ー<お知らせ>ーーーーーーー
現在、ホームページはメンテナンス中です。
お問い合わせは、こちらからお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーー
北海道北見市の仲野ひさよです。
片づけたいけど片づけられない…と思っている女性が自分で片づけ整理できるようサポートしています。
今日のテーマは、おにぎり。
片づけと関係なさそうですが、そうでもないような気がしました。
なぜって、炊飯器に残ったご飯をキュッと握ったら、余りご飯の片がついた気がするからです。
もちろん保存容器に詰めて、冷蔵庫や冷凍庫に入れるのもよし。
でも、おにぎりにしてしまえば、あとは食べたいときにパクっと食べるだけ。片がつくのが早いです。
そんなおにぎりが大好きです![]()
そのおにぎりを握って、写真に撮って、インスタグラム・エックス・フェイスブック、または特設サイトに投稿したら、アフリカ・アジアの子どもたちに給食5食分に相当する100円を寄付できるのが、今日から始まる「おにぎりアクション」。
ただ開発途上国に寄付するのではなく、世界の食の不均衡(先進国での肥満や生活習慣病)について考えるきっかけにしてもらうねらいもあるようです。(そういえば、子どもが通っていた幼稚園では、毎週月曜がおにぎりだけの昼食で、十分に食べられない国の子に思いを寄せるという趣旨でした)
前置きが長くなりましたが、「おにぎりアクション」なら残りご飯も楽しく片がつきそう。(給食もプレゼントできるし)
そう言えるのは、実際楽しかったから。
下は、私が2022年に投稿した、おにぎりたち。(懐かしいので貼っておく)
その1
左上から右へ、ばってんおにぎり、焼きおにぎり、三角おにぎり、ごましお、枝豆、三角に梅、たらこはさみ、鮭、塩むすび、梅と青じそ、肉巻き、青じそに梅のっけ、チーズとカツオ節、おぼろ昆布巻き、しらすと青じそ、高菜漬け巻き、五穀米、ふじっこ、帆立ごはん、タコ飯、とり天、きのこご飯、いくらのっけ、鮭、ゆかりちゃん、ふわふわおかかのっけ、小えびとブロッコリーの辛子和え、めぬき、炊きたて塩むすび、ひじき、アボカド辛子醤油、ミックスナッツ&チーズ、ライスボール、キムチ、甘栗むいちゃいました。
その2
同じく左上から、茎わかめ、コーン&枝豆、焼きサバ、ウインナー&ベビーリーフ、ほうれん草と玉子の中華炒め、小エビと天かすと青のり、オムライス風、黒豆ほか、さんまご飯、牡蠣飯、焼肉、スパム、ツナ、アサリご飯、お赤飯、ドライカレー、海苔玉、からあげ、ビビンバ、山わさび、ベーコン、生ハム&チーズ、ライスバーガー、味玉、焼きタラコ。
一日一個おにぎりを握って、次は何にしよう?と考えるのが楽しかった!
詳細は、公式サイトでご確認ください。
▼「楽しく社会貢献」がテーマの記事
Kuradashi(クラダシ)で三方よしのお買い物
「お直しで大解決! ダーニングヒーローズ」(クリスマスプレゼント)
▼公式LINEです。よければ、友だち追加してください♪
▼Webサイト:オーガナイズサービスMORE
▼SNS(フォロー歓迎)
▼北海道でもキエーロ(黒土コンポスト)
▼ランキングに参加しています
●最後まで読んでいただき、ありがとうございました![]()






































