タイムマシンズ STARTのブログ -3ページ目

タイムマシンズ STARTのブログ

ショップユー店長のSTARTこと垣添です。


☞ ショップユーへ 🔍ブログ内を検索

 

今回入荷したケーブルは、最も細いDCプラグ用( 外径2.0mm内径0.5mm)のUSB電源ケーブルです。

 
 
USBやDCプラグの形状に大きな違いは見当たりませんでしたが、ケーブルを剥いてみたら↓↓写真のように芯線の本数が従来品は7本でしたが本品は10本ありました。これが電圧降下を防ぐ大きな違いになっているようです。
本品は従来品(約50~60cm)より長いケーブル(1.3m)にも関わらす、電圧降下は逆に少なかったです、これまでの従来品で充電がイマイチだったというような方は本ケーブルをぜひお試しください。


☞ ショップユーへ 🔍ブログ内を検索

 

電圧降下について
 
外径2mmや外径2.5mmとかいう細いDCプラグの付いたUSB電源ケーブルは、芯線も非常に細いものが用いられています。

線が細ければ当然その線の抵抗が高くなるため、消費する電流によってはかなりの電圧降下が発生します。

そうした細い仕様のケーブルで“超廉価品”ともなると、例えば
↓↓
--------------------
負荷電流    出力電圧
0.0A        5.0V
0.5A        4.5V
1.0A        4.0V
1.5A        3.8V
2.0A        3.5V
--------------------
こんな感じに、負荷電流が大きくなると、電圧がひどく降下するものがあったりします。

今回新規に入荷したUSB電源ケーブル外径2.5mm/内径0.8mmが「低抵抗タイプ」ということだったので、電圧降下の具合をこれまで販売していたケーブルと比較実験してみました。
↓↓
 
入力側はUSB A-TYPE オス、出力側はDCプラグ 外径2.5/内径0.8mm(実測値)となっています。端子長は、約10mmです。
 
■対応機種
DCプラグ(外径2.5/内径0.8mm)で電源供給や充電できる機器

※本ケーブルを使用しての機器故障やトラブルには対応できませんので、あらかじめご了承くださいませ。m(_ _)m
※ノートPCではバッテリー駆動時に、USBバスパワーの供給を行わないものがあります。また使用状況によってはUSBポートの電力不足になる場合があります。

 

身体の姿勢、こころの姿勢、時間の姿勢など。
 

 

 

 

「姿勢」をテーマに、身体、こころ、時間への「右脳的な姿勢」を提示します。こうでなくてはいけない、という決まり事ではなく、より右脳的な状態へ加速するための、アイデア集です。

 

 

あ、そうか、そうだったのか!という発見が、きっとありますよ。また今回は、ネドじゅん本人が心身症を克服したボディワークについて、動画内で解説しています。

 

 

 

 

 

幸せ脳である「右脳」へ回帰しよう。苦悩とストレスの左脳を離れて、ある日突然に右脳に意識が移ったオカン、ネドじゅん。自らの体験から編み出した「オカン・メソッド」を公開していきます。基礎編2は「エレベーターの呼吸」。独特のイメージと呼吸を組み合わせ、自律神経を刺激します。その効果は、左脳過剰を押さえて右脳回帰に導くというもの。基礎編1との組み合わせ方も解説します。

エレベーターの呼吸。右脳さんが教えてくれた。世界のどこにもありません。私が生み出したものではなく、私の中から生み出されたもの。他にないワークになっています。

 

 

言葉が得意な【左脳】、イメージが得意な【右脳】。この違いを理解して右脳に願いを送る方法をやさしく解説。三脳バランス研究所で使用している練習用動画です。研究所内で公開した翌日に「叶いました」のレポートが多数寄せられた、かんたんですぐ試せる【オカン式引き寄せ】。あまりに好評だったので、YouTubeチャンネルでも公開いたします。

解説・練習用動画なので動画の見た目は地味ですが、ぜひ、チャレンジしてみてください。すぐできます! 今日一日が終わるとき、どんな自分でいたいですか? それをミニ・チップ・イメージにして右脳意識に送ってみましょう。

 

TOLAND VLOGにスペシャルゲストとして登場時のネドじゅんさん

↓↓

①左脳過剰 ②右脳優位 いまここ ③左脳と右脳の違い ④左脳 なぜ生きているのかわからない ⑤右脳 大樹が私を生きている 陽の当たるほうへ自由に伸びなさい

なんで今、右脳なのか? …○○ってものすごいパワフルじゃないですか。世界を滅ぼすかもしれないじゃないですか。せやから、これでヨーイドンをして、みんなで急いで右脳に戻って、神様とつながらなあかんのです。その気を追い出さなあかんのです。

 


☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

ネドじゅんさんの本

↓↓

 

 

ペンキ画家SHOGENさんのお話「日本人の秘密」

 

内容が本当にスゴイです。
 

 

SHOGENさん(自己紹介)
ペンキ画家でして、アフリカのタンザニア発祥のティンガティングというアートを習っていたので、2014年の7月に向こうに飛んで、画家生活を始めたんですけども、今も日本とか海外、行ったり来たりでアートフェスとか出たり、いろいろアートを描きながら、僕が住んでいたアフリカのブンジュ村っていう村で教わった「日本人の秘密」っていうことを、語りべとして語っています。

 

2023/12/07

 

僕は本当に一人でも多くの日本人に伝えろと言われたので、新幹線の中でも、東京から新大阪に向かうまでに2時間40分あるので、1号車から暇そうな人を見つけて『今いいですか?アフリカのブンジュ村で…』とずっと言ってきたんです。それで今、今日のこの話は実は1万1964回目なんです。それをカウントして村に報告しないといけないので…

:-o

 
 
びっくりしたのが ある日 10歳の男の子 女の子が 外でね 話しながら遊んでたんで 「みんなボクも入れて」って言ったら 「SHOGEN とは話したくない」って言うんですよ なんで?って聞いたら 「SHOGENの話はおもしろくないから」 どういうこと?って聞いたら 「SHOGENの会話はね 作業の会話であふれてるでしょ」 明日どこに行く? 何をする? 何を食べる? だから面白くないから話したくない
 
うちらブンジュ村のみんなの会話を聞いててごらん それをしたことで それを食べたことで 心がどう感じたのかとか 心がどう変わったのか ってという心の会話が多いでしょう? SHOGENもね 心の会話ができるようになったら お話ししてあげるからね っていうことを 12歳の子も言います
 
「二日前に食べたお昼ごはんですら覚えてない自分に対して どう思いますか?」
 
人っていうのは いかにムダな時間を楽しむのかっていうテーマで生きてるやろ あなたの肩書を外した時の自分の心の中の 本当のよろこびって何だった? 幸せって何だった? 小さい時 自分は何がうれしくて 何にワクワクしていて 何に感動していた? もう一回 その自分の心の中の本当の声に耳を傾けてあげないといけないんちゃう? それできてる? ってか そういう声がけとか投げかけって 自分の親から言われへんかった? とかっていうことを聞かれます。
当たり前のことを言ってくるんですけど SHOGENは無いところはかりに目を向けてるでしょ? あの人と比べて 自分はこれが足りない これが欠如してる 劣ってる… でもね 生きてたら あるっていうことのほうが多いんだよ
 
こういう風に会話もできてるし 呼吸もできてるし 外に出たら さんさんと輝く太陽の光も全身で 感じることができるし 夜だったら お月さまの光も感じることができるし さわやかに吹き抜ける風も体全体で感じることができるでしょ? だから生きてたら あるっていうことの方が多いんだよ
 
SHOGENはね 無いっていうところばかりに目を向けてるから 人の欠点とか嫌なことばかりが目につくんだよ あるっていうところに目を向けてる人はね 人の良いところが見えてくるからね って言われたんです…

☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

SHOGENさんの本はこちら

↓↓

 

 

 

SHOGENさんのチャンネルはこちら

↓↓

 

20代で3社の会社を経営し成功したはずなのにストレス漬けの日々で詐欺にあい裏切られ自○未遂6回目でお終い。ところがもったいないと思い返したとたん時空が逆回転。生き返る時に○ぬまでの人生30年間を再体験させられた。だからいま82歳という凄すぎるお方の語り。

 

 

やりたくないことで

人生埋めつくされている人が多すぎるから

やりたくないことを

全部 試しにやめたら

どうなるって想像してください


別に命までは取られないじゃん

ライオンに喰われるんだよ マサイ族は

やりたくないことをやってる場合じゃないんだよ


だから、やりたいことだけを考えてみて

それやったら どんだけ幸せかって

誰だって思い浮かぶよね


だけど それをやるには

いまお金がないし

いま時間がないし

子育てがあるしとか

理由をつけて

やりたいことをやらないクセをつけてるだけの話


だけど ○ぬ気でやっちゃたらいいよね

自○するぐらいだったら

○ぬ気でやりたいこと 思う存分

本気でやったら

本当に幸せな人生がそこにある


ということが オレ わかりました。

 

 


 

☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

2024/03/30

 

2024/03/31

 

2024/01/24

 

2023/12/31

 

2022/10/4 山納銀之輔著『天を味方につける生き方』

 

 

今月もそろそろ終わり。

月末は、支払いとかで途方に暮れる方、けっこう多いのではないかと推察します。

私もその一人ですが、ひょっとしてあなたも、そんな状況だったら、以下をご一読ください。

100年前の本なので、ちょっと読みにくいかも知れませんが、参考になれば幸いです。

 

 

 ◇下を見れば限がない

 秋山定輔氏が二六新聞を経営している時分のこと、事業が面白くゆかないで、高利貸しのやっかいになったことが幾度か知れない。差し押さえを喰らうこと前後数回、いよいよ困って困り抜いて本所方面の某高利貸しに、取り立て延期の哀願に出かけようと、両国橋を渡っていた。つくづく考えてみると、自分の今までにして来た借金はヤワな金額ではない。そうして自分の年を数えてみると、もう余命いかほども残っていない。これから一生懸命に稼いで、負債整理に従事したところで、その借金が返してしまえるかどうか判らない。たとえ借金返しが完全にできたにしたところで、これから幾十年、借金整理のために生きていることは実に愚かな話である。一層のこと、この橋の上から投身して死んでしまったほうがマシかも知れぬ。こう思って、ツカツカと橋縁のほうに進んで行くと、ちょうどめの時、そこに一人の乞食がいて、『通りすがりの旦那様、どうかこの乞食に一文やって下さい』とさも哀れな声で呼びかけた。氏はバネ仕掛けのように飛び上がって驚いた。そうしてまるで夢から醒めたように自分にかえった、何がしかのお金をその乞食に恵んでやって、再び元の道に返りながら、自分の今しようとしていたことの愚かさを痛切に感じた。世の中は下を見れば限りもないものだ。こうしてまでもやはり生きて行かねばならぬものか、生きて行きたいものか。いかに困ったとはいえ、自分はまだ乞食よりはマシではないか。今少し生きてみよう。生きて自分の出来るだけのことをやってみよう。そう思って氏は、頑強に生きることを考えた。
 上見れば 及ばぬことの多かりき 笠被て暮らせ 己が心に
 絶対絶命という場合にも、自分の周囲ばかり見ないで、眼を他に転ずれば、何かしら一つの活路が見い出されるものである。いかなる場合にも、悲観してはいけない。人生を一つの大なる芝居と考えて、苦しい時、困った時、悲しい時、自分はその一つの役目を演じているのだと考えてみると、そこに根強い楽観的な考えが浮かんでくるにきまってさいる。自分も困っているが、自分より困っているものも、まだたくさんいる。それに比べれば自分などは、まだまだ結構なものだとき思ってくると、ゆぜんとして呑気な考えが沸いてくる。呑気な考えが沸いてくれば、もうしめたものが。そこに落ち着きが出来てくる。落ち着きができてくれば、必ず何とかして苦境を切り抜ける方法も着いてくるというものだ。困難に処する秘訣は楽観的になるほかにはない。

 ◇一切の見栄や体裁を捨てよ

 二宮尊徳が言ったことがある。
 人間は一歩先を見越す覚悟がなければならぬ。今まで年千円の生活をして来た者が、一朝財政不如意となって、九百円の生活しか出来なくなった時には、思い切って八百円の生活に下がるということが必要である。そうでないと千円で足らないものが、九百円に下がるように、また九百円から八百円、八百円から七百円と段々押し下がって、おしまいには、百円の生活すら容易でなくなる。これが尊徳翁の財政整理に対する考えである。今の言葉でいえば徹底的な改革なのである。事業に失敗したもの、あるいは業を失ったもの、あるいは不慮のことで財産を減らし、もしくば失ったものが困ったというのは、多くは絶対絶命に困ったのではなくして、よく考えてみると、今まで慣れきたった生活に対する執着、つまり外見や体裁に囚われておるからである。思い切ってそうした外見や体裁を捨てししまって、できうる限りの切り詰めた質素な生活に立ち戻ってみると、存外ラクになれるばかりでなく、いわゆる捲土重来の勇気も出てくれば、実力の貯えも残っていることに気がつくであろう。
 維新政変後、思い切って外見ばかりでなく、心から商人になり百姓になった武士には、今日相当な成功をして、世に時めく生活をし、社会からも尊重され地位を保っている者が多いが、いつまでも武士だ、特殊の家柄だということに執着して、素町人には成れないとか、土百姓にはなれないと言って澄ましていた者には、今日の生活にも困って、娘を女郎に売ったり、芸者にしたり、自分自身は、納豆売りをして渡世しているようなものが多い。見栄や体裁はいかなる場合にも、いかなる階級の人にも、災いにこそなれ決して、その人を幸いにするものではないが、特に困った時には、これほど害になるものはない。金は天下のまわり持ち、今窮迫しているからといって、明日またいかなる運によって、立派な生活ができるようにならぬとも限らぬ。して見てれば、何も一時、これまで慣らされた生活を破壊して身を落としたからといって、何もそれだけ世界が狭くなったわけでもなければ、他人に対して恥ずかしいわけでもない。起きるのも、伏すのも長い人生を渡る一つの方法と考えれば、それで好いのである。

 ◇無理をしてはいけない

 雄飛雌伏ということがある。困った時にはまず大いに屈するのが好い。まだ多少の余裕があるからといって、無理押しをしてはいけない。悪運というようなものも一つの生きた力であって、その力には自ら限りがあり押し寄せて来るに寿命がある。悪運に向かっても、ちょうど押し合いをしているように考えるが好い。押し寄せてくる間は、踏みとどまることを考えるよりも、どこまで退却したらよいかも考えるほうが利口である。無抵抗にドンドン悪運の押すままに押されて、その力の尽きるのを待つのである。その力が尽きたら、それからヂリヂリ押し返し始めるのが好い。決して悪運に抵抗して、なけなしの力を用いてはいけない。もし悪運の力があまり強くて、押し倒されそうであったら、グッと張り堪えるだけの忍耐力はなければならぬ。力の限り根限り張り堪えてみて、それで力及ばずして押し倒されるならば、それはもう人くして天命を待つというのは、このことを言ったものである。

 ◇この心一つを唯一最後の資本に

 事業に失敗したからといって、業を失ったからといって、保護者が無くなったからといって、決して無一文になったわけではない。多少の貯えもあれば、多少の財産は残っていよう。もし財産も貯えも皆無になったからといって、身体ひとつは残っていよう。その身体までが病気などで、思うように使われなくなったからといって、絶望するにはあたらぬのだ。人間は最後まで続く心というものがある。この心一つが残っていれば、安心立命の方法はいくらでもある。両方の肺を失ってしまって、病床に沈吟しているほか、何ともしようのないような人で、壮健なものも及ばない、立派な覚悟を持ち、平和と満足に満ちた幸福な生活を送った者は、数知れぬほどある。いな人間世界に神仏の福音を伝えた立派な人には、かえって、そういう人が多かった。この心ひとつはそれで極楽も造りうれば、地獄も造り得る最も有力な資本である。最も高価な資本である。しかるにわずかの失敗や、不幸で別に財産を皆無にしたというのではなし、ただ少し世間に対して体裁が悪いというだけで、血迷ったり、気が狂ったりして、この最後の資本を失ってしまい、いかなる機会がいめぐってきても、もはやそれを掴むことのできなくなるのは、わずかの用意が足らないからである。平素の心掛けが悪いからである。

生田松太郎(生田天涯)著『途方に暮れた時』より


☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

私も改めて読んで、
迷って、わからなくなった時
捨てるべきは執着
活かすべきは心
と思いました。

 

 

 

 

ある日の 昼下がり

黒いフルフェイスの大男が

突然 事務所に現れた



一瞬ギョッとしたが

若い時からの連れ

D君だった



とうに隠居生活を謳歌している

D君にとって

陽気のよい五月の日は

どこかへ行きたくて

たまらなくなる



そんな時に ついつい

ここ(ショップユー)に向かってしまう

バイクで行くには

ちょうど良い距離感らしい



たいした話は何もないのだが

デスクの上の電卓に

貼り付けて 眺めていた

大きなメモ用紙を 指差して

D君は 大笑い
 

 

 

 


ハッと我にかえり

自分も大笑い



69歳にもなって

あいかわらず青春している

いかにも オレらしいって

笑い飛ばしてくれた



ちょうど良い

気分転換になって

おもしろかった

 

(^O^)


☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

 

 

 

古い製品なのに、意外に永く使い続けられる物ってありますよね。
ショップユーで使っている ラベルプリンター ELP-60 も、正にそうしたひとつです。

 

 

先日、このプリンターを整理のため出品したのですが、

↓↓

MAX 感熱ラベルプリンター ELP-60 2個セット【中古】

 
今まで、どのように使っていたのか、参考のために具体的な使い方を紹介します。


ショップユーでは、Windowsパソコンに接続して使っています。

 

※専用ドライバや関連ソフトウェアはメーカーサイトからもダウンロード可能です。

↓↓

MAX ラベルプリンタ ELP-60
https://www.max-ltd.co.jp/product/op/label_printer/printer/IL90001.html

 

付属している P-touch Editor というラベル作成ソフトがとても使いやすく、重宝しています。

 

 この ラベル作成ソフト P-touch Editor はブラザー製らしいです。

本家(?)サイトはこちら。↓↓

 

 

 

商品ラベル

ショップユーで販売している商品には、すべて↓↓このような商品ラベルを貼ってバーコード管理しています。

P-touch Editor を使えば、パソコン上で商品名や商品番号を入力するだけで、簡単にバーコード入りのラベルを作成できます。

裏面にノリが付いているシール状の感熱ロール紙なので、印刷したらすぐにペタペタとどこにでも貼れます。

↓↓

 


仕分け用の商品コードラベル

シールひとつに大きな文字をプリントすることも簡単。

 以前はシール紙にマヂックで手書きして製作していましたが、近年はラベルプリンタで↓↓このようなラベルを印刷、倉庫内でも商品仕分け用に見やすくて便利なので棚などに貼って利用しています。

 


使用上のご注意ラベル

商品を使う上で気をつけてほしい注意点を↓↓このようにラベルに印刷したりしています。こうすれば商品パッケージに気軽に貼れて忘れ予防にもなるので大変に便利です。

文字だけでなく画像も簡単に入れられるので、ちょっとした取説代わりにもなります。

↓↓ボタン電池のセット方法を説明

 

個人用のメモラベル

以前、ブログの記事にしたこともありますが、個人用のちょっとした「メモラベル」というか「ミニシール」みたいなものもササッとすぐ作れます。

↓↓

↓↓

 

 

100回カード用ラベル

もっか試している「100回カード」実験についてはこちらを参照してください。

↓↓

 

画像を単純にシール化したいだけなら、専用ソフトの必要もありません。

このように↓↓、画像の上で右クリックし「印刷」を選ぶだけ!

↓↓

パソコンに問われるままに、ラベルプリンターを選び、印刷するラベルのサイズを指定すれば、直感的に印刷結果がわかるようになっています。

↓↓

↓↓はいできあがり

↓↓

いろいろな物に貼って利用できます。

 

感熱ラベルプリンター、工夫すると楽しい文房具になります。

(^_^)v


☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索

 

こちらで販売しています。

↓↓

MAX 感熱ラベルプリンター ELP-60 2個セット【中古】

 

写真には取説が映っていますが実際は付属しません。
m(_ _)m
X-T1ではなくX-T10の取説でした(><)

☞ShopUへ 🔍ブログ内を検索


こちらで販売しています

↓↓

なにこれショップユー(メルカリShops)

FUJIFILM X-T1 ボディ 動作確認済み【中古・訳あり品】

 


シャッター回数 なんとわずか 97枚!!
フジフイルム X-Tシリーズの初代機です。中古の程度
⚫︎シャッター回数 なんとわずか 97枚でした。(画像参照)シャッター回数が100枚にも満たないというのは超短期間の使用で、試し撮りしかしていないレベルの展示品・保存品とか、何かの事情で使われずにいた珍しい品(?)と思われます。
⚫︎通常の撮影、動作確認しました。液晶画面やファインダーも非常にきれいで、撮影に影響のあるような不具合も見当たりませんでした。訳あり品の理由
●ホットシューの上面片側の黒塗装がハゲて金属が見えています。(画像参照、青丸印のところ)●軍艦部の左右側面の上部にザラザラとした引っかき傷のような擦り傷があります。(画像参照、青丸印)●オレンジ色の電池ストッパーの先が折れていました(画像参照)が、電池カバーを閉じれば電池は出てこないので使用上は実質問題ありませんでした。●その他とてもきれいです、使用感も少ない美品状態ですが上記の理由により「訳あり品」としました。出品内容物
※写真には説明書が映っていますが、説明書は付属しません。X-T10の説明書でしたm(_ _)m
●FUJIFILM X-T1 ボディ ブラック 1個
●ボディキャップ 1個
●バッテリー 1個
●バッテリーチャージャー 1個
※取扱説明書なし、外箱なし。メーカー保証なし、初期不良保証もなしの現状渡しとなります、予めご了承ください。ご検討のほどよろしくお願いします。
 
 

こちらで販売しています

↓↓

なにこれショップユー(メルカリShops)

FUJIFILM X-T1 ボディ 動作確認済み【中古・訳あり品】

 

最近は、こんな↑↑感じで親指シフトしています。

 

ちょっと前、こんな↑↑カタチに改造しちゃいました。

(^_^;

 

 

🔍このブログ内を検索する

 
以下、製作記録
 
ACK-230キーボードで快適に親指シフト入力を続けていたのですが。
 
ひとつだけ、もし叶うことなら、こんな感じ↑↑に、Bキーの真下の手前に、無変換キー(左親指シフトキー)と変換キー(右親指シフトキー)を配置することができたら、もっと良いのになぁと、つねづね思っていました。
 
私の親指シフトキーの理想的な配置は、例えば、こんな風です。

 

左から順に 無変換(左親指シフト)、スペースバー、変換(右親指シフト)という並びがいちばん好みなのです。

 

その理由は、長年にわたって、東プレの日本語キーボードで親指シフト入力をしていたからだと思います。

 

2003年頃、親指シフト入力に使っていた東プレ Realforce 106 キーボード

↓↓

 

当時から、無変換・スペース・変換という並びで親指シフト入力していました。

↓↓

私はこの配置にすっかり慣れてしまっているため、ACK230 でも本当は同じようなスタイルで使いたかったのですが、まぁ諦め妥協していました。

 

ところが、けさ早朝。デスクに座って…

 

ふと

キーボードを裏返してみたら…

 

あ ここ

 

かんたんに加工できそうじゃん!!

↓↓

と気づいてしまいました。
 
そう、ACK230のここに【後付け式】親指シフトキーボード が組み込めそうなのです。
 
思い立ったら、どうにも止まらない性格。改造衝動。
 
いきなり作業開始。
紙テープでマスキングし…
 
カットすべきラインに、半田ごての先を押し当てて穴を開けていきました
 
カッターで切れ目を入れ
ペンチで取り除き…
カッターで成形、仕上げれば
 
はい、キーボードの加工はおしまい。
TWO-KEY-BOARDは、裏からテープを貼って、仮り固定。
 
今回の改造に合わせて、Japanistの快速親指シフトも設定変更。
↓↓
 
作業完了…
 

で、

すこぶるぶる快適。

非常によろしいです。

(^_^)v

 
ACK230キーボードは、静かなメンブレンのキースイッチ。それに対して、手前の無変換・変換キーはカチカチと甲高く鳴るメカニカルキースイッチ(チェリー青軸)。
打鍵感はかなり異なる。キトップの高さも段違い。だけど、打てるから、おもしろい。(^_^;
そんな細かな調整は、うまく解決できたらまたレポートしたいと思います。

🔍このブログ内を検索する

 

過去の関連記事