最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(24)2月(19)3月(16)4月(16)5月(18)6月(17)7月(22)8月(20)9月(19)10月(21)11月(19)12月(16)2019年11月の記事(19件)高校生と私立中学校の子達の定期テストに向けてのトレーニング学習創己ゼミの2者面談期間が始まりました。受験関係はもちろん子育てのお悩みもご相談下さい。11/26から12/9までの期間で創己ゼミの2者面談を行います。志望校が決まりだしてきました。目指す目標が明確になると勉強しやすくなるよ(^o^)試験が終わっても自立トレーニング学習は続いています。大学の卒論制作のために、相模原ギオンアリーナの館長にインタビュー。漢検合格おめでとう。いろんなことにチャレンジしてくって良いですね(^_-)-☆今週も創己ゼミは定期テスト。創己ゼミの教室は勉強がはかどる、やる気になる、集中できる!(^^)!学校に行きづらい、不登校の子達も「できるようになりたい」って気持ちが出てくると頑張れます定期試験のトレーニング学習、真っ最中。みんな自分事になって取り組めてます!(^^)!東京工業高等専門学校にお話を伺いに行ってきました。試験対策トレーニング学習、いつものアットホームな感じに加えてピリッと本気モード(^o^)来週から創己ゼミ堀之内校中学生の子達の定期テストが始まります。みんな頑張ってね!(^^)!先週不思議なことがありました。15年前の創己ゼミの生徒に偶然再会。定期試験勉強のコツ。前日にやったところを朝起きたときに見るだけで記憶に残るよ( ^_^)トレーニング学習に慣れてきて、勉強の段取りが良くなってきてます連休明けの創己ゼミ、試験対策の自立トレーニング学習真っ盛り11月の「目標達成進行表」作成。性格と能力、現在のやる気の状態を考えてその子の為に作ります。大学入試改革の一つである英語民間試験の導入延期が突然決まり驚いてます。