寝具のなるほど活用術『綿のタオルケットを綿毛布として使う』 | ウメナ寝具の快眠BLOG

ウメナ寝具の快眠BLOG

静岡県三島市の寝具店「ウメナ寝具本店」の【店長(睡眠健康指導士・sleepdesigner)】が書くブログです。睡眠の話、睡眠に絡めた寝具(布団)の話、お店の情報などを載せています。
※6月18日にWebサイトをリニューアルし、記事内のリンクが一部切れています。

今季も毛布の正しい使い方について多くのご相談を頂いてます。


毛布は「素材」によって正しい使い方が分かれますよ。


アクリル毛布


吸湿性の乏しいアクリルやポリエステル、マイクロファイバーといった化学繊維の毛布は掛ふとんの上に乗せて下さい。上の写真の様に発色の良い鮮やかな毛布が化繊の毛布だと思って良いでしょう。後は肌触りがスベスベしていますね。


品表


しっかり確かめる方法は商品に付いている品表を見ることです。パイル糸とか毛羽部分と表示されている素材が毛布の肌に触れる部分です。上の画像の商品はアクリル毛布です。ちなみにこれら化学繊維の原料を辿ると基本的に石油に行きつきます。


羊の人形


一方、吸湿性の充分な綿やウール、シルク、カシミヤ、キャメルといった天然素材の毛布は掛ふとんの下(内側)に使って下さい。綿はコットン、ウールは羊の毛、シルク(絹)は蚕の繭、キャメルはラクダの毛を使います。


寒いはずなのに夜中に掛ふとんが体からズレている、蹴飛ばしている、そして寒くて目が覚める。最悪の場合、風邪をひく、体調を崩す。この時期にそんな睡眠を取っている方は毛布の使い方を見直す価値があります。特に発汗量の多い子供や男性は注意しましょう。


もちろんメインの掛ふとんが羽毛や羊毛、綿などの天然素材のわたを使用していなければ、毛布の使い方以前の問題になりますのでご注意くださいね。


また体に最も近い寝具であるパジャマが化繊の場合も同様ですよ。


2016秋冬パジャマ婦人1


さてさて、皆さんがそもそも毛布を使う目的はその暖かで、滑らかで、優しい肌触りが魅力だからだと思います。


あったか毛布


一般的な掛ふとんのカバーは平織りやサテン生地なので冬場に触るとヒンヤリしますからね。それが不快なので毛布の様な起毛製品で布団に入った際のヒンヤリ感を軽減したいというのが目的ですよね。


つまり「毛布をどの様に使いたいですか?」と質問すれば…


十中八九「掛ふとんの下(内側)に使いたい」と言うのが答え(本音)だと思います。


すると先述した様に、毛布の素材は吸湿性の充分な天然素材じゃないといけません。


化繊の毛布は温かいですよ。と、おっしゃる方もいますが、それは毛布を掛けた瞬間の「ムレ」を温かいと感じるからです。睡眠中は発汗が起こり、冬でも想像以上に汗をかきます。すると温かいと思っていたムレは次第に不快に変わり、ムレを取り除くために掛けている毛布や布団を蹴飛ばすのです。


寝具にとって大事な能力は6~9時間におよぶ長時間(無意識の時間)を快適に過ごせるかどうかです。寝つく瞬間の感覚よりも起きた瞬間の感覚を大事にして下さいね。


起床時


そこで、天然素材の毛布が手元に無く、一日でも早くきちんと暖かく寝たいと考える方は「綿のタオルケット」を綿毛布と思って使うのもアリです。


綿のタオルケットは構造が綿毛布と似ています。かなり乱暴に表現しますが、タオルケットのパイル部分をずっと細かくしたものが綿毛布だとも言えなくはないです。


タオルケット


上の写真がタオルケット、下の写真が綿毛布の表面です。


綿毛布


昔、福島県で仕事をしていた父親曰く、東北地域では綿のタオルケットを毛布として布団の内側に使っているそうです。流石、本当に寒い地域の方は暖かい寝方を知っているなと思います。


これまでの接客の経験上、天然素材の毛布は持って無くても綿のタオルケットを持っている方は多い気がします。法事のお返しなど、ギフトで頂いて使わずに眠っているパターンもあるでしょう。ちょっと思い返してもらって、押し入れの中を探してみて下さい。


ちなみに綿を主要素材にするロングセラーキルトケット「パシーマキルトケット」は主に夏用の肌掛けとして人気ですが、毛布代わりに冬に使っても意外に暖かいのです。これも同じ理屈です。


パシーマ


綿のガーゼ生地が肌触りのヒンヤリ感を軽減してくれて、薄いですけど綿わた入りなので保温力もそこそこあって暖かいのです。


パシーマキルトケットを持っている方はタオルケットではなく、そちらでも良いでしょう。


パシーマ


これを試して暖かさを実感したら、天然素材の毛布ご購入をぜひ検討してみて下さい。掛けた瞬間の暖かさは毛布の方がやっぱり上ですからね。


睡眠や寝具に関する相談は電話やメール、各SNSでも受け付けています。お気軽にどうぞ。

【電話番号】055-977-2200(営業時間内にお願いします。)

【E-Mail】info@umena.biz

【当店Facebook】
https://www.facebook.com/umena.sleep.magniflex/

【当店Instagram】
https://www.instagram.com/umenasleepshop_magniflex.bed/

【当店twitter】
https://twitter.com/sleepdesigner_K

※メールやSNSでの返信は5日以内を心掛けています。
※休業日前の連絡は返信には時間が掛かる事がありますのでご注意下さい。

★ウメナ寝具本店には『アプリ』があります!
【初回ダウンロード特典「500円クーポン」】


●アプリに関して詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2019年9月22日)
『ウメナ寝具本店の『アプリ』がスタートしました!』

こちらの無料アプリには『トーク』という機能があり、チャット形式にて当店とやり取り出来ます。こちらもお問い合わせにご活用下さい。


もちろん、ご来店もお待ちしてます。


@sleepdesigner 杉本圭
(ウメナ寝具本店店長・ふとん屋の眠りオタク・睡眠健康指導士)


■関連ページ(BLOG過去記事)

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス『毛布の正しい使い方』2015年11月20日公開

当BLOG ⇒ お店の日常『なんだか毛布の正しい使い方が話題になっていますが…』2014年11月18日公開

当BLOG ⇒ お店の日常『毛布は掛ふとんの下に使うの?上に使うの?』2014年10月23日公開

当BLOG ⇒ 快眠コラム『毛布比較論後編 ~天然素材系~』2013年10月22日公開

当BLOG ⇒ 快眠コラム『毛布比較論前編 ~化学繊維系~』2013年10月18日公開

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス『風邪をひきやすいのは寝具が“ちゃんと”していないから…!?』2016年12月12日公開

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス『寝相の悪さはふとんの中のムレが原因かも…』2016年4月25日公開

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス『寒いはずなのに布団を蹴るのはなぜ?』2015年10月13日公開

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス『実はパジャマが一番重要な寝具!?』2015年2月19日公開

当BLOG ⇒ 商品たちの物語10、パシーマ&サニセーフ 『綿ってやっぱりイイ!』2013年4月30日公開


◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』


◆当店Webショップ ⇒ WATAORI


■ウメナ寝具本店のもう一つの顔『三島のタオル屋さん』
Instagram ⇒ mishima.towelshop



≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日、第2・3木曜日(祝日の場合は営業)
※毎月の休業日を当BLOGでお知らせしています。

★使わない羽毛製品の無料回収を行っています!
【Green Down Project】


●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『不要な羽毛ふとん(羽毛製品)は無料回収します!』

持続可能な社会に向けた当店の取り組み【SDGs】
当BLOG ⇒ SDGs(2021年3月23日)
ウメナ寝具本店の「SDGs」に向けた取り組み