短期間でリスニングに革命を起こす、新シリーズ | アホみたいに楽しく★100%英会話を身につける方法

アホみたいに楽しく★100%英会話を身につける方法

初心者でも英会話を100%身につける方法を大公開!
2年の米国生活で見出した、海外ドラマ・映画・YouTubeなど、楽しく続けられる学習法を提案してます。
ChatGPT・イマージョン・英語日記も活用中。
書籍『海外ドラマはたった350の単語でできている』を出版しました!

こんにちは〜

今日から、短期集中の新しいシリーズはじめます。
テーマは、ひさびさのリスニングです!

ーーー



⚫序章~リスニング再び~



まずは、なぜ再びここにきて
リスニングの話をするかということですが.......


アメリカでの生活を始めた頃、
Where are you from?すら聞き取れない、
ただポカンと口を開けてるしかなかった英語超難聴だった自分が、
いかにして、アメリカ人の高速英語を聞き取れるようになったのか。


.......という話を2年前に
第5章リスニングの塔で、全て書きました(→こちら)


海外ドラマを使って、
英語字幕を自分のレベルに合わせて使っていくという内容です。


ジブリディズニー、そしてシットコム
自分が試した作品はこれでもかと全て出し尽くし、


もうこれ以上書くことは何もない。
あとはブログを好きなだけ読んでくれたまえ
と思ってたのですが


半年前に、あることがきっかけで
僕の中で革命とも呼ぶべきことが起こりました。


たった1か月、あることをしただけで、
本当に革命的にリスニング力が向上したのです。


ーーー



●その上昇具合をグラフにすると、、、、



たった1か月で英語が聞き取れるようになる!


自分で書いてみて、すでにうさんくさいです。
それは十分承知しております。
それで、誤解のないようにグラフで示したいと思います。


アメリカに行ってからの5年間の
僕自身のリスニング力の変化はこんな感じです、、、
 

 

 

 

 


主観なので、あくまで個人的な解釈ですが
渡米していた2010-2012の2年間でリスニング力が上昇したあと、
そこからはなんとな~く頭打ちのような状態です。


もちろん、帰国後もリスニング力が落ちないように、
毎日15分以上はなんらかの英語に触れていましたが
そんなにリスニング力が上がってる実感はありませんでした。


どれぐらいのリスニング力かというと、
FRIENDSとかフルハウスなら字幕なしで楽しめます。


しかし、
100%完全に聞き取れてるというわけではありません
まあ、そこそこ(70%くらい?)聞き取れてるかなという感じです。


また、コメディ以外のドラマになると一気に聞き取りにくくなります。
英語字幕なしでは、かなりきついと感じてました。


さらに、自分の最大のリスニング問題として、
アメリカ人の英語は聞けるけど、イギリス人の英語は全然聞き取れない。
このおねーちゃんの英語は聞こえるけど、このおっさんの英語は聞き取れないとか
話す人によって、リスニング力が上下してしまうということがありました。



しかしなのです、、、、




その問題の1か月で、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空前のバブルがおきました



これは正直いって、予想外の展開でした。


あまりに英語がクリアに聞こえてくるので、
英語が聞きたくてしょうがない
ランニングハイならず、イングリッシュハイ状態に入っておりました。


もちろん、
それまで何年も積み上げてきたからこその
1ヶ月だということはあると思いますが、
今までの5年間に匹敵するのではないかというくらい、
大きな大きな手ごたえを感じました。


例えるなら、
自分の中に欠けていた最後のピースがはまり、
一気に次元上昇したようなイメージ。


とにかく驚きであり、感動だったのです。


ーーー



●その1か月で何をやったのかと言いますと、、、



で、何をしたの??
ということですが、ものすご~くシンプルです。


誰でもできます。今すぐにできます。


だけど、このブログの中では
訳あって、そこまで重視してきませんでした。
日本の英語教育でもほとんどスルーされている部分です。


しかし、幸か不幸か
今までそれを重視してこなかったおかげで
そのすんごい威力を思い知らされることになったのです。


ネイティブが話す、剛速球英語を聞き取るためには
まず、最初に絶対にやった方がいいと断言します。




その方法とは、こちら、、、、、











まじめに発音を練習した






というものです



アホみたいに楽しく♪♪ とかそういうんじゃないんです。
ネイティブの先生の厳しい指導のもと、
ボコボコにされながら、徹底的にやりました。


そして、僕は確信しました。



スピーキングよりもむしろ、
リスニングにこそ発音練習がカギである
ということに。





まだまだ検証が必要な部分もあるのですが、、
色んな人で本当に効果が上がるのか、
ぜひ試していただきたい。そんなシリーズです


というわけで、、、、


第8章★短期間でリスニングに革命を起こす方法


新しいリスニングシリーズ、はじめます。


ーーーー









英語脳への道(後編)をスタートする前に、
どうしても、書いておかなければならないと思い
リスニングの追加シリーズをやることにしました。


発音に自信がない方には、間違いなく効果あると思います。
(発音がすでに上手な方はごめんなさい)


10回くらいで完結する予定ですので、
リスニングに自信のない方は
ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!


Thank you very much!!

 

 

 

▶第1話★スピーキングではそこまで発音にこだわらなくてよい?

 

 

 

新刊発売しました!海外ドラマ160万語を大分析しています。

 

kindle総合1位、5刷重版

 

 

 

第8章★リスニングに革命を起こす方法~もくじ
青いタイトルをクリックすれば直接記事にいけます

-イントロダクション


▶短期間でリスニングに革命を起こす、新シリーズ

▶第1話★スピーキングではそこまで発音にこだわらなくてよい?

▶第2話★フォニックスで発音がわかるようになる?

 

-子音を身につける方法

 

▶第3話★SATC頻出"子音"ランキングトップ10

▶第4話★まず最初にマスターすべき子音とは?【 v 】

▶第5話★日常会話でもっともよく使われる子音とは?【 t 】

▶第6話★日本人が最も発音できない子音とは?【th】

▶第7話★これで絶対にできる!LとRの発音の使い分け。

▶第8話★子音の”長さ”を意識すると、英語らしい発音になる?

 

-母音を身につける方法

 

▶第9話★海外ドラマ母音ランキングベスト10 〜英語には4種類の"あ”が存在する?

▶第10話★100%母音の発音を身につける方法(1)〜アメリカ式で完全図解!4つの"あ”〜

▶第11話★100%母音の発音を身につける方法(2)〜あとえの中間音じゃない

▶第12話★100%母音の発音を身につける方法(3)〜busとbathとboss〜

▶第13話★あいまい母音”シュワサウンド”とバナナの英語発音。

▶第14話★アンテナ理論〜日本人が英語の音を聞き取る力を高める秘訣

▶第15話★おすすめの英語発音本(CD, DVD教材)、4冊!

▶第16話★相対的発音トレーニング~真夏の夜の実践編

▶第17話★英語アンテナを立てて、リスニング革命を起こす方法

 

-リスニング革命の塔(レベル1-レベル4)

 

▶第18話★リスニングに革命を起こすレベル1~短い素材を音読、録音する

▶第19話★クリアに発音される&会話で使えそうな英語教材を音読する

▶第20話★リスニングに革命を起こすレベル2~短い素材を完コピする

▶第21話★最強アプリ"Speater"で英語速度もリピートもループも自由自在

▶第22話★Speaterを使ったループ・オーバーラッピングの方法 (体験動画付き)

▶第23話★学校で英語を学んだ時間、人生でこれまでに英語を話した時間

▶第24話★リスニングに革命を起こすレベル3~長めの文をオーバーラッピング&シャドウイング

▶第25話★リスニングに革命を起こすレベル4~もう一度録音して聴いてみよう

 

〜週刊メールマガジン

アホみたいに楽しく★ジブリで英会話を身につける実践編

 

ジブリのフレーズでリスニングが練習できる!メルマガ。

毎週水曜日の朝、3,900人に好評配信中。

→アホみたいに楽しく★ジブリで英会話を身につける実践編を購読する(無料です)