僕たちみんな

誰にでも平等にあって

限りあるもの。

 

 

 

 

 

それは『時間』です。

 

 

 

 

 

 

この時間の経つスピード

年々早くなっているのように感じますよね。

 

 

 

 

 

 

 

だから、これからの人生は

 

 

限りある時間をどう使っていくかで

大きく変わっていくと思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

10人中9人の人生の悩みを解決する

人生コンサルタントの鈴木宏幸です。

 

(自己紹介はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

僕は今45歳ですけど

すでに人生の半分が過ぎたといっても良いと思います。

 

 

 

 

 

 

こうして、毎日生活していても

ほんとに時間の過ぎるのが早く感じるし

 

 

 

 

好きなことに時間を使っていきたいと

いつも思っているんですけど

 

 

 

 

 

 

 

さっきも言ったように

時間って限りあるものですから

 

僕たちには1日24時間しかないんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、どうしたら

好きなことに時間を使うことができるかというと

 

 

 

 

もう、これしかありません。

 

 

 

 

 

 

 

嫌なことのために

時間を使わない!

 

 

 

 

 

 

 

そうすれば

自然と好きなことに時間を使えるようになるんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、今から9年前

 

 

僕は嫌なことに時間を使わないと決心しました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、最初にしたことは

サラリーマンを辞めることだったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

当時

僕はシステムエンジニアとして働いて

仕事の内容はまあまあ楽しかったですけど

 

 

 

 

 

 

通勤の往復で3時間

 

労働時間が定時で8時間

 

合計で11時間も会社に拘束されていたことになります。

 

 

 

 

 

 

そして、睡眠時間を7時間とすれば

自由に使える時間は1日6時間しかありません。

 

 

 

 

 

 

 

これが僕にとって本当に嫌なことで

ずーっと何とかしたいと思っていたので

 

 

思い切って会社を辞めることにしたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら、さっきの11時間を

好きな仕事や趣味のために使えるようになりました。

 

 

 

 

 

 

好きな時に仕事をして

好きな時に趣味に没頭して

好きな時に休んで

好きな時に買い物に行ったりして。

 

 

 

 

 

こんな感じで

僕の人生もガラッと変わり

 

 

人生が良い方向へと変わっていったんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

だから、僕は

時間の使い方って本当に大切だと思っていて

 

 

そのためには、

「嫌なことのために時間を使わない」

ということが最も大切だと思っているんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、あなたは

何のために時間を使いたいですか?

 

 

 

そのために、まず何をやめますか?

 

 

 

 

 

 

少しでも考えてみてくれたらうれしいです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

◆個別セッション募集中!◆

 

詳細・お申し込みはこちら