【2023年7月の営業日&休業日】湿度を制する者が日本の夏の眠りを制す! | ウメナ寝具の快眠BLOG

ウメナ寝具の快眠BLOG

静岡県三島市の寝具店「ウメナ寝具本店」の【店長(睡眠健康指導士・sleepdesigner)】が書くブログです。睡眠の話、睡眠に絡めた寝具(布団)の話、お店の情報などを載せています。
※6月18日にWebサイトをリニューアルし、記事内のリンクが一部切れています。

今日は来月【2023年7月の営業日&休業日】のお知らせです。




7月は通常通り、毎週水曜日と第2・3木曜日を休業致します。


梅雨真っ只中ですけど、晴れた日には気温がグーンっと上がって蒸し暑さが大変な事になりますね。


これで梅雨明けしたら毎日が熱帯夜…。


でも、寝具の素材を正しく選べば、そんなに恐れる必要はありませんよ。そんな夏の寝具選びのポイントについて書いた過去記事を紹介しておきます。

★快眠アドバイス
『夏の寝具は触ってヒンヤリよりも“使ってサラサラ”』



日本の暑くて眠れないと思っている方のほとんどは「蒸れて眠れない」なんですよね。


季節に関係なく蒸れる寝具は基本的に良い睡眠環境を維持出来ません。特に日本の夏は湿度が高くジメジメした暑さが特徴ですからね。


湿度を制する者が日本の夏の眠りを制す!


1人でも多くの方にコレを伝えたいので昨年からレジ前に下の写真の様な「触り比べコーナー」も用意しています。




皆さんは『触ってヒンヤリするけど汗を吸わない寝具』『触ってそんなにヒンヤリしないけど汗を吸う寝具』のどちらを使いたいですか?


私は断然『触ってそんなにヒンヤリしないけど汗を吸う寝具』です。


時々、写真の左側の「触ってヒンヤリ系の敷パッドは置いてないの?」って聞かれますけど、当店は一切置いていません。




当店は寝具専門店ですが『快適に眠れる環境を作れる寝具のみ』を見極めて置いていますから。何でも置くタイプの専門店ではありませんのでご了承下さい。


ただ勘違いしてほしくないのが、そんなこだわりを持っているからと言って高級な寝具ばかり置いているって事もありません。寝具業界には気持ち良く快適に眠りたいだけなのに、その付加価値って必要?みたいな商品も多く、当店は『快適に眠れる環境を作れる寝具』をシンプルに求めて品揃えします。


このこだわりについて詳しくは下記の当店Webサイトをどうぞ。

●当店Webサイト(こだわり寝具)
【当店の寝具に対するこだわり】




それから夏の眠りに対するお悩みと、それに対するアドバイスをまとめたページもあります。こちらも良かったら参考にして下さい。

●当店Webサイト(快眠アドバイス)
【暑い季節の睡眠に対するお悩み】




睡眠や寝具に関するお悩みはささいな事から相談して頂いてOKです。電話やメール、各種SNSでも受け付けていますし、お気軽にどうぞ。

【電話番号】055-977-2200(営業時間内にお願いします。)

【E-Mail】info@umena.biz

【当店Facebook】
https://www.facebook.com/umena.sleep.magniflex/

【当店Instagram】
https://www.instagram.com/umenasleepshop_magniflex.bed/

【当店twitter】
https://twitter.com/sleepdesigner_K

※メールやSNSでの返信は5日以内を心掛けています。
※休業日前の連絡は返信には時間が掛かる事がありますのでご注意下さい。

★ウメナ寝具本店には『アプリ』があります!
【初回ダウンロード特典「500円クーポン」】


●アプリに関して詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2019年9月22日)
『ウメナ寝具本店の『アプリ』がスタートしました!』

こちらの無料アプリには『トーク』という機能があり、チャット形式にて当店とやり取り出来ます。こちらもお問い合わせにご活用下さい。


もちろん、ご来店もお待ちしてます。


■一緒に読んでほしいBLOG記事
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2022年6月27日)
『あなたが使いたい寝具はどっち?』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年5月29日)
『タオルは吸水力が重要だから綿や麻を使っている』

当BLOG ⇒ 商品たちの物語(2017年7月20日)
20、接触冷感と天然素材 『夏用の敷パッド(ベッドパッド)を寝比べる』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年2月29日)
『パジャマ(ナイトウェア)の素材を確かめて欲しい』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年6月14日)
『寝具の肌触りに騙されてはダメ』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2016年7月5日)
『熱帯夜は電気の力で寝室の温度と湿度も整えましょう』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2017年11月27日)
『寝具の良し悪しは目覚めた時の状態で決める』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2016年12月12日)
『風邪をひきやすいのは寝具が“ちゃんと”していないから…!?』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2016年4月25日)
『寝相の悪さはふとんの中のムレが原因かも…』

当BLOG ⇒ お店の日常(2020年7月12日)
『麻が千切れやすいのは脱水の仕方かな…』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年9月24日)
『寝具は高価な方が眠れる…?それはちょっと違いますから!』


@sleepdesigner 杉本圭
(ウメナ寝具本店店長・ふとん屋の眠りオタク・睡眠健康指導士)


◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』


◆当店Webショップ ⇒ WATAORI


■ウメナ寝具本店のもう一つの顔『三島のタオル屋さん』
Instagram ⇒ mishima.towelshop



≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日、第2・3木曜日(祝日の場合は営業)
※毎月の休業日を当BLOGでお知らせしています。


持続可能な社会に向けた当店の取り組み【SDGs】
当BLOG ⇒ SDGs(2021年3月23日)
ウメナ寝具本店の「SDGs」に向けた取り組み



★アクリル毛布やポリエステル毛布の無料回収を行っています!
【DOG RESCUE BLANKET】


●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『保護犬の命を救う毛布を集めています!【DOG RESCUE BLANKET】』


★使わない羽毛製品の無料回収を行っています!
【Green Down Project】


●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『不要な羽毛ふとん(羽毛製品)は無料回収します!』


★祝!『2022グッドデザインしずおか特別賞』受賞
【わたがえり~綿布団&座布団のリメイク~】


●詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2022年11月5日)
わたがえり「2022グッドデザインしずおか特別賞」を頂きました!


★ウメナ寝具通信~2023夏号~発行しました
メインテーマ【パジャマは体に一番近い寝具!】


●ウメナ寝具通信~2023夏号~を全て見たい方はこちら
当BLOG ⇒ ウメナ寝具通信(2023年6月13日)
『「ウメナ寝具通信~2023夏号~」発行しました』