デトックスヘナ2回目してみたよ~♡ | ~戦わないでダイエット・摂食障害(過食症・拒食症)を克服する方法~

~戦わないでダイエット・摂食障害(過食症・拒食症)を克服する方法~

22年間の摂食障害を手放した摂食障害専門カウンセラー ダイエットセラピスト 小瀬木かずみ(あじゅ)です。
食欲と戦わない、自分と戦わないでダイエットや摂食障害(過食症・拒食症)を克服する方法をお伝えします。

 
 
最近、デトックスという言葉に敏感になってます。
 
 
 
 
デトックス=解毒・浄化の意
                体内の有毒物・老廃物を排出すること。
 
 
 
 
もうそろそろ、
 
色々なことを
 
デトックスしていこうと思ってます。
 
いろいろと(*´ω`*)
 
 
 
 
 
 
心屋塾心理カウンセラー
 
加圧式ダイエットトレーナー
 
小瀬木かずみ(あじゅ)です!
 
 
 
 
 
 
 
今日はね、ヘナデトックスに再度挑戦しました^^
 
 
以前にも書いたけど、
 
 
ワタシは健康なことに結構、興味があって
 
色々なことをかじってきた(長続きはしない。。)けど・・・(;´∀`)
 
 
 
 
 
 
どうも、デトックスは今までヒットしなかったの。
 
体に不要なものは入れないというのは
 
馴染みやすかったんだけど、
 
出すっていうのはね^^;
 
 
 
 
ワタシがトレーナーとして研修している
 

ベビー&スマイル

 http://ameblo.jp/babyandsmile/ 

 

 

でデトックスとして、ヘナを取り入れてて

 

 

 

 

 

とりあえず、先日、教えてもらい、

 

今日、自宅で2回目のヘナ^^

 

 

 

この記事で書いたけど

http://ameblo.jp/sr-ajyu/entry-12162088416.html

 

 

初回は髪がゴワついたけど、

 

2回目は落ち着いてる!!

 

 

 

 

髪が元気になってきたのかも~(^^♪

 

 

 

 

本当はヘナについて色々書くつもりだったのだけれど、

 

デトックスの効果かな

 

この前は何ともなかったのに、
今日は、少しムカムカして胸やけっぽい感じ。。

 

そして、ものすごく眠い^^;

 

 

 


悪いものが出てくれているのかも…好転反応かな
と感謝しながらデトックス楽しんでみよう~( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

 

 

ヘナは3日間かけて解毒と着色をしてくれます。
寝ている間も心身をお掃除してくれるそうなので、

 

今日は、寝ながらデトックスしまーす^^

 

 

 

 

 

 

ヘナ講座ないんですか??というお声もかけていただいて嬉しい~♡

 

 

またヘナについてのご報告、ゆっくり書きますね~(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{886269DA-7DCD-465F-B50F-AFABE027E6A8}
レモン汁(発色が良くなる)アロマオイルも入れて。
これはまだ作り途中~
もう少しゆるめに溶いて塗布します。
 
 

 
{7F7EE4EE-AE27-44ED-85AC-B94DE155B1B4}
{825EE1CD-79E5-461E-A7CE-113C44BC6B0E}
素手で染めて、手のひらもデトックス~^ ^
写真では分かりづらいけど、ちょっと黒くなってます。

 

 

 

 

 

 

{5DF2E5A7-0048-4C4D-BB5A-D5C0AC019D78}

この前のチーズフォンデュの残りでリサイクル料理♡
トマトのマリネの残りを
ミキサーにかけてトマトジュースを足して
ガスパチョ風に^ ^ 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

★加圧ダイエットトレーニングにご興味のある方は
こちらの記事を読んでみてください。
きっとトレーニングしたくなりますよ~^^


加圧式ダイエットの最大のポイントは?
副作用のない天然のお薬??
筋肉を目覚めさせて
加圧式ダイエットトレーニングのアンチエイジング効果
ただ痩せるだけでなくキレイに引き締めてお肌も美しく


ご感想から
体験トレーニングに行ってきました
衣装合わせとトレーニング
加圧式トレーニング@絶賛追い込み中

ご感想①
ご感想②



 

カウンセリングの詳細・ご予約可能日はこちら

加圧ダイエットトレーニングの詳細・ご予約可能日はこちら





★摂食障害についての記事はこちら

知られたくなかった摂食障害の始まり

食べ物と体重に取り憑かれた私

「人間がすることじゃない」その言葉が頭のどこかに残っていました

孤独で誰かに助けてもらいたいと思いながら、バレるのが怖くて
深い付き合いを避けていました


なぜ『摂食障害』にこだわるのか?






 

 

 

『相手に知らせて』で
読者登録していただけると嬉しいです^^


読者登録してね





にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

ポチっと、ありがとうございます^^