雨降りの土曜日。
病院で午前は潰れ、藤枝で遅ランチ。
…からの
ターントクルこども館
(焼津おもちゃ美術館・やいづ えほんと)
あざらしが病院に行っている間に
ちきポンが行きたいとリクエストしたとのこと。
本が読めて、ついでに遊べるから好きらしい

ちきポンは1階で軽く本を眺めた後、2~3階のおもちゃで遊び、
ボムさんは1階でひたすら本を眺めておりました。
その後、ボムさんが帰りたくなった頃にちきポンが読書を再開…
ボムさん、激怒

てか、この読み方ってどうなの?
読みにくくないのかな…(;´・ω・)
この日のちきポンの推し本はコチラ。
なかなか面白いのだけど、アザハタって…
マニアックな本だな( ̄▽ ̄;)
鉄ヲタ要素残しつつ、魚ヲタに変貌を遂げ、
クラスでは毎日魚を描いている人認定されていたっぽい。
ちきポンは魚を描くようになり絵が少し上達してきたのですが、
こういうの描いて印税生活で母を楽にしてくれるとイイと思うんです。
まぁ、趣味ならともかく印税生活は難しいか。笑
無駄に魚について語り続けるYouTube開設する?笑
コチラはあざらしの推し本。
中坊先生は魚類系統分類学の大御所。
絶滅したとされるクニマスの西湖での発見者であり、
そのきっかけになったさかなクンにイラスト執筆を依頼した先生であります。