

 

 

あえて可愛いと表現させて

いただきますが、可愛いのです。笑

 

 

 

「食事の時に無言になったら

 ダメだと思いテレビに頼ってしまう。

 が、注意力散漫になるからどうしよう」

なんとゆう思いやりに溢れた悩み。

しかし、ここは敢えて

「無言・無音万歳」をお伝えしました。笑

 

 

 

 

思わず「いやいやデートじゃないから」

なんて突っ込み入れてしまいましたが、

そんなに意識しなくても

自然体でいいと思うのです。

 

 

 

 

我が家の場合も、夕食を

娘と二人の時が平日は多いのですが

基本無音ですよ。笑

 

 

 

無音であっても、絶対に

何かしら起きて音は出てますけどね。

 

 

 
現代人の脳は常に忙しいと
言われているくらい、
道を歩けば情報に出会う時代です。

 

 

 

新聞、テレビ、携帯、ニュース、広告、

知らず知らずの間に大量の情報を取得し、

処理しきれないことも多々。

 

 

「意識」が向いていなくても

情報が入ってくる以上脳は動きます。

そして、疲弊する。

 

 

 

さらに、幼児期が大人と大きく

違うところは

「現実と現実じゃないことの

 区別をつけれないこと」

 

 

 

たとえ、遊びながらでも

耳に入って来たことは

知らず知らずのうちにインプット

されていくのです。

 

 

なので、特に幼児期のうちは

メディアに対する配慮が必要だと

言われていますが、理由を

知ると納得ですよね。

 

 

何気なく流れているニュースの

中には耳を疑いたくなる事件も

多いですから、少しの配慮が

心の安定にも繋がります。

 

 

 

私はもともと帰宅してテレビを

見るという流れがないのですが、

結婚して以来、旦那氏も徐々に

そんな感じになってきました。笑

 

 

 

なので食事中も自然と

会話に集中できますし、

むしろ無音で食事に集中したい私。笑

 

 

 

無音を恐れず、敢えての無音で

新たなる面白い発見があること

間違いなし!

 

 

 

新境地をどうぞお試しください。笑

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

3月のご案内
日時:coming soon

10:00-10:50am キッズ部門
11:30-12:00am ベビー部門

※歩き始める前のお子様はベビークラスにおこしください。
 詳細はこちらから

定員:各8組様(キッズクラス残席2)
料金:体験価格500円
場所:八幡公民館
   郡上市八幡町殿町46−1
(駐車場は目の前にあります。)
申し込みはこちらから
 

 

 

 

 

 

 

知っているのと知らないのとでは

声掛け、対応、心構えが違います。

ママがハッピーでいられるために。

みんなでハッピーサイクルを作りましょう。

 

 

 

講座開講に至る思いはこちら
→1「家庭が最高の学びの場所になる」
→2「もったいない」から始まる

 

 

 

お客様のお声はこちら

About me 自己紹介はこちら ・第4章はこちらから「迷うなら、自分の身をその場に投じる
 
私の描く未来

 

 

「自分軸」で育児をギフトにする
ココロ作り講座
「ハッピーサイクル」

2月個人講座:第3希望日までお伝え下さい。
新講座スタート特別価格
料金:3,000円(60分)

※アンケートのご協力をお願いします。
場所:愛知県一宮市近郊、岐阜県郡上市近郊
講座内容の対象年齢:0歳から6歳の幼児期

お申し込みはこちらからどうぞ
メールフォーム