新商品『枕が要らない人用の枕』 | ウメナ寝具の快眠BLOG

ウメナ寝具の快眠BLOG

静岡県三島市の「睡眠と寝具のお悩み相談室ウメナ寝具本店」の【店長(睡眠健康指導士・sleepdesigner)】が書くブログです。睡眠の話、睡眠に絡めた寝具(布団)の話、お店の情報などを載せています。

色んな枕を試したけれど、結局使わないで寝るのが一番楽。

実はそんな感じで枕を使わないって方は少なくありません。

ただ、そんな枕を使わない、必要としていない方でも本音を言えば「首の部分だけは支えが欲しい」と思っていたりします。


そこでご用意しました!

当店オリジナル「セミオーダーメイド枕」
『枕が要らない人用の枕』





当店オリジナルのセミオーダーメイド枕から首を支える頸椎安定型で、とても低いタイプです。


下の比較画像をご覧下さい。同シリーズの枕で今まで一番低いタイプとしてご用意していた枕よりも更に低いです。




この当店オリジナルのセミオーダーメイド枕に関して詳し知りたい方は下記のパンフレットをご覧下さい。



●枕が要らない人用の枕の価格

エラストマーパイプ(やや柔らかめ)…15,400円(税込)
トルマリンパイプ(やや硬め)…13,200円(税込)
ハードパイプ(硬め)…11,000円(税込)

※枕の感触は好みで決めて下さい。慣れが関係するので、今まで使ってきた枕の感触に近い物を選ぶ事をオススメします。


枕の相談を受けた際に「どんな枕を使っているか」をお尋ねしますけど、結構厚みのある(高さのある)枕を使っている方がいます。比較的男性に多いかな…。後は腰痛持ちの方とか、横向きで寝付く方とか。


肩に筋肉が付いている体型(野球選手やラグビー選手の様な体型)の場合は厚み(高さ)が要りますけど、普通の体型なら枕にそんなに厚み(高さ)は要りません


下のイラストを見てほしいんですけど、寝る時に体に負担を出来る限り掛けないで寝ようと思ったら仰向き(綺麗な立ち姿勢を横にした状態)で多くの時間を過ごしたいんです。




私は仰向きで寝ないって思っている方も、実際の寝ている時間は仰向きの時間が長いんです。人の骨格のつくり、本能的にその姿勢が一番楽なので無意識にそうなります。ただし戦禍や避難所で寝なきゃいけない特殊な環境だったり、ケガや妊娠といった身体的に特殊な状態だと話は別ですよ。


後、イビキ対策で横向きになって寝てもあまり効果が無いのはヒトが本能的に仰向けになるからですしね。


話が少しズレましたが、要するに仰向けで良い姿勢で寝ようと思うと枕ってそんなに厚み(高さ)を必要としないんです。


ただし、これは敷寝具(敷ふとんやベッド)との連動をきちんと考えた上での話です。低い枕で快適に眠る(自分に合った枕で眠る)には、大前提として敷寝具を合わせる事が必要です。詳しくは当店の枕の合わせ方をご覧下さい。

●当店Webサイト(こだわり寝具)
【自分に合った枕の選び方(マッチングまくら)】




1週間後に再来店が可能なら、マッチングでご提案した枕を自宅に持ち帰って1週間実際に試すサービスもご用意しています。今回ご紹介した『枕が要らない人用の枕』も、このお試しレンタルサービスの対象枕です。

●当店Webサイト(こだわり寝具)
【自宅で実際に“お試し”出来る「枕のレンタルサービス」】




枕を使っていない方とか、薄い枕(低い枕)を使っている方は周囲から驚かれて引け目を感じている場合もあるんですけど、むしろその感覚に自信を持って欲しいですね。


枕に関する質問はもちろん、睡眠や寝具に関する相談は電話やメールでも受け付けていますので、お気軽にどうぞ。

【電話番号】055-977-2200(営業時間内にお願いします。)

【E-Mail】info@umena.biz

【当店Facebook】
https://www.facebook.com/umena.sleep.magniflex/

【当店Instagram】
https://www.instagram.com/umenasleepshop_magniflex.bed/

【当店twitter】
https://twitter.com/sleepdesigner_K

※メールやSNSでの返信は5日以内を心掛けています。
※休業日前の連絡は返信には時間が掛かる事がありますのでご注意下さい。

★ウメナ寝具本店には『アプリ』があります!
【初回ダウンロード特典「500円クーポン」】


●アプリに関して詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2019年9月22日)
『ウメナ寝具本店の『アプリ』がスタートしました!』

こちらの無料アプリには『トーク』という機能があり、チャット形式にて当店とやり取り出来ます。こちらもお問い合わせにご活用下さい。


■一緒に読んでほしいBLOG記事
当BLOG ⇒快眠アドバイス(2017年2月14日)
『自分に合った枕選びのポイントは“自宅で何に”寝ているか』

当BLOG ⇒快眠アドバイス(2019年4月30日)
『枕の相談に対する様々な提案』

当BLOG ⇒ お店の日常(2023年7月27日)
枕を買う前に知らないと損をする事

当BLOG ⇒ お店の日常(2020年9月13日)
最近、テレビCMのオーダー枕に関する相談が増えています!

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年7月27日)
『オーダーメイド枕の落とし穴』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2014年11月16日)
『カラダに合わせるだけじゃ「自分に合った枕」は見つからない!』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2021年2月6日)
『マニフレックスのピローグランデは誰にでも合う枕ではありません』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年9月24日)
『寝具は高価な方が眠れる…?それはちょっと違いますから!』

当BLOG ⇒ お店の日常(2020年1月24日)
枕に3~4万円もの費用を掛けるなら敷ふとんやベッドを見直しませんか?

当BLOG ⇒ お店の日常(2020年6月26日)
枕やベッドを買う時に失敗したくない人へ「お試しレンタルサービス」を活用して下さい!

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年7月30日)
『敷寝具(敷ふとん・マットレス)と枕をセットでお試しレンタル』

当BLOG ⇒ 寝具に関する身近なギモン(2014年1月26日)
『枕がなかなか合わないのはなぜ?』

当BLOG ⇒ 快眠コラム(2013年5月12日~14日)
『10、枕がなかなか合わない理由① ~敷寝具編~』

『11、枕がなかなか合わない理由② ~冷え編~』

『12、枕がなかなか合わない理由③ ~光編~』

当BLOG ⇒ お店の日常(2023年5月6日)
枕じゃなくて「良い眠り」をプレゼントしませんか?「パジャマ」もオススメ!


@sleepdesigner 杉本圭
(ウメナ寝具本店店長・ふとん屋の眠りオタク・睡眠健康指導士)


◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』


◆当店Webショップ ⇒ WATAORI


■ウメナ寝具本店のもう一つの顔『三島のタオル屋さん』
Instagram ⇒ mishima.towelshop



≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日、第2・3木曜日(祝日の場合は営業)
※毎月の休業日を当BLOGでお知らせしています。


持続可能な社会に向けた当店の取り組み【SDGs】
当BLOG ⇒ SDGs(2021年3月23日)
ウメナ寝具本店の「SDGs」に向けた取り組み



★アクリル毛布やポリエステル毛布の無料回収を行っています!
【DOG RESCUE BLANKET】


●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『保護犬の命を救う毛布を集めています!【DOG RESCUE BLANKET】』


★使わない羽毛製品の無料回収を行っています!
【Green Down Project】


●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『不要な羽毛ふとん(羽毛製品)は無料回収します!』


★祝!『2022グッドデザインしずおか特別賞』受賞
【わたがえり~綿布団&座布団のリメイク~】


●詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2022年11月5日)
わたがえり「2022グッドデザインしずおか特別賞」を頂きました!


★ウメナ寝具通信~2023冬号~発行しました
メインテーマ【ベッドに敷ふとんを乗せてもOK】


●ウメナ寝具通信~2023冬号~を全て見たい方はこちら
当BLOG ⇒ ウメナ寝具通信(2023年12月5日)
『「ウメナ寝具通信~2023冬号~」発行しました』