最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(31)2月(26)3月(26)4月(26)5月(22)6月(23)7月(22)8月(22)9月(18)10月(15)11月(16)12月(15)2017年6月の記事(23件)工学院大学付属中学高等学校の塾対象の学校説明会に行ってきました「段取り力」が身に付く創己式、おのおの好みのブースに散らばって、真剣にトレーニング中!(^^)!「できるか、できないか」じゃなくて「やるか、やらないか」は事実、でそのコツは…駒沢学園女子中学校・高等学校の説明会に行ってきました生徒の女子バスケットボール高校総体予選、応援!(^^)!高校生の定期試験が始まります。今日の創己ゼミは、1:00~自立トレーニング学習スタートです。「だめ~、できない~」って。これ言うと本当にそうなるのでやめようね不登校の子、入塾当初「10分なら塾来て勉強やるよっ」て言ってた子が今は2時間以上頑張ってます中学1年生の子たちの定期テスト対策、早めに塾に来て先輩たちに混じって「やる気」出てます今週も創己ゼミの子達は定期テストに向けて自立トレーニング頑張ってます!(^^)!今日の創己ゼミは、1:00~自立トレーニング学習スタートです。おのおのテーマに向けて頑張ってね!サレジオ高専の見学、入試説明会に行ってきましたオーー!卒塾生のA君が建築家になって、本人が描いた図面の家が建ったと!2者面談、ご出席ありがとうございました。生徒のサポートに反映させていきますよ!社会人1年生の長男とそのお友だちと、道志みちから北富士演習場へツーリング生徒は朝9時から自立トレーニング学習で私は2者面談。それぞれ、やるべきことをやったね中学生の子達の定期試験期間、スタート。みんな各自のテーマ目指して頑張っていきましょう!(^^)!やる気になった中学3年生の女の子の「90点以上とるぞオリジナルノート」週始めの創己トレーニング学習、中学生の子達は来週、再来週から定期試験期間が始まります!(^^)!今週も創己ゼミ面談期間。よろしくお願いします。次ページ >>