最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧茨城県桜川市・桜川を訪ねる ー 名勝と天然記念物では指定名称が違うけど、ダブル指定新国宝・「伎楽面」を訪ねる ー 法隆寺献納宝物の伎楽面が国宝になります「万葉集」を訪ねる ー 東博と三の丸尚蔵館にて東京都杉並区 荻外荘(近衛文麿旧宅)を訪ねる ー 昭和史が動いた現場を訪ねて東京都港区 高輪築堤を訪ねる ー 再び見られるは数年後と覚悟していたら…群馬県藤岡市 三波川(サクラ)を訪ねる ー 冬にお花見をしましょう長野県飯田市 文永寺石室五輪塔を訪ねる ー 石室に守られた五輪塔長野県飯田市 恒川官衙遺跡を訪ねる ー 推定地だったところから出てきた伊那郡衙長野県飯田市 飯田古墳群を訪ねる(4) ー 最後に川路地区の古墳を訪ねます長野県飯田市 飯田古墳群を訪ねる(3) ー 竜丘地区の古墳長野県飯田市 飯田古墳群を訪ねる(2) ー 子供の頃から親しんだ古墳が国史跡に!長野県飯田市 飯田古墳群を訪ねる(1) ー 我が本貫の地を訪ねます東博の『はにわ』展へ行ってきました ー 国宝の修理完了記念です東京都 國学院大学博物館に石枕(姉崎二子塚古墳出土)を訪ねる ー 石枕って何?山梨県南アルプス市・三恵の大ケヤキを訪ねる ー こんな太っといケヤキの木があるのか山梨県南アルプス市・安藤家住宅を訪ねる ー 村民と仲が悪かった名主?山梨県南アルプス市・古長禅寺のビャクシンを訪ねる ー 複雑に絡まり合う枝々が奇っ怪山梨県南アルプス市・鋳物師屋遺跡出土品を訪ねる ー 扇状地に深く埋もれていた縄文遺跡山梨県南アルプス市・御勅使川旧堤防を訪ねる(3) ー 「枡形堤防」分水堰を守るために築かれた堤防山梨県南アルプス市・御勅使川旧堤防を訪ねる(2) ー 「将棋頭」、川の流れを変えて集落を守る<< 前ページ次ページ >>