最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(31)2月(26)3月(26)4月(26)5月(22)6月(23)7月(22)8月(22)9月(18)10月(15)11月(16)12月(15)2017年12月の記事(15件)冬期講習前期お疲れ様でした。休み中の過ごし方~リズムを保て~「教えない」指導法。どんな子も自立した勉強をするようになってきますよ!創己ゼミ冬期講習のトレーニング風景、メリハリのある集中の仕方で長時間が短く感じることができます学習トレーニングメニューの「目達」。各生徒の性格と現能力を踏まえて作られてます。12/25(月)から、勉強のやり方と学習習慣が身に付く創己ゼミの冬期授業が始まります。効果的に勉強できる場所は…。人それぞれ、自分が集中できるところならどこでもいい今日は中3生全員、模擬試験がありました。今回の模試に向けてそれぞれのテーマで頑張ってました高校2年生の進路相談。「大学進学に向けて何をすればいいの~」学部学科の選び方小6の男の子が小4の女の子に漢字を教えたところ…。「英語が苦手だ~」っていう子は、声に出して読んでみることとbe動詞と一般動詞を意識するだけで…「受験勉強って何をすればいいの~」って聞かれます創己式自立トレーニング学習とは…、間違えることでできるようになる明日から本格的に高校生の期末テスト期間。私の方は今週も引き続き面談頑張ります。2者面談期間、各生徒の成長をお伝えしていきます「志望校を決めたり」「何かをやろう」と、決心するとき注意すること…