※視聴録の最終文末に、お知らせがあります。

 

 

【第4回再放送】が終わって市販された、

特別機動捜査隊 スペシャルセレクション<デジタルリマスター版> [DVD]

のVoL.1-6の全巻は、2020年12月から2022年11月の間、約2年かけて視聴録アップを終えました。当方としては、あとは、自分の調べられる範囲で「特捜隊のDVD未収録回・収録回・欠番回」を編年的にまとめ、のんびり記述するつもりでした。

 

ところが、2023年の1月になり、コメント欄高校教師さんより

>第7弾5枚組30話収録。立石班のみの構成

で新たにDVD-BOX発売の情報が寄せられ、急遽、突貫工事で「特捜隊のDVD未収録回・収録回・欠番回」をまとめる方針に変更、終了次第、新たなDVD-BOXを観賞・視聴録をつくることとしました。

「特捜隊のDVD未収録回・収録回・欠番回」は幸いにも2023年8月に書完しましたが、今回の新たなDVD-BOX(結局、VoL.7,8の立石班2巻が発売)を観賞することで、さまざまな箇所に訂正・追加・削除等が出ると思いますが、その点はご了承ください。書き方は、従前の方式を踏襲することを原則とします。

 

市販品なので、

(あらすじ)などストーリーの本質にかかわるところは伏せ、

スタッフやキャスト、また(備考)・(ネタバレしない範囲での一般的感想のみ

にとどめます。

将来、東映chなどで、一般的視聴されるようになったら書き加えていく予定です。

 

※ 特別機動捜査隊 まえがき

捜査担当班の詳細については、wiki特捜隊-キャストを参照、また、(本放送)とはNETでの放送、(再放送)とは東映chでの放送を指します。出演者については配役名を略していますが、本文で書くこともあります。なお、出演者をもっと知りたいときは、リスト特捜隊で検索。

また、1963年公開の、映画版・特別機動捜査隊全2作とは趣が異なることに注意。

 

配役名表記が有るため、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」「オープニング・エンディングの表記と、劇中発声・表記が異なるときは、後者を優先」する原則に戻り、以下本文を表記します。例外は、その都度(備考)で示します。

 

☆・・・#345  濁った大都会の天使

特別機動捜査隊(第345回)濁った大都会の天使

 

 

 

(収録DVD)・・・VoL7、disc6、2023年4月12日発売

(本放送)・・・1968年6月5日

(脚本)・・・横山保朗

(監督)・・・龍伸之介

(協力)・・・警視庁

(協賛)・・・無し

(助監督)・・・徳井一行

(劇中ナレーター)・・・無し

(捜査担当・オープニング表記)・・・立石班+藤島班

西本捜一係長(鈴木志郎)、鑑察医(仲原新二)、鑑識課員(上田侑嗣)、

鑑識課員(新田五郎)、事務員(佐藤敏子)、藤島捜一係長(中山昭二)、

橘部長刑事(南川直)、荒牧刑事(岩上瑛)、森田刑事(北原隆)、

岩井田刑事(滝川潤)、松山刑事(松原光二)、立石主任(波島進)

 

(出演者・オープニングまたはエンディング表記)

・・・劇中優先のため配役名表記を省略

 

(あらすじ・予告篇から)

・・・ ※当時のナレーションをそのまま聞き写しています。

 

・・・・・(建物に閉じこもり、窓からライフルを撃つ男の場面)

男  「来い! みんな、ブチ殺してやるぜ!」

・・・・・(以下、ナレーション)

あるトルコ会館において、ライフル銃を持った強盗殺人事件発生との通報に、

直ちに、付近一帯に大捜査網が敷かれた!

鑑別所を出所した少年と、その少年に暴行されたがゆえに、

グレてしまった少女との皮肉な出会い。

それは、ライフル乱射事件と、微妙なつながりを持っていた・・・。

たったひとりの肉親である、母親の乱れた男関係。

必死に更生しようとする、動揺しやすい少年の心を、

激しく蝕(ムシバ)んでいく・・・。

次回、「濁った大都会の天使」に御期待ください。

 

※ストーリーの本質に触れる部分はボカします。

※VoL7、disc5の映像特典・次回予告集⑤に収録。

 

(備考)・・・

【1968年】(2)特捜隊の収録回・未収録回・欠番回で、当該回の事前調査済み。

・当作は、約5年後に#629 美しく生きたいとしてリメイクされた、原型作である。両作(当作=立石班+藤島班、リメ作=三船班)とも、美弥たか子が別役で出演している(原型作=ある人物の愛人、リメ作=トルコのマダム)。また、特捜隊レギュラーで両作ともに登場しているのは、立石班と三船班との違いも有り、鑑察医(仲原新二)のみである。

・オープニングに藤島捜一係長(中山昭二)、エンディングに小杉刑事(真弓田一夫)、笠原刑事(伊達正三郎)と表記される。小杉刑事は、過去に藤島班所属の小杉刑事(初代=三島耕、2代目=柴田秀勝)とは異なる東赤羽署刑事の設定。また、藤島捜一係長率いる藤島班に、笠原刑事が属している設定である。

・当作での藤島捜一係長については、直前の中山昭二出演回#327 続 蜜月旅行【スペシャルセレクション】では藤島捜二係長であり、当作直後の中山昭二出演回、(第348回)嵐の中の恋(註・【スペシャルセレクション】のVol.7に収録)、(第354回)昿野を馳ける女(註・【スペシャルセレクション】のVol.8に収録)では藤島捜一係長である。ということは、当作が藤島捜一係長の異動1作目にあたるのであるが、それに対するエピソードは、笠原が「係長」と呼ぶ場面のみである。

・リメ作のトルコ・ニュー山手(山手トルコ)、フードセンターは実際に池袋駅周辺でロケされたものだが、原型作(当作)のトルココマツ、東赤羽フードセンターは撮影所内のセット撮影と思われる。

・劇中では映らないが、本放送当時は川崎駅前から川崎市電(路面電車)が走っていた。おそらく、開始約38分過ぎ、川崎駅周辺の俯瞰撮影定点となったのが、「さいか屋 川崎店」(現在の川崎ゼロゲート)と思われるが、その「さいか屋 川崎店」前に川崎市電・川崎駅前があったという(25年で姿消した不遇の路面電車「川崎市電」の軌跡、東洋経済・2023年6月8日更新)。しかし、川崎市電は、本放送の翌1969年4月をもって廃線となった。

・後年、高倉班で日高刑事、日高班で田代刑事としてレギュラーとなる日高吾郎(日高晤郎)が、ゲスト出演。DVD収録作順としては、#303 兄ちゃんの馬鹿【スペシャルセレクション】に続くゲスト2作目の出演回である。

・西本捜一係長が、立てこもり事件現場に登場するのは、【スペシャルセレクションシリーズ】を順番に観賞している中では、#433 全員救出せよ【スペシャルセレクション】以来である。当作の立てこもり事件現場では、

○所轄の東赤羽署=統括官、小杉刑事

○立石班=立石主任、橘部長刑事、荒牧刑事、森田刑事、岩井田刑事、松山刑事

○藤島班=藤島捜一係長、笠原刑事

が顔を揃えている。

・当作では谷沢裕之が記者を演じており、直近作が#333  夜明け前の故郷【スペシャルセレクション】で、記者とは関係の無いレコード会社の社員を演じている。また当作では、村上と同僚の毎朝新聞記者にもみえるが、#343  夢の崩れるとき【スペシャルセレクション】の例、エンディング表記の「上原記者=谷沢裕之」、すでに当作以前・以降の特捜隊を観賞していることに則り、以下本文では「毎朝新聞(?)記者・上原」と表記した。ゆえに、「上原記者」として特捜隊に登場したのは、当作が初めてということにもなる。

・そして、当作以降の【スペシャルセレクションシリーズ】での、#400 警察官【スペシャルセレクション】での「毎朝新聞(?)記者・上原」、#405 愛憎の吊り橋【スペシャルセレクション】での「太陽新聞記者・上原」と、これからどう関連していくのか、今のところ不明ではある。

・当作のエンディング表記と劇中発声からでは「竹中ひろし」にとどまるが、リメ作を参照することで、以下本文では「竹中弘志」として表記した。その竹中弘志を演じた伊東昭夫は、笠原刑事を演じた伊達正三郎と、当作本放送以前に「ジャイアントロボ」(NET、本放送・1967年10月11日-1968年4月1日)で共演していた。

・小杉が京子のことを「(弘志に)乱暴されて」との説明は、婦女暴行の意と解するのが自然であるが、以下本文では「乱暴」の下線指摘のみにとどめた。

 

 

(視聴録)・・・開始約分半まで

(ネタバレしない範囲での一般的感想)

主な関連人物をまとめますと以下のとおりです。

(演者は・・・の次に、判明出来る俳優名を表記)

 

〇トルココマツ・オーナー・・・・・・・・・・・・・天草四郎

〇同・マダム・ちば康子・・・・・・・・・・・・・・路加奈子

○同・宿直員・清水・・・・・・・・・・・・・・・・相馬剛三

〇康子の妹・京子・・・・・・・・・・・・・・・・・清水京子

〇東赤羽フードセンター・飲食店関係者(2人) ・・・・野沢雅子、峯田智代

〇同上の小料理千曲・女将・竹中咲子・・・・・・・・星美智子

○同・板前・田代けん・・・・・・・・・・・・・・・上野山功一

〇咲子の息子・竹中弘志・・・・・・・・・・・・・・伊東昭夫

〇竹中の保護司・板倉洋菓子店主・板倉・・・・・・・浮田佐武郎

〇西川かずしげ宅の女中・・・・・・・・・・・・・・堀川ちぐさ

〇女中の中学校同窓・花房としお・・・・・・・・・・日高吾郎

〇立てこもり事件の現場野次馬(男性2人) ・・・・・・渡辺一、辻哲央

〇洋装店・店主・・・・・・・・・・・・・・・・・・稲葉まつ子

〇バーサファイア・マダム・真佐子・・・・・・・・・美弥たか子

〇南綜合病院・看護婦・・・・・・・・・・・・・・・竹村清女

〇東赤羽署・立てこもり事件統括官・・・・・・・・・河合絃司

〇同・刑事・小杉・・・・・・・・・・・・・・・・・真弓田一夫

〇同・看守(?)・・・・・・・・・・・・・・・・・・平良昇

○同・窃盗事件の被害者・・・・・・・・・・・・・・小金井秀春

〇毎朝新聞記者・村上・・・・・・・・・・・・・・・村上不二夫

〇毎朝新聞(?)記者・上原・・・・・・・・・・・・谷沢裕之

〇同・中原(註・#343での「なかちゃん」) ・・・・・中原成男

〇藤島班刑事・笠原・・・・・・・・・・・・・・・・伊達正三郎

 

 

東赤羽署では、窃盗事件で逮捕された京子を、姉・康子が貰い下げに来署。小杉刑事立ち合いのもと、康子が先方と示談、京子の釈放が決まった。しかし、反省の見えない京子は、叱る康子を「トルコのマダム」「人の妾」と暴言を吐き、姉妹の間には何か複雑なものがありそうであった。

そして、小杉が署の前で2人を見送ろうとしていると、旧知の保護司・板倉がひとりの青年を連れ挨拶。青年は竹中弘志といい、少年院から出たばかりだが、母・咲子と連絡が取れないため、板倉が身元引受人となる旨を説明に来たのだった。ところが、弘志を見た京子は、弘志の顔に唾を吐きハンドバッグで叩いて立ち去り、驚いた康子は京子を追いかける。京子の行動に不機嫌な顔をする弘志だが、これに小杉が、京子は弘志に乱暴されてからすっかり変わったと説明すると、弘志は過去を思い出し、何とも言えない顔になるのだった。。。

 

翌日、東赤羽署管内で強盗殺人事件発生との通報で、西本捜一係長も含めた立石班が駆けつける。すでに統括官、小杉以下の東赤羽署員が、飲食店が集まる東赤羽フードセンターに隣接する、トルココマツでライフルを手に立てこもる犯人に対応中だったが、別件で近隣の麻薬犯罪を張り込み中の藤島班も、いち早く駆けつけていた。立石主任は、藤島捜一係長から、犯人は3階のマダム・康子の部屋に立てこもり時折窓から乱射、建物の表裏のドアがロックされ入れない状態なことを伝えられ、笠原から、康子の生存は不明、宿直員・清水、康子の妹・京子のみが脱出できたと報告される。

 

そこで、2人に状況を聞くことになるが、事件は清水が通報したという。

京子は、康子と3階部屋で明け方まで話をしていたところ、ストッキングを被った男性2人が侵入、金庫を開けるよう脅されたという。そして、康子が金庫を開け、犯人2人が現金回収に夢中になっているのを見て、康子・京子は逃走。階段を降りる途中、気づいた犯人の1人の射撃に、康子が足に被弾。康子は構わず京子に逃げるよう指示、追いかけようとした犯人2人は突然の非常ベル鳴動(註・清水か京子が鳴らしたものか?)に驚き右往左往、それから京子は清水に助けられ脱出したと締めくくった。

これに藤島捜一係長は、足への被弾なら康子の生存は有り得ると考える。

 

そして、立石主任は、清水に3階部屋まで行ける道筋を聞くと、屋上に通じる螺旋式の非常外階段が有り、そこから別階段で下って3階に行けるということだった。そこで立石主任は、荒牧・松山に、防弾チョッキを装着のうえ、清水から聞いたルートでの3階部屋突入を準備させる。

そして、窓から犯人の1人が、警察責任者に出てくるよう要求。顔を合わせる西本捜一係長、藤島捜一係長、立石主任であったが、藤島捜一係長が代表して話を聞く。すると犯人は、康子は生きているから、直ぐに警察の包囲を解き、車を1台用意することを要求。要求の理不尽さに、思わず拒絶の意を示す立石主任だったが、犯人は激情して意識不明らしき康子を見せ、受け入れられないときは突き落とすと叫び、ライフルを乱射して、10分の猶予を与えると再要求。これに立石主任は、西本捜一係長、藤島捜一係長に、あの状況ならやりかねないと要求を受け入れるよう了解を得る。

しかし立石主任は、同時併行して、3階部屋突入のため、荒牧・松山に螺旋式非常外階段を静かに上っていくよう指示を出していた・・・。

 

 

上記本文は、開始約12分過ぎまでの内容で、東赤羽署、立石班、藤島班のみが知り得る内容のみを書き出しており、いつもの島宇志夫ナレーションは無し(リメ作も同様)。さらに、かつてリメ作#629 美しく生きたい(監督・天野利彦)の視聴録を書いているため、ストーリー内容についてはここいらへんで止めておきます。

今回は、すでに原型作(当作)とリメ作との関連もわかっていたので、両作を併せて観ることにしました。リメ作は、東映chで2016年12月1日に【第3回再放送】されたもので、今までの間にも再視聴があるにはあったのですが、公式には約7年ぶりに観ることになりました。まあ、当作はリマスター版DVD、リメ作はリマスターされていない東映ch再放送録画ですので、おのずから画面に違いが有るのに気づきます。そして、まずは当作→リメ作の順で観賞。第一印象は、当作はアップ映像が多く、リメ作は遠近映像が多いことも有り、落ち着いて観れるのは当作かなと感じました。

ところが、両作分析のため、メモをとりながら再観賞すると、印象が異なってきたのに、自分自身も驚きました。

 

一例を挙げると、時系列の違いがあります。

当作では

○午前3時    花房が新宿で映画を観ていると、ある人物が入館、2人でトルココマツへと向かう(花房の証言)

○午前4時    2人がトルココマツに侵入(藤島捜一係長からの説明。清水の通報した時刻を基準か?)

午前4時半   咲子の死亡推定時刻(鑑察医の死後3時間所見から逆算)

○午前6時    ラジオを聞いた弘志が、板倉宅から出発(板倉の証言)

午前7時半   弘志が小料理千曲に到着(弘志の証言

午前7時半過ぎ 花房、弘志を確保(藤島捜一係長からの説明)

となっています。ポイントとなる箇所を太字にしました。

 

対してリメ作では

○午前3時    花房と、ある人物が駅前(註・池袋駅前か?)で待ち合わせ、2人でトルコ・ニュー山手へと向かう(花房の証言)

○午前4時半   2人がトルコ・ニュー山手に侵入(三船主任からの説明)

午前5時半   咲子の死亡推定時刻(鑑察医の死後1時間所見から逆算)

○午前6時    ラジオを聞いた弘志が、板倉宅から出発(板倉の証言)

午前6時半   弘志が小料理ちくまに到着(弘志の証言

午前6時半過ぎ 花房、弘志を確保(三船主任からの説明)

となっています。こちらは、ポイントとなる箇所を青字にしました。

 

両作に共通しているのは、「花房、弘志を確保」の時刻を藤島捜一係長、三船主任ともに「たった今」というだけで、明らかにされていません。そこで、3階部屋突入のあとに別の箇所で銃声が有り、直後に「花房、弘志を確保」したことで、「弘志が小料理千曲に到着」した時刻からの割り出しになります。そして、この「花房、弘志を確保の時刻」を起点に、鑑察医が起点から遡り時間を述べ、咲子の死亡推定時刻を確定させることになったわけです。

つまり、当作(原型作)の「弘志の証言時刻」「鑑察医の遡り時間所見」を、リメ作では改定していることになります。これは、花房とある人物とが待ち合わせて強盗現場に向かった経路を、映像判断によると、原型作は「新宿の映画館→赤羽」、リメ作が「池袋駅→池袋」となることに起因していたからだと考えます。

 

原型作の経路の手段は説明が無いのですが、まさか歩いて行ったとは思えないし、車で移動したならその描写があればいいのですがありません。ならば、通例は電車を使って行ったと考えますが、午前3時に新宿発の終電(山手線)があったのかどうか。特に、本放送時の「新宿駅→赤羽駅」の移動は、埼京線も新宿湘南ラインも無いため、

○駅移動・「新宿→池袋(山手線)」+「池袋→赤羽(赤羽線)」

○駅移動・「新宿→王子(山手線)」+「王子→赤羽(京浜東北線)」

しか無かったと思われます。午前3時に新宿を発ち、午前4時に東赤羽の現場に到着するのは、もし新宿駅の終電はクリアしても、池袋駅や王子駅の終電クリアは困難であると考えます。

そこで、リメ作の天野利彦監督は、この矛盾を解消するため、待ち合わせ場所と現場の住所設定変更、「弘志の証言時刻」「鑑察医の遡り時間所見」の変更、をしたのでしょう。前者は、弘志がラジオニュースで立てこもり事件を知ってから現場に着くまでの1時間半を、30分に短縮したことにもなり、赤羽署管内の板倉宅から同管内の現場までの移動としては、切迫性という点からしてもリメ作の30分のほうが妥当と思われます。

 

上記は刑事ドラマからの見方であり、原型作がリメ作より劣っているのかというとそうではありません。かつてリメ作については、

>また、本来なら、ニュー山手とちくまとの隣接窓に、何らかのトリックがあった

>のではという気もします。関根部長刑事が指摘した侵入経路、逃走経路の話が、

>何となく浮いているようなところがあり

としたのですが、これは花房の証言通りなら、逃走経路のみのはずなのです。対して、原型作では、花房の逃走だけでなく、ある人物の侵入・逃走にも使われていると述べられ、原型作の方が整合しています。

また、リメ作での

>「三船主任は、もう1人は花房を囮にして咲子を殺害したのではと考え」と書きま

>したが、実際には?がつくような発言を三船主任はしているのです。

点も、三船主任の

>もう1人は花房を囮にして咲子を殺害したのでは

という確信を持った推察が、板倉の証言で、「弘志にアリバイ有り」となったときの絶望的な表情、意外だという発言をしたのは、三船主任の推察は何だったんだという思いを視聴していて感じます。

まあ、かと思えば、原型作で、取り調べをしているとき、まだ花房の名も身元もわからないのに、松山がいきなり「花房!」と言ったりとか。。。

ですので、刑事ドラマの点では、脚本は横山保朗と変わらないため、原型作の龍伸之介監督、リメ作の天野利彦監督ともに一長一短あると考えます。

 

ところが、人間ドラマの点でいえば、両監督とも個性を打ち出し興趣深いところがあります。原型作では、結束信二脚本作品を思い起こすような、男女2人の絶望的なラストを描き切っています。特に、序盤での女性の行為を、終盤で男性が意趣返しのように行なう行為は観ている側もやるせなくなります。立石主任の励ましの言葉も綺麗事にしか見えず、いわゆる悲劇として終わらせるところは、エンディングの特捜隊のテーマと被さり、効果的になってもいます。

対して、リメ作は、当初、男性の「恨み節に似た絶叫」により、「三船班、三船主任が悪者に等しい扱いになります」と感じていましたが、原型作を観てみると印象が一変しました。原型作の男性の行為、絶叫に比べれば、まだ当作の男性の方が柔らかいところがあります。さらに、三船主任は励ましの言葉をかけるわけでなく、無言で相手にコートをかけ、ゆっくりと歩んでいる姿は、「鉄の男」に見えながら、実は「情の男=三船主任」を描いたものとして評価できます。

これは、立石班・藤島班主体のころは龍伸之介監督が光っていましたが、三船班の登場とともに時流に乗った天野利彦監督という、自分自身の考えに合致するようです。

 

そして、天野利彦監督はスポンサーの問題からか、「原型作=約49分50秒」の枠から「リメ作=約46分06秒」と、約4分弱の短縮を余儀なくされています。

そこで原型作の

○毎朝新聞記者・村上ほかの報道関係者譚

○ライフルの盗難での、西川かずしげ宅の女中譚

をカット。後者を、石原の聞きこみ報告に差し替え、時間を稼いだうえで、「情の男=三船主任」を描き切ったと評価できます。ですので、リメ作#629 美しく生きたいで述べた、自分の見解をここに訂正。原型作も捨てがたいのですが、好みも含めて「リメ作 ≧ 原型作」の評価になりました。

 

このことは、原型作では伊東昭夫・清水京子、リメ作では木下清・橋本たか子の「コンビ設定」について前者に魅かれたことにも起因します。

特に、清水京子は【第3回再放送】出演作での8作のうち

#527 焼死体と 五人の女(三船班+高倉主任)

#539 ある恐怖(三船班)

#557 芸者雪子の場合(三船班)

#562 真夏の逃亡者(三船班)

#565 誘拐(三船班)

と、出来の良い作品(それも三船班ストーリー!)に出演しており、印象に残る女優さんとして、記憶にあったのも後押ししています。

 

もし、天野利彦監督が当作を本放送時に観ていたとしたら

(1) #321 八人の女【スペシャルセレクション】

で監督デビューしてから

(2) #328 消えた女狐【スペシャルセレクション】

(3) #331  走る青春【スペシャルセレクション】

(4) #336  春の亀裂【スペシャルセレクション】

の演出を経て、当作視聴となったわけです。もちろん、天野利彦監督が当作をリメイクするなどとは思いもしない若手のころでしょうが、当作の約3年後、(第443回)桃色の報酬で三船班ストーリー演出となったとき、どんな思いを抱いたでしょうか? 

その作品は、

 特別機動捜査隊 スペシャルセレクションVol.9・帰って来た三船主任

にDVD収録されており、自分自身は、その作品をもって、現存している三船班ストーリーを全作観ることになります。天野利彦監督の初のお手合わせとして期待する次第です。

 

 

さて、当作の視聴録にて、令和5年(2023年)の更新は終了します。来年は、1月7日(日)からの更新スタートとなりますが、今までは、東映chで2話分を週1回連続2時間再放送されてきた経緯もあり、拙ブログは1話分を週2回更新をしてきたのですが、多忙なことも有り、来年から1話分を毎週日曜日更新のみにして、ごく不定期で木曜日更新になります。まさか、自身の環境が変わるのは想定外でありました。さらにいえば、更新頻度の減少も考えられはなく、月に1話分になることも有り得ます。。。

まあ、自身の環境が元通りになりましたら、週2回更新に戻ることも有るでしょう、そのときはよろしくお願いいたします。

それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ<(_ _)>