いろんな色がいて、
みんないい!
赤、
橙、
黄、
緑、
青、
藍、
紫。
いろんな人がいて、
みんないい!
2016-07-12 「 〝 大阪の街へ 〟 → → → ☆彡(●´ω`●)/☆彡☆彡 」
どこだここ?
大阪?
どうやって行くの?
夜行バスで…はッ?!
なんで片道4000円で行けんの?
これならすぐ行けんじゃん!
ドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッ←心臓の音ッ
2016-07-20 「 本!本!本!本!本!本!本んんんッッッ!!!☆彡(●´ω`●)/☆彡☆彡 」
詩を書き始めた頃、
これが楽しくて楽しくて、
心の奥から湧き上がってくる私の人生を生きている実感
に、
突き動かされて、
夢中になって書いていた頃がありました。
これを一生やっていけたらどんなに幸せだろう、
この気持ち、「 心の響き 」 を常に感じながら生きていけたら、
どんなに幸せだろうと、感じていた頃がありました。
色んな価値観があるけれど、
あなたの心の声に正直に
あなたを幸せに導けるのは、
あなたの心の声だけだから
あなたのホントの声に正直に
その声は、
あなたの生きている意味を知っている。
そこに導いてくれる。
楽しい事、苦しい事、
すべてを力に変えてくれる
2016-07-23 「 〝 夜行バスで大阪へ 〟☆彡(●´ω`●)/☆彡☆彡 」
たこやきなぁ~、
本場のたこやきも楽しみなんだけどさッ
(゚Д゚;)いきなり何の話ッ
次の 「 個展会場 」 に、
ワクワクしながら乗り込む瞬間
がまた、
今考えただけでゾックゾクするわ!
見当違いももちろんあるさ!
その時はその時でまた、
新しい会場を探す 「 あてのない旅 」 が始まるのさ!
写真展で巡る旅の中で、一番 「 ワクワク 」 した瞬間は、
人との出会いではなく、また写真展の当日でもなく、
視察で 「 最初に会場を訪れた時 」 だった
真っ白なキャンバスに絵を描き始める時のように、
魂のイメージが、この会場にどこまでも広がっていくのを感じて、楽しんだ
2016-07-26 「 〝 心の導き 〟に従おう☆彡☆彡☆彡 」
泊まる場所も見てきて、
たこ焼き屋を何軒かはしごして!(゚д゚;)
今、何が出来て、
何が形にできるのか見てみたい
道はずーーーっと続いてて、
それは次の個展会場を突っ切っている
どんなことがあっても、
心の導き
を信じること
それはなんでか、
一人一人の未来を見通して生きている
夢と言うと曖昧だし、
天命というと高尚だから、
「 心の導き 」 と言ってしまおう
それはあなたの人生をすべて知っている
2016-09-01 「 〝 個人の人生と、天命への祈り 〟☆彡(●´ω`●)/☆彡☆彡 」
もうその先はあんまり考えないことにしよう。
いやたいしていつも考えてないけども!
目の前に一個一個、
「 光の灯 」 があって、
私はその方向に、
歩いていくだけ
楽じゃないよォ~決して楽ではないんだけれど、
一回 「 富士山の山頂 」 が観えたら、
2016-09-08 「 色んな人がいて、みんないい!☆彡(●´ω`●)/☆彡☆彡 」
私はねぇ。
とにかくこの世界で生きている人たちみんなが、
「 命イキイキ 」 と生きていければ何よりだ!
と想って、
この活動をしてるんすよ
そればっかりなのよ
この世界にはホントに、
色々な人がいるでしょう?
それぞれの 「 命 」 を輝かせるのが、
一人一人のつとめ
方法や手段なんてみんな違うし、
私にとっての最高が、
あなたにはなんの 「 益 」 にもならないかもしれない。
一人一人の 「 命 」 が輝けばいいんすよ!
これをしなきゃ救われない、
これじゃなきゃだめなんて、
何にもないでしょう?
みんな違っていいんだから
色んな人がいて、みんないい!
ただその根本の所、
根っこの部分は、
みんな天
と繋がっている
「 source ( 命の源 ) 」 と繋がっているんだね
私なりの表現を模索しながら、
色とりどりの、様々な 「 フォト・ポエム・ブック 」 を制作して、
光の写真展 in 大阪
に向かっていった
書籍作成中
source message
- 魂の軌跡 -
~ 光の写真展の旅へ ~
世界が平和でありますように