快眠アドバイス『せっかくの羽毛ふとんもカバー選びで失敗すると…』 | ウメナ寝具の快眠BLOG

ウメナ寝具の快眠BLOG

静岡県三島市の寝具店「ウメナ寝具本店」の【店長(睡眠健康指導士・sleepdesigner)】が書くブログです。睡眠の話、睡眠に絡めた寝具(布団)の話、お店の情報などを載せています。
※6月18日にWebサイトをリニューアルし、記事内のリンクが一部切れています。

今では多くの方が使っている羽毛ふとんですが、使う際には布団カバーが必ず必要です。


カバーが必要なのは羽毛ふとん本体の汚れ防止だけじゃなく、羽毛ふとん本体の側生地に少しでも傷がつくと、中身の羽毛が吹き出してくるからです。


その布団カバーですが、最近は毛布みたいなモコモコのカバーも販売されています。一般的な平織りの生地を使ったカバーだと、冬の寒い季節は布団に入った瞬間がヒンヤリするので、そのヒンヤリ感を無くすために毛布の様なモコモコのカバーが作られました。




恐らく実際に使っている方も多いんじゃないでしょうか。


しかし、このモコモコのカバーには気を付けないといけません。


モコモコのカバーの素材はほとんどが化学繊維、主に「ポリエステル」だからです。


このポリエステルの特徴ですが、衣料品、雑貨、日用品に至る幅広い分野の品質評価試験を実施するグローバル総合試験機関「ボーケン」によると、

《長所として》
・優れた強度、伸度を持っており、衣料用合成繊維の中では耐熱性が高い方で、汎用性に富んでいる。
・水分を吸いにくい(公定水分率 0.4%)ので、乾きが早い。

《短所として》
・吸湿性に乏しく夏の高湿期は蒸れやすい。また、冬の乾燥期には静電気が発生しやすい。
・紡績糸の織り編み物に毛玉(ピル)が発生しやすい。

●一般財団法人ボーケン品質評価機構
ポリエステルについて

と、あります。


布団カバーを使う目的は汚れ防止や側生地の保護と最初に書きましたが、布団本体の『吸湿性(汗を吸う力)』をサポートする事も求められます。


ところがポリエステルで作られたカバーは、綿で作られたカバーに比べて吸湿性が著しく劣るのです。


つまりポリエステルのカバーを使うと布団の吸湿性をサポートするどころか、吸湿性を妨げる事になり、使うとスグに蒸れる布団になってしまいます。冬場に乾燥している地域(雪が降らない地域)ではスグに蒸れる事でスグに温かくなると感じるかもしれませんが、長い時間を快適な状態に保つ事は出来ません。


睡眠は感覚的に一瞬ですが、現実には短い人でも5時間、赤ちゃんの場合は一日のほとんどを睡眠時間に費やしています。


そう、言われたら当たり前ですが睡眠は長い時間にわたって行われる生理現象なのです。




そして、これは人が快適な睡眠をとる為の基本中の基本になる条件ですが、

睡眠中の「寝床内環境(布団の中の環境)」

『温度33℃(±1℃)』

『湿度50%(±5%)』に保つ事
が必要です。




想像しやすいと思いますが、スグに蒸れる布団だと湿度50%を寝ている間に保つ事が出来ません。


その為、スグに蒸れる布団を使っているケースでは寝ている間に布団を蹴飛ばしてしまいます。きっと布団の中の湿度を無意識に下げようとするんですね。


買ったばかりの羽毛ふとんが暖かくない気が付くと掛かっていない原因として羽毛ふとん本体の側生地にポリエステルが使われているケースも多いですが、一緒に使う布団カバーの素材がポリエステルというケースも存在します。




それから静電気が発生しやすいという事はホコリを吸い寄せるとも考えられます。喘息やアレルギーがあって、ハウスダストを気にしているならポリエステルや化学繊維の寝具は使わない方が良いと思いますよ。


カバー選びの際には「素材」をしっかり確認しましょう。


ポリエステルではなく吸湿性のある「綿」を使った毛布の様な肌触りのカバーはあります。ずばり「綿毛布」をカバーにした様な商品ですね。私も真冬は愛用しています。近い商品で「タオルケット」をカバーしたタイプもありますね。これらなら吸湿性もあるし、触れた瞬間も普通はヒンヤリしません。(外気温が非常に低い場合はこれら商品でも冷たく感じると思いますよ。)


このタイプのカバーの場合は品質表示の『パイル糸』と書かれている部分の素材をチェックして下さい。ここが肌に触れる部分の素材で吸湿性に大きく影響します。




また綿「ガーゼ」「ニット」の生地で作られたカバーも肌触りは平織りに比べてヒンヤリしません。私はちょうど今の季節(秋)や春はガーゼやニットの布団カバーを使っています。


このタイプの場合はカバーの品質表示を確認すれば簡単に分かります。『組成』『品質』等と表記されていると思います。




このガーゼやニットといったカバーですが、これは身近な別のモノで考えると分かりやすいでしょう。


まず一般的なカバーは平織りで、これはワイシャツみたいな肌触りです。寒い季節に肌着無しで着ると、さらっとしてヒヤってしますよね。




次にガーゼですが、これはガーゼタオルが一番身近だと思います。手づくりマスクの肌側の生地にも使われますね。昨年のコロナ第1波の時はガーゼタオルを使ってマスクを手作りする方が多くいらっしゃいまして、ガーゼタオルの入手も困難になりました。


ニットはずばり肌着やTシャツです。


どうですか?ワイシャツと比べればガーゼタオルや肌着の方がヒンヤリしませんよね。




吸湿性のあるカバーを使って欲しいので「綿を使って欲しい」とお伝えすると、綿は冷たいとおっしゃる方がいますが、この方の想像する綿は平織り生地やサテン生地の事です。綿とは原材料の名称で、その原材料をどの様な生地に加工するかで肌触りが変わってくるのです。


綿だから冷たいと思い込まず、とりあえず触って確かめてみましょう。新しい発見があるかもしれませんよ。




綿は自然素材なので化繊と比べると値段は決して安くは無いですが、化繊は快適な睡眠環境を作れないという点や静電気が発生しやすいという点、そしてマイクロプラスチックを発生させるという点で環境にも優しくないですし、表面化していないだけでデメリットの方が大きいと思います。

※マイクロプラスチックについては下記のBLOG記事が分かりやすいと思います
【衣服の洗濯から発生して下水をすり抜けるマイクロプラスチックの問題】
https://lessplasticlife.com/marineplastic/source/microplasticfiber/


全てがそうだとは言い切れませんが、特に日本製のカバーは縫製が丁寧なので耐久性も優れていて長く使えます。安価なカバーを買って数年で破けたり、ファスナーが壊れて買い替えるよりは、少し高価でも長年使い続けられるカバーを使う方が良いとは思いませんか?


カバー選びに失敗して、せっかくの羽毛ふとんの能力を活かしきれないという事も勿体ない事ですし、たかが布団カバーと思わずに少し気に掛けて選んで欲しいですね。


羽毛ふとんやカバーに関する相談はもちろん、睡眠や寝具に関するお悩みはささいな事から相談して頂いてOKです。電話やメール、各種SNSでも受け付けていますし、お気軽にどうぞ。

【電話番号】055-977-2200(営業時間内にお願いします。)

【E-Mail】info@umena.biz(営業日48時間以内の返信を心掛けています。)

●その他の快眠アドバイス ⇒ 〔http://ameblo.jp/sleepdesigner/entry-11902557375.html

■当店Webサイト(私たちの想い)
『ウメナ寝具本店が届けたいのは寝具ではなく「良い眠り」』

■当店Webサイト(眠りにまつわるお悩み)
『あなたの眠りにまつわるお悩みはどれですか?』

■当店Webサイト(こだわり寝具)
『当店の寝具に対するこだわり』


当店のスマホアプリには『トーク』という機能があり、この機能を使うとチャット形式でコミュニケーションが取れます。是非、睡眠相談にご活用下さい。

★ウメナ寝具本店の『アプリ』がスタートしました!
【初回ダウンロード特典「500円クーポン」】


●アプリに関して詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2019年9月22日)
『ウメナ寝具本店の『アプリ』がスタートしました!』


■一緒に読んでほしいBLOG記事
当BLOG ⇒ お店の日常(2019年11月23日)
冬用のあったかカバーは綿素材を選びましょう

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年6月14日)
『寝具の肌触りに騙されてはダメ』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2017年9月18日)
『カバーやシーツは肌着と同じ』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2017年11月27日)
『寝具の良し悪しは目覚めた時の状態で決める』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2016年12月12日)
『風邪をひきやすいのは寝具が“ちゃんと”していないから…!?』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年10月13日)
『寒いはずなのに布団を蹴るのはなぜ?』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2016年4月25日)
『寝相の悪さはふとんの中のムレが原因かも…』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年5月29日)
『タオルは吸水力が重要だから綿や麻を使っている』

当BLOG ⇒ お店の日常(2019年4月29日)
汗を吸う寝具と汗を吸わない寝具、どちらを使いたいですか?

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年9月28日)
『買ったばかりの羽毛布団が寒く感じる理由』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年2月19日)
『実はパジャマが一番重要な寝具!?』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年2月29日)
『パジャマ(ナイトウェア)の素材を確かめて欲しい』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2016年1月24日)
『安すぎる羽毛ふとんには必ず意味がある!』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年1月12日)
『羽毛ふとんをラベルだけで判断してはいけない』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年10月31日)
『掛ふとん選びは生地の素材までチェックしよう』

当BLOG ⇒ 寝具のなるほど活用術(2017年1月16日)
『綿のタオルケットを綿毛布として使う』


@sleepdesigner 杉本圭(ウメナ寝具本店店長・ふとん屋の眠りオタク・睡眠健康指導士)


★当店では下記の様な「新型コロナウィルス対策」を行っています




★店内が広い事と大型商業施設の様な来客数は無いので、ソーシャルディスタンスを取りやすいです




★出入口の手すり、お客様が試し寝をされたベッドや枕等については随時、アルコール除菌を行っています




★静岡県東部伊豆地域にお住いのお客様には
ご自宅まで伺う「宅配&出張サービス」もあります



●当BLOG ⇒ 新型コロナウイルスへの感染リスクを減らしたい方へ(2020年3月2日)
「宅配&出張サービス」の活用を!


いつも通りの日常が一日でも早く取り戻せる様に
当店も皆さんと一緒に頑張っていきます



◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』


◆当店Webショップ ⇒ WATAORI



■ウメナ寝具本店のもう一つの顔『三島のタオル屋さん』
タオルがいっぱいコレクション


◆三島のタオル屋さんInstagram ⇒ mishima.towelshop



≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)※年末年始は臨時休業します。


■ウメナ寝具本店に寄せられた『お客様の声』
お客様から頂いたお便りやアンケートを掲載してあります


★使わない羽毛製品の無料回収を行っています!
【Green Down Project】


●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『不要な羽毛ふとん(羽毛製品)は無料回収します!』

★ウメナ寝具通信~2021秋号~発行しました。
メインテーマ【とにかく最初は部屋の照明をオレンジ色に!】


●ウメナ寝具通信~2021秋号~を全て見たい方はこちら
当BLOG ⇒ ウメナ寝具通信(2021年9月10日)
『「ウメナ寝具通信~2021秋号~」発行しました』

コロナ禍で増えるおうち時間を快適に過ごそう!
不要な綿ふとんを打ち直して作る事も出来る!
★当店オリジナル新商品
ふんわりコットンラグ「わたわた」


●ふんわりコットンラグ「わたわた」を詳しく知りたい方はこちら
当BLOG ⇒ ピックアップ商品(2021年3月26日)
お求めやすくなりました!『オールシーズン快適「ふんわりコットンラグ ~わたわた~」』

ワンちゃんやネコちゃんも自然素材が大好き!
不要な綿ふとんを打ち直して作る事も出来る!
★当店オリジナル新商品
ペットの綿わた敷ふとん「もふもふ」


●ペットの綿わた敷ふとん「もふもふ」を詳しく知りたい方はこちら
当BLOG ⇒ 新商品(2021年4月10日)
『ワンちゃんネコちゃんも快適!ペットの綿わた敷ふとん「もふもふ」』
当BLOG ⇒ 新商品(2021年5月15日)
『ペットの綿わた敷ふとん「もふもふ」』快適みたいです♪

キャンプでの睡眠に不満はありませんか?
自然の中で眠るなら自然の力を借りて快眠しよう!
★寝具専門店がオススメする
自然素材の快眠キャンプギアいろいろ


●快眠キャンプギアを詳しく知りたい方はこちら
当BLOG ⇒ 新商品(2021年7月19日)
寝具専門店がオススメする『快眠キャンプギアいろいろ(2021)』