最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(18)2月(16)3月(13)4月(13)5月(15)6月(20)7月(21)8月(18)9月(18)10月(18)11月(20)12月(22)2018年5月の記事(15件)創己ゼミは「学ぶ技術」をトレーニングし、「学習習慣」が自然と身につく「場と環境」を創っています。神奈川県立、私立高校入試説明会に参加してきました、授業料補助金の拡充で受験の傾向に変化。私の誕生日に懐かしのお袋の味であるおしるこを作ってくれた(^▽^)八王子学園八王子中学、高等学校の塾対象説明会に参加してきました(^_^)都立国分寺高校の塾対象入試説明会に参加してきました目標を達成するコツは…。「結果が全て」とか「努力すること自体を目標にする」のは危険だよ。休日、勉強するコツは。今日の創己ゼミは高校生たちが中間テスト勉強頑張ってましたp(^_^)q自分から「自習に来て良いですか」って言われた時が私はかなり嬉しい瞬間なんです。\(^O^)/学校へ行けるようになった不登校の子たち、連休明けが一つの山。日常の中に勉強というトレーニングが習慣になることが大事ですね(^0^)来週から中高生の中間テスト期間。新学期最初のテストみんな頑張って( ^o^)ノ5/11(金)にエフエムさがみの「相模原商工会議所インフォメーション」に出演します(^0^)GW明け、調子を上げるコツ。創己ゼミも自立トレーニング学習(授業編・自習編)が始まりました今日の創己ゼミ、休み中の過ごし方や休み明けの予定の確認をしました3日~6日の振り替え授業の子達も自立トレーニング学習、頑張ってました(^0^)