最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(18)2月(16)3月(13)4月(13)5月(15)6月(20)7月(21)8月(18)9月(18)10月(18)11月(20)12月(22)2018年12月の記事(22件)やらされる勉強ではなく自分の意志で勉強してる感じです。入試得点アップの方法についてです。模擬試験の過去問トレーニングの効果が出てきてます創己ゼミ冬期講習2日目の様子。それぞれの日常の中に勉強が習慣づけられると良いですね。創己ゼミの2018年冬期集中授業がスタートしました。みんな真剣にトレーニング頑張ってました。明日12/25から創己ゼミ冬期集中授業のトレーニングがスタートします。各担当スタッフが担当生徒の冬期講習の目標達成進行表(学習予定表)を作成中です。「できる」という感覚は、人それぞれで違うについてです。その人の感じ方による「やる気が出ないんです、先生どうしよう」っていう相談がよくあります。「やる気」についてです。読解力についてです明日の日曜日は中学3年生達は今年最後の模擬試験です。みんな頑張ってきてね(^^ )創己ゼミのトレーニングは「学ぶ技術」のトレーニング今日の創己ゼミ矢部校の自立トレーニング学習の様子。成績を上げたいなら学習習慣が大事です。聞いてるだけで暗記できる子もいるんです、ある意味凄い能力です理科社会の一問一答式の問題集やダジャレや語呂合わせで覚える問題集はいいのかどうかと聞かれました。創己ゼミ2者面談が終了、打ち合わせの内容を今後の生徒のサポートに役立てていきます。勉強のやり方。「自分が分かってるかどうかを知る方法とは…」塾内月例テストの様子。本番の入試に向けての実践トレーニング、みんな真剣みが出てきましたね受験生の子たちと合格するために何をしていくかの具体的な打ち合わせをしました、気持ちが引き締まる2者面談、子どもたちの成長した点と課題点を一緒に考えていきます成績が伸びない理由とは。「やった気になってる」の対策について次ページ >>