只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
本日はボムさんの卒園式。
マスク解禁と共に色々緩和され、
今年は急遽小学生までは参列可となりました。
家族全員で参戦しますよ(`・ω・´)ゞ
…の前に、チューリップの開花状況を偵察に行ったら、
思いのほか咲いててビックリ!
ちきポンズが滑り台で遊ぶ間に撮影撮影!
そして、都内ではソメイヨシノが満開なのに、
コチラはソメイヨシノはチラホラ程度。
でも、他の春の花が楽しめたので撮影しましたよ
(3/21撮影


天気が微妙であまり綺麗に撮れていないけど、
オオシマザクラがイイ感じ。
ソメイヨシノは木によりきり。
ほとんどがチラホラで、たまにウッカリ咲いてる感じ。
恐らくヨウコウザクラ。
この蕾は寒緋桜の系統。
でも、花は一重だし、色味も濃すぎないピンクだから、
たぶんヨウコウザクラだと思います。
満開に近かったです

ユキヤナギかな。
意外なことにハナモモは蕾多数。
我が家周辺は既に葉っぱが出ているのに!
公園遊びは1時間だよ、とちきポンズに伝えてあったので、
ちきポンズを滑り台から回収!
最後にもう一度チューリップを見てから帰りましょ

カメラの存在を無視できない、
何かしないといけないと思っているちきポン。
母のスマホで撮影に勤しむボムさん。
ちきポンのお下がり服を嫌がらずに着てくれるので助かっています。笑
大喧嘩もするけど、まだまだ仲良し。
2人でハートを作ろうとしたけど失敗。笑
天気はドン曇りで微妙だったのですが、
微風で寒さはなかったので、のんびりと撮影できました

余裕があればまた撮影に行きたいところです。
過去の様子はコチラ
2014年(4月第1週):チューリップ見頃、桜見頃やや越した感
2015年(3月第5週):チューリップ見頃、桜見頃やや越した感
2016年(3月第4週):チューリップ見頃、桜チラホラ
2017年(4月第1週):チューリップ4分咲き、桜は蕾
2018年(3月第4週):チューリップ6分咲き、桜チラホラ
2019年(4月第1週):チューリップは見頃を越し、桜が見頃
2020年(3月第4週末):チューリップ見頃、桜チラホラ
2021年(4月第1週):チューリップ見頃、桜散りかけ