最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(24)2月(19)3月(16)4月(16)5月(18)6月(17)7月(22)8月(20)9月(19)10月(21)11月(19)12月(16)2019年1月の記事(24件)過去問トレーニングの狙いと効果についてです。「苦手」についてです。文章題が苦手でとか、応用問題が苦手でと相談を受けます。今日の創己ゼミ、休日やってた宿題が分からなくなって急きょ自立トレーニング学習に…。志望校を変更するかどうかということについてです。1/26,27は都立高校推薦入試です。大学入学共通テストに向けてのセミナーに参加してきました県立入試、都立入試までの残り日数日めくり、みんな塾に来る度にビビるそうですみんなそれぞれの自立トレーニング学習に取り組んでいます。学習習慣が大事です。明日は私立高校推薦試験です。入りたい気持ちを伝えてくればOKです、頑張ってね( ^o^)ノ明日1/20は中3生最後の会場模擬試験と大学受験センター試験2日目です。頑張って!(^^)!1/19.20、いよいよセンター試験です。頑張っておいで!(^^)!面接試験のコツ教えます。私立、都立高校推薦入試に向けて体調不良の子が増えてきてます。手洗いうがいをしっかりやれば予防効果大だそうです。明日は中学3年生の受験生の子たちは会場模試です。みんな頑張ってね!(^^)!センター試験や高校推薦試験に向け受験準備あれこれ。1.2月はやれることは全てやり走り抜け。速さと時間と距離の問題公立高校入試において、今からでも理科と社会は高得点が狙えますよ。みんな頑張って!(^^)!創己ゼミの通常授業のトレーニング学習がスタートしました。冬期講習のペースが継続できてて良いですね冬期講習最終日、高校受験生は模擬試験で実戦トレーニング仕上げ、集中度がアップしてます。発達障害かと言われてる子達もその子なりの頑張りが見られます。「自分でできる」率を高めていくと…。次ページ >>