これはつまり、質の悪い睡眠は免疫力を低下させ、様々な感染症にかかりやすくなると言えるのです。
簡単に言えば「ちゃんと寝ないと風邪をひく」のです。

そして、ちゃんと寝る為に大切なのが「ちゃんとした寝具を使う」という事です。
特にこの冬の時期はインフルエンザなどの感染症が流行りますのでより注意しないといけませんよね。
冬のちゃんとした寝具選びでも気を付けたいのが「吸湿性」です。
人は眠ろうとすると汗をかきます。これは寒い冬でも同じです。かいた汗を寝具が吸収し、体から水分を遠ざけないと布団の中がムレます。乾燥する冬場のムレは最初は温かいと感じることが出来ますが、限度を超えると不快感に変わります。
サウナで寝ていると思って下さい。とても長時間は過ごせないですよね。気持ち悪くなります。
気持ち悪くなると原因である布団内のムレを解消しようと足を布団から出したり、布団を蹴飛ばしたりして体の周辺に留まっている水分を乾燥している外気へ放出させます。この時に生じる気化熱が体から熱を奪い、体を冷やして、ちゃんと寝れない状態をつくってしまうのです。
冬場に運動し汗をかいた際、汗を拭かずにジッとしていると急激に体が冷えますよね。そんな経験、多くの方は身に覚えがあると思います。吸湿性の悪い寝具を使うと寝ている間に同じことが起きているのです。

吸湿性の悪い寝具と言えば化学繊維を使った寝具です。マイクロファイバー、ポリエステル、アクリルといった素材ですね。
ただし、やっかいなことに化学繊維の冬物寝具は肌触りがなめらか、発色も良いので見た目も鮮やかでキレイ、とてもとても印象は良いのです。そして先述した様に、使うと最初はムレ感を温かいと感じてしまいますので、ついつい選んでしまうのです。
そして何より安いですからね。
これら石油から作られる科学繊維は余程の特殊加工を施さなければ眠る為に充分な吸湿性を持たせることは出来ないと言えるでしょう。
「冬なのに子供が布団を掛けて寝てくれない。」
「夜に布団が体からズレてしまって寒くて起きる。」
そんなご相談を受けた際、ほとんどのケースで吸湿性の悪い寝具を使っています。もしくは使い方や選び方が間違っています。
皆さん自身はもちろん、皆さんのご家族などにそんな方はいらっしゃいませんか?

寝具は夜間睡眠の6~8時間という長い時間無意識で使い続けても不快に感じない必要があり、それは吸湿性の有無・良し悪しが大きく関係するのです。
また、ご家族の寝具を購入する場合、その決定権は女性である事がほとんどです。特にカバーや毛布、敷パッドなどの補助寝具はその傾向が強いですね。
お母さんや奥さんの感覚で子供や旦那さんの寝具を揃えてしまうと落とし穴にハマりやすいので注意しましょう。子供や男の人は発汗量が多く、特に寝具の吸湿性に気を付けないといけないからです。

寝具の吸湿性に気を付けるのは当然ですが赤ちゃんもです。むしろ赤ちゃんこそ最も吸湿性を大切にしないといけません。気持ち悪くてツライ状態を泣くという表現方法でしか訴える事が出来ませんからね。
赤ちゃんは日中のほとんどを眠って過ごします。見た目の可愛さよりも赤ちゃんが快適に眠れる方が大切だと思いませんか?

吸湿性を充分に持つ素材は「綿」や「ウール(羊毛)」に代表される『天然素材』です。
綿やウールがきちんと使われた寝具を、特に体に近い寝具である「カバー」「敷パッド・シーツ」「パジャマ」から優先して選び、使ってみましょう。

どんなに高級な羽毛ふとんを使ってもカバーの素材がポリエステルでは良さが半減します。
アクリル毛布を内側(ふとんの下側)に使えばふとんがズレ落ちてしまいます。
人に最も近い寝具であるパジャマが化学繊維では、ある意味で石油に包まれて眠るようなものです。

天然素材の寝具は化学繊維の寝具と比較すれば確かに高価です。
しかし、ちゃんとした寝具を使い、ちゃんとした睡眠を取ることで体の免疫力を高め病気に強い体を得られると思えば費用対効果は充分にあると思います。
なにより寝具は毎日、そして思っている以上に長い時間使っています。
是非、冬の寝具も天然素材の寝具を上手に選び使いましょう。
ふとん屋さんが急激に減っている関東圏の皆様からもチラホラご相談を頂くようになってきました。いや~、インターネットの力は凄い…。
電話やメールでも構いません。どうぞお気軽にご相談下さい。
■関連ページ
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス『寝相の悪さはふとんの中のムレが原因かも…』2016年4月25日
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス『毛布の正しい使い方』2015年11月20日
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス『寒いはずなのに布団を蹴るのはなぜ?』2015年10月13日
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス『寝具の肌触りに騙されてはダメ』2015年6月14日
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス『社会人になって気がついた睡眠の重要性』2015年5月14日
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス『実はパジャマが一番重要な寝具!?』2015年2月19日
by sleepdesigner:圭
◆その他の快眠アドバイス ⇒ 〔http://ameblo.jp/sleepdesigner/entry-11902557375.html〕
◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』

◆当店Facebook ⇒ ウメナ寝具本店(マニフレックス正規販売店マニステージ三島)

≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)※年末年始は臨時休業します。