Kodiak ultra marathons by UTMB 100mile その1
アメリカ、南カリフォルニアで開催されたKodiak ultra marathons by UTMB100mileに参加してきました。【日程】木曜日 14:30 NRT→LAX 10:00 サンタモニカ観光 13:00 サンタモニカ→ビッグベアレイク 16:00 前日受付金曜日 13:00 100mileスタート土曜日 11:00〜16:00 ゴール予定日曜日 9:30 表彰式 12:00 デザートヒルズアウトレット 17:00 L.A月曜日 10:00 L.A観光火曜日 10:30 LAX→NRT水曜日 14:30 NRT着【レース】Kodiak ultra marathons by UTMB10月第2週の週末、カリフォルニア州のビッグベアレイクで行われるトレイルランニングレース。種目は100mile、100k、50k、20k、10kの全5種目。by UTMBレースなので完走すればランニングストーンが100mileは4個、100kは3個、50kは2個、20kは1個もらえます。※2024/10/11追記 2025年大会からアメリカ大陸のメジャーレーベルレースになることが発表されたので、ランニングストーンはそれぞれ8,6,4,2個もらえることになります。ランニングストンについては↓ランニングストーンについて今から準備をはじめよう・2024年のDacia UTMB Mont-Blanc 2024 のエントリーガイド | DogsorCaravan トレイルランニング・スカイランニングのオンラインメディア20回目の記念すべき大会となったDacia UTMB Mont-Blancから2週間が経ちました。今年は25,dogsorcaravan.comL.Aの空港LAXから、事前にネット予約していたレンタカーで移動。ちなみにLAXでは、複数のレンタカー会社共同のシャトルバスが巡回しており、各レンタカー会社へ送迎してくれますが、このシャトルバス乗り場が分かりにくかったです。現地の地図を見たものの、分かりづらいのか、記載されてないのか、乗り場を見つけられず、ローカルの人と思われる人にブロークンイングリッシュで聞きながら、なんとかシャトルバスへ乗車。結構たくさん走っているので、どこに止まるかよく見ていればわかるのですが…ここからまずはL.Aの北部サンタモニカへ。特に目的はないものの、なんとなく有名だし、アメリカ感が感じられそうだったので。サンタモニカでランチ後、今回のレース会場となるビッグベアレイクへ。予定では2時間半、16:00到着予定でしたが、フリーウェイが終始渋滞しており、結局4時間半、18:00過ぎに到着。ブリーフィングは終わっていましたが、受付は19:00までということでなんとか完了。夕飯はホテル近くのデニーズ。めちゃボリュームのあるビーフカツレツ?的なものを食べて早速、胃もたれの予感…予防保全のため、さっそく胃薬のガシンサンを飲む。夜は10℃くらい。かなり冷え込むので暖房をつけて就寝。翌朝にはスッキリ。というわけでレース当日。アメリカの右車線、左ハンドルの運転は神経を使います。せめてサイズ感やスイッチ類の使い勝手だけでも日本環境に近いものをと…日本車を選択。