栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます
時短で安くて美味しいをテーマに料理ブログを書いています
8月のサイクル献立のテーマはこちら→8月のサイクル献立テーマは夏バテ予防
8月・月曜→鯖のワサビマヨネーズ焼き
8月・火曜→レンジでアスパラの豚巻き(ふっくらジューシー)
8月・木曜→「辛くないタイカレー風パイナップルカレー」
今日はものすごく蒸し暑いですね!皆様熱中症などにならないように、
お気を付けください
さて、今日はそんな暑い日に、火を使わず
そして夏バテ予防にもなるビタミンミネラル満点の副菜のご紹介です。
山形県村山地方の郷土料理なので、「だし」という料理があるんです。
夏野菜と香味野菜を荒くみじん切りに刻み(5mm程度)
混ぜ合わせて、醤油や酒、うま味調味料などで味付けをする料理なんです。
味を馴染ませるため数時間から一晩ほど寝かせる場合もあるのですが、
昔産婦人科の栄養士をしていたころに、人気があったのは
意外にも塩味。次が辛子醤油の味付けでした。
私が個人的に好きなのは辛子醤油なのですが、
作り置きをしようと思った場合、色が変色しない塩味のほうが綺麗です。
身近な野菜であれば食材を選ばず、何でもよいのですが
オススメの材料をご紹介させてください。
【材料】4~6人分
なす 1本
きゅうり 1本
おくら 8本(1袋)
トマト 大1個(中なら2個程度)
塩 小さじ1(もしくは辛子小さじ1+しょうゆ大さじ1)
※お好みで酢 大さじ1を追加してもよいですし、その日のうちに食べない場合は酢を足したほうが良いです。
①材料を全て5mm角程度のみじん切りにします。
②トマト以外の材料をボウルにいれて、塩(辛子醤油にする場合は、塩不要です)を振り混ぜ合わせます。
③トマトをいれてざっくり混ぜ合わせます。(辛子醤油にする場合、最後にかけて混ぜます)
簡単なのですが、美味しいんです
和にも洋にもあいます。
朝食のトーストや、カレー、ピラフにもよく合いますし、(↓我が家の朝食でもよく出します)
子供も意外にも、おいしいと食べるんです。
コツはしっかり冷やすことです
そうすると、野菜っぽい独特な香りも目立たず、食感も特徴が出にくいです。
我が家は次男が茄子が苦手なのですが
5mmと小さいカットをしているので、茄子っぽさがわかりにくく、意外といけちゃうんです。
もし、もっと子供向きなお味にするなら、
マヨネーズ+カレー粉などで味付けするのも手だと思います。
マカロニなどをいれてかさまししてもよいですよね。
夕飯のチーズダッカルビ(8月のサイクル金曜日)のものにも出しています。
梅干しをいれたり、冥加をいれたり、ご家族のお味に是非されてください
山形では、出来上がった「だし」は、大皿に盛られ、
各自が適量を温かいご飯に載せて食べるのが一般的なのだそうです。
きっと読者さんの中に山形の方がいらっしゃるのではないかと思うので、
是非、どのように食べていらっしゃるのか、教えていただきたいです
冷ややっこの薬味のかわりとして食べたり、めんつゆにいれたりもするそうです。
家庭の味って愛情があって素敵ですよね。
私は最初のころ、家庭の味が何を意味しているのか分かりませんでした。
私は、仕事がらいろいろな献立を目にしますが、
ベーシックな献立から、スタートして、変化していく過程を見ることがありました。(献立作成会社にいたころ)
ある事業所では数人、肉が硬いのが苦手だから、焼くのはNGで煮込むという決まりがあって、
肉類を焼いたメニューがないんです。
また、ある事業所では、酸味が強いのが好まれないため、酢は加熱してから使うとか、
さまざまな、その場所のルールが決まっています。
家庭でも、こうやった試行錯誤の末、家庭の味がきまっていくのだと
今になってわかるようになりました。最初から解れって話ですが
そうそう、誰かが食べなかった場合、何が原因かわからない。
そんなこと、あると思います。
なので、もしそんな方がいらしたら、コメント欄でご質問ください。
全てにお答えできないと思いますが、
(お役に立たなかったらすみません)
それでは暑いですが、皆様熱中症などにならないようにお気を付けください
7月のななにー 「SNSで見つけた料理にアレンジを加えて料理対決」が、楽しかったです
キンキンオールフリーにあう料理で、オールフリーがおいしそうです
現在まだ無料放送期間です。
↓
洋食対決で、吾郎さんが参考にしてくださった、私のブログはこちらです。
フライパンで簡単モロッコ料理「ケフタ」
吾郎さんは、その上にただの卵ではなく、
エッグインクラウドを乗せていらっしゃって、さすがのセンスで、ますます好きになりました
もう~何やってもかっこいいですね 紳士で上品ですし
Eggs in Clouds☆ふわふわたまごで朝食
『7.2 新しい別の窓』 5月6日放送
こちらから視聴できます↓
https://gxyt4.app.goo.gl/hCLB
吾郎さんが料理されている風景がご覧いただけます~
さりげなく心配してくださったり、手伝おうか?とかもう胸キュンすぎて、萌死に寸前というか、すでに死んでました(笑)
吾郎さんの立ち居振る舞いに見とれてしまう、トキメキまくりな、胸キュン料理番組、ぜひご覧くださいませ
もう、ほんと優しいしカッコいい もももも、萌えじぬぅ~~~~~~~~~~
さりげなく心配してくださったり、手伝おうか?とかもう胸キュンすぎて、萌死に寸前というか、すでに死んでました(笑)
吾郎さんの立ち居振る舞いに見とれてしまう、トキメキまくりな、胸キュン料理番組、ぜひご覧くださいませ
もう、ほんと優しいしカッコいい もももも、萌えじぬぅ~~~~~~~~~~
栄養士そっち~の献立本が発売されました
本でご提案させていただだいている献立は、
日本人の食事摂取基準(厚生労
働省による)という
健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を
目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。
こちらからも、ご購入できます↓(アマゾン)