昨日の夕方

ウォーキングをしてた時のこと。

 

 

 

 

 

自宅の近所の公園に差し掛かると

 

 

放課後の小学生たちの

楽しそうな声が聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

公園内に目を向けてみると

たくさんの小学生たちが遊んでいるのが見えました。

 

 

 

 

 

 

 

ブランコや滑り台で遊ぶ子たち。

 

 

追いかけっこをしている子たち。

 

 

ボール遊びをしている子たち。

 

 

 

 

 

そんな小学生たちでいっぱいで

 

 

僕も小学生の時に遊んだ公園ですから

小学生たちの姿を見て懐かしさを感じましたね。

 

 

 

 

 

 

鈴木宏幸@人生コンサルタントの

自己紹介は<こちら

 

 

 

 

 

 

そして、公園の前を通り過ぎ

自宅に到着して玄関の戸を開けると

 

 

 

玄関には

春に年長さんになった姪っ子たちの靴がりました。

 

 

 

 

 

どうやら保育園の帰りに遊びに来たようです。

 

 

 

 

 

 

姪っ子たちは週に3~4回

保育園帰りに遊びに来るんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

で、玄関をあがってダイニング入ると

 

姪っ子たちはおやつのお菓子を食べながら

YouTubeに夢中でした。

 

 

 

 

 

 

 

それを横目に僕が麦茶を飲んでいると

姪っ子たちが「一緒に遊ぼう!」と言ってきたので

 

 

 

一緒にゲームをしたり

庭で追いかけっこしたりしていたら

あっという間に帰る時間。

 

 

 

 

 

 

姪っ子たちを

近所にある姪っ子たちの家まで

歩いて送っていったんですね。
 

 

 

 

 

 

その間、

 

 

その日、保育園であったことを

いろいろ話してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、姪っ子たちを家に届けて帰っている時

ふとこんなことを思ったんです。

 

 

 

 

 

 

「姪っ子たちは来年には小学生になるのかー」

 

 

 

「早いもんだなー」

 

 

 

「小学生になったら

 公園で遊んでいた小学生たちのように

 友達と遊ぶことに夢中になるんだろうなー」

 

 

 

「そしたら、もう

 家に来ることも少なくなるなー」

 

 

 

「寂しくなるなー」

 

 

 

 

 

 

 

姪っ子たちが小学生になれば

次第に僕の家に来る回数も減ってくるでしょう。

 

 

 

 

 

それは当たり前のことなんですけど

やっぱりちょっと寂しいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、その一方、

 

 

 

 

「年長さんの姪っ子たちと遊べるのは

 今しかないんだなー」

 

 

 

「じゃあ、それを今しっかり味わおう!」

 

 

 

 

そう思ったんです。

 

 

 

 

 

 

 

だって、

子供の成長ってホント早くて

 

 

 

ついこの間

保育園に入ったと思った姪っ子たちが

 

来年は卒園で、もう小学生ですからね。

 

 

 

 


 

こっちもボヤッとしてたら

姪っ子たちはどんどん先へ行ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

だから、僕は

今の姪っ子たちと一緒にいる時間って

すっごい貴重な時間だと思うし

 

 

 

来年の春になると

年長さんの姪っ子たちとは

一緒にいられなくなるんですから

 

 

今をしっかりと味わいたい!

 

 

と思ったし





それが



今を生きる



ということなんじゃないかと。

 

 

 


 

 

 

そして、

 

 

今を生きていれば

きっと人生が豊かになっていくんだろう

 

 

 

そう僕は思います。

 

 

 

 

 

 

 

さて、あなたにとって

今しか味わえないことって何ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

◆個別セッション募集中!◆

 

詳細・お申し込みはこちら