前記事に引き続き、2015/16季のVプレミアリーグで岡山シーガルズが出場する予定の体育館の座席情報です。


なお、2015/16季の岡山シーガルズの公式戦の出場予定については、下記の記事に整理してあります。前記事の「体育館の座席情報⑫」から、下記記事に列記した体育館の順序でメモしていっています。

「2015/16 岡山シーガルズ公式戦スケジュール① (平成27年8月~平成27年12月)」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12050418206.html
「2015/16 岡山シーガルズ公式戦スケジュール② (平成28年1月~平成28年3月)」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12050657925.html


また、これまでの「体育館の座席情報①~⑫」の記事は、下記のとおりです。

「体育館の座席情報①」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11409607274.html
「体育館の座席情報②」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11463356788.html
「体育館の座席情報③」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11507298501.html
「体育館の座席情報④」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11576963692.html
「体育館の座席情報⑤」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11576967514.html
「体育館の座席情報⑥」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11774750535.html
「体育館の座席情報⑦」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11896437155.html
「体育館の座席情報⑧」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11896693875.html
「体育館の座席情報⑨」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11897516189.html
「体育館の座席情報⑩」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11967327147.html
「体育館の座席情報⑪」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12014041430.html
「体育館の座席情報⑫」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12052798992.html
「体育館の座席情報 索引」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11774847784.html





高松市総合体育館 (2015年11月21日、22日)

公式サイト
http://www.taka-spo.or.jp/sou1.html

高松市総合体育館は、岡山シーガルズの準ホームと言われている体育館で、2013/14季にも会場とされました。

そのときの座席情報は、下記サイトをご参照ください。

「体育館の座席情報⑥」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11774750535.html

何か、今季の情報について新しいことがわかれば、追記します。


[追記]2015.9.20pm4:34

香川県バレーボール協会のサイトで、今季大会の座席図が公表されました。

以下のリンク先です(試合終了後は、リンク不能になる可能性があります)。

http://kagawava.com/wp/wp-content/uploads/V2015-16%E5%BA%A7%E5%B8%ADHP%E7%94%A8.pdf
http://kagawava.com/?p=2582


[追記]2015.11.26pm10:24

2015年11月21日(土)・22日(日)に行われた2015/16Vプレミアリーグ高松大会に行ってきました。

今回、余り詳しくは座席を見てこられませんでしたが、少しメモしておきます。

今回は、会場に前記香川県バレーボール協会で公開されていた座席図面と同じ図面(拡大図)が掲示されていましたが、その写真を取り損ねてしまいましたので、上記香川県バレーボール協会で公開されている座席図面をプリントアウトしたものを写真で撮影したものを、貼付しておきます。

以下のとおりです。


2015.11.21高松市総合体育館座席図

2015.11.21 Vプレミアリーグ 2leg 第1戦 トヨタ車体戦・高松市総合体育館、座席図

図面には方角の記載はありませんが、図面上が南側でベンチ側サイド、図面下が北側で主審側サイド、図面左が東側エンド、図面右が西側エンドになります。

2013/14季の高松大会のときは、ベンチ側・主審側両サイドは、サイド席の中央部分が「1階特別指定席」とされ、サイド席の両端部分は「1階S自由席」、東西エンド席は、すべて「1階E自由席」とされていましたが(http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11774750535.html)、今大会では、券種は、「1階指定席」と「1階自由席」の2種類しかなく、上記の図面のとおり、ベンチ側・主審側両サイドは、全面が「1階指定席」、東西エンド席が「1階自由席」とされていました。

今回、私は、南側(ベンチ側)サイド席と、西側エンド席の状況を見損ねてしまったのですが、北側(主審側)サイド席は、座席番号は、図面左から右に向かって振られていました。

おそらく、南側(ベンチ側)サイド席は、図面右から左に向かって振られていたのだろうと思います(推測です)。

あとは図面を見て頂ければ分かりますが、両サイドともに、12席、12席、6席、12席、12席の5つのブロックに分かれており、1列54席が5列ある形式ですね。

また、東西両エンド席は完全に自由席で、座席番号はありませんでした。

体育館によっては、両エンド席の最前列などは特別席的に扱われていますが、この体育館では、エンド席は、列にかかわらず、全て自由席でした。


以上ですが、ご参考に、体育館内の写真を何枚か貼付しておきます。


2015.11.21体育館全景

2015.11.21 Vプレミアリーグ 2leg 第1戦 トヨタ車体戦・高松市総合体育館、全景

これは、体育館の2階の北東角(体育館の入口を入ってすぐのあたり)から南東角方向を写したものです。

写真左側が東側エンド席、写真右側が主審側サイド席ですね。



2015.11.21体育館主審側サイド席

2015.11.21 Vプレミアリーグ 2leg 第1戦 トヨタ車体戦・高松市総合体育館、主審側サイド席

これは、前の写真と同じ地点から、主審側サイド席方向を撮影したものです。



2015.11.21体育館東側エンド席

2015.11.21 Vプレミアリーグ 2leg 第1戦 トヨタ車体戦・高松市総合体育館、東側エンド席

これは、先ほどの写真の地点から少し北側面に移動して、東側エンド席を撮影したものです。

今回、エンド席は、コートからかなり近い位置に設けられていました。



2015.11.21体育館主審側サイド席座席の感じ

2015.11.21 Vプレミアリーグ 2leg 第1戦 トヨタ車体戦・高松市総合体育館、主審側サイド席、座席の感じ

これは、どれだけ意味があるか分かりませんが、北側(主審側)サイド席の、座席の感じを写したものです。

椅子の背もたれの裏に、白い紙に書かれた座席番号が貼られています。

右端上の椅子の裏には、「北1列24」と書かれています。


以上です。



大田区総合体育館 (2015年11月28日、29日、12月26日、27日皇后杯、2016年2月13日、14日ファイナル6)

公式サイト
http://ota.esforta.jp/

大田区総合体育館は、今季はレギュラーラウンドと皇后杯、ファイナル6の会場とされています。

プレミアリーグの試合については、何度かメモしてきていますので、過去のものについては下記サイトをご参照ください。

(2014/15季ファイナル6のときの座席情報)
「体育館の座席情報⑨」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11897516189.html

(2012/13季と2014/15季のレギュラーラウンドの座席情報)
「体育館の座席情報①」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11409607274.html

皇后杯については、ここ数年の間に大田区総合体育館で行われるのは初めてですので、例になるメモがありませんが、今年の皇后杯も、大田区総合体育館で行われるのは準決勝と決勝だけですので、多分、特設コートが1コート設けられるだけだと思います(準々決勝までは、コートが複数設けられます)。

そのため、座席配置は、プレミアリーグの試合のときのものと大きくは違わないかもしれないですね。

いずれも、何か今季の情報が分かりましたら、追記致します。


[追記]2015.9.26am1:33

東京都バレーボール協会のサイトで、今季(2015/16季)の大田大会の座席の概略図が公表されていることを発見しました。

以下のとおりです(大会終了後はリンク不能になる可能性があります)。
http://www.tokyo-mva.com/website/wp-content/uploads/2015/09/2015.16_ota.gym_.jpg
http://www.tokyo-mva.com/website/event/20151128/

今季は、1階アリーナ席は、サイドのみで、エンドは設けられていないようですね。
     ↓
[追記]2015.10.23am8:19

10月20日に、図面が差し替わっていたのを発見しました。
http://www.tokyo-mva.com/website/wp-content/uploads/2015/10/2015.16_ota.gymend.jpg
http://www.tokyo-mva.com/website/event/20151128/

今季は、エンド席も設けられているようです


[追記]2015.12.4am6:24

2015年11月28日(土)・29日(日)の2015/16Vプレミアリーグ大田大会に行ってきましたので、座席情報をメモしておきます。

今回は、1階アリーナ席にもエンド席があり、2012/13季の大田大会のとのき座席配置とほぼ似た形式でした(http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11409607274.html)。

まず、会場に掲示されていました座席図の写真です。


2015.11.29座席図

2015.11.29 2015・16Vプレミアリーグ 2leg 第4戦 上尾戦・大田区総合体育館 座席図

2012/13季のときの配置と変わりませんが、図面右側(西側)がベンチ側、図面左側(東側)が主審側サイドです。

今回は、主審側(図面左側)のアリーナ席とコートとの間に、スペシャルシートというのが設けられていましたね(図面の主審側のクリーム色の線の部分です)。

これは、一般には販売されていなかった座席ですが、NECのホームゲームでしたので、NECのファンクラブの方用の特別のシートだったようです。

NECの試合終了後には、この座席に座っておられたファンの方々と、NECの選手の皆さんがハイタッチなどされていました。


ついでに、この会場の応援席の配置図もありましたので、貼付しておきます。

下記の写真です。


2015.11.29応援団席図

2015.11.29 2015・16Vプレミアリーグ 2leg 第4戦 上尾戦・大田区総合体育館 応援団席配置図

なお、今回は、1階アリーナにもエンド席が設けられていたわけですが、図面を見ると分かるように、南側(図面上側)のアリーナエンド席は、応援団席とされていました。

応援団の多いNECや上尾は、このエンド席にも、チームの応援団の方々が座っておられました。


また、体育館内の写真も、ご参考に貼付しておきます。

以下のとおりです。


2015.11.29体育館内全景

2015.11.29 2015・16Vプレミアリーグ 2leg 第4戦 上尾戦・大田区総合体育館 全景

これは、毎回同じような写真になりますが、体育館の入口を入ったすぐのところ(北側エンドの2階地点)から正面を撮影したものです。

対面(南側・写真奥側)のアリーナエンド席には、左からふたつのブロック全面に青い点々のようなものが写っていますが、これは、上尾の応援団の方のための、青いベストのようなもの(頭から被るちゃんちゃんこのようなもの-いわば応援Tシャツのようなものですね-材質は、紙のようなものだと思います)が予め畳んで置かれているために、そのように見えるものです。



2015.11.29体育館主審側

2015.11.29 2015・16Vプレミアリーグ 2leg 第4戦 上尾戦・大田区総合体育館 主審側

これは、同じ地点から主審側サイドを撮影したものです。



2015.11.29体育館ベンチ側

2015.11.29 2015・16Vプレミアリーグ 2leg 第4戦 上尾戦・大田区総合体育館 ベンチ側

これは、ほぼ同じ地点から、ベンチ側を撮影したものですね。


この体育館は、アリーナ席はすべて4列目が最前列とされていますので、かなり高い位置が最前列になっています。

そのため、最前列の前面に役員席やプレス席があったとしても、視野は開けていて見やすいですね。

ただ、木製のベンチ型の座席ですので、長時間座っていますと、お尻と腰が痛くなる難点はあります。

あと、アリーナ席の座席の角度はかなり急ですので、2列目3列目でも前の人の頭が被って見にくいということは余りないと思いますが、座席の前後は広くはありませんので、各ブロックの中央近辺の座席は、一度座ると外には出にくい(人が座っている状態では、列と列の間は狭くて通り抜けられませんので、外に出るためには、自分の席の横に座っている方々全員に立ってもらわないと出られない)という難点はあります。

まあ、これはどこの体育館でも同じではあると思いますが、この体育館は、ブロックによっては1列17席もありますから、その中央地点に座りますと、両横には8人も座っているということになり、そこから外に出ようとすると、そのどちらかの8人全員に立って頂かないと出られないということになります。

試合が始まると外に出ることは実際上ありませんけど、トイレなどには予め行っておきたいですね。

以上です。


[追記]2015.12.26pm8:28

2015年12月26日(土)に行われた平成27年度皇后杯ファイナルラウンド第4日(準決勝)に行ってきましたので、座席図等を貼付しておきます。


まずは、座席図です。


2015.12.26座席図

2015.12.26 H27皇后杯 第4日(準決勝)・大田区総合体育館、座席図



2015.12.26応援席配置図

2015.12.26 H27皇后杯 第4日(準決勝)・大田区総合体育館、応援団席図


ご参考に、体育館内の写真も貼付しておきます。


2015.12.26館内全景

2015.12.26 H27皇后杯 第4日(準決勝)・大田区総合体育館、館内全景(北東角から南東角方向)

これは、図面に方角は書かれていますが、3階席の北東角から、南東角方向を撮影したものです。

この写真の右端に、1階アリーナ席が写っていますが、その前に、1列、パイプ椅子SS席が設けられているのが分かると思います。

青のフェンスで囲われた部分で、これが北側エンドのSS席です。

ここに20席が設けられていました。



2015.12.26主審側SS席

2015.12.26 H27皇后杯 第4日(準決勝)・大田区総合体育館、主審側SS席(A列とB列)

これは、主審側のSS席を写したものです。

主審側SS席の40番近くから、早い番号の方向に向かって撮影したものです。

写真左側がA列、右側がB列で、A列とB列の間に通路が設けられている形でした。

B列は、少しひな壇になっていて高い位置になっていましたが、座ってみたところ、やはり少しA列の方々の背中が目に入りますね。



2015.12.26ベンチ側SS席

2015.12.26 H27皇后杯 第4日(準決勝)・大田区総合体育館、ベンチ側SS席(A列とB列)

これは、北西角あたり(座席図で言いますと、Tの位置あたり)から、ベンチ側のSS席を撮影したものです。

ベンチ側のSS席は、A列には机がありますね。

B列はパイプ椅子だけの席になっていました。



2015.12.26南エンドSS席

2015.12.26 H27皇后杯 第4日(準決勝)・大田区総合体育館、南側SS席

これは、南西角あたり(座席図で言いますと、アルファベットのOの位置あたり)から、南側のSS席を撮影したものです。

こちら側もアリーナ席の前面に青いフェンスで囲われた部分がありますが、これが南側SS席です。

以上です。


[追記]2016.1.19pm6:33

東京都バレーボール協会のサイトで、今季(2015/16季)のファイナル6の大田大会の座席の概略図が公表されていることを発見しました。

以下のとおりです(大会終了後はリンク不能になる可能性があります)。
http://www.tokyo-mva.com/website/wp-content/uploads/2016/01/201602final6_ota.gym_.jpg
http://www.tokyo-mva.com/website/event/20160213/



いしかわ総合スポーツセンター (2015年12月5日、6日)

公式サイト
http://www.ishikawa-spc.jp/facilities/index.html

この体育館については、2012/13季、2013/14季にシーガルズが出場したことがありますので、下記サイトをご参照ください。

「体育館の座席情報②」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11463356788.html

この体育館は、駅から少し遠いのは難点ですが、タクシー乗り場もあり、さほど不便は感じないったですね。
中は明るくてきれいな体育館ですね。

また、今季の座席情報が分かれば、追記します。


[追記]2015.12.27am1:07

今頃になりましたが、2015年12月5日(土)・6日(日)に行われた2015/16Vプレミアリーグ石川大会のときの座席について、メモしておきます。

まず、会場に掲示されていました1階座席図と、応援席の配置図の写真を貼付します。


2015.12.12座席図

2015.12.5 Vプレミアリーグ 2leg 第5戦 日立戦・いしかわ総合スポーツセンター、座席図

この座席図には、方角の記載がありませんが、一般的な地図と対比して考えてみてみますと、多分、図面の上がで、入口のある下がだと思いますね(体育館が斜めに建築されていますので、ちゃんとした南、北ではないと思いますが)。

従って、図面左のベンチ側が東、図面右の主審側が西、になると思います。


2015.12.12応援席配置図

2015.12.5 Vプレミアリーグ 2leg 第5戦 日立戦・いしかわ総合スポーツセンター、応援席配置図


座席図を見ていただくと大体分かると思いますので、解説は不要だと思いますが、ご参考に、毎回同じような写真ですが、会場内の写真を数枚、貼付しておきます。


2015.12.12館内全景

2015.12.5 Vプレミアリーグ 2leg 第5戦 日立戦・いしかわ総合スポーツセンター、体育館内全景

これは、1階の体育館入口を入ってすぐのところの壁際から、コート方向(南方向)に向かって撮影してみたものです。

目前に写っているのは、北側エンドのA席です。

エンドのA席は、ひな壇になっていませんので、最前列以外は、ちょつと視界が悪いですね。


2015.12.12北西角から

2015.12.6 Vプレミアリーグ 2leg 第6戦 デンソー戦・いしかわ総合スポーツセンター、北西角から北側エンド席・ベンチ側サイド席方向

これは、北西角(座席図で言いますと、右下角)のB席最上段あたりから、対角方向を写したものです。

体育館入口を入ってすぐ右手のB席最上段あたりから撮影したものですね。

写真左側に写っているパイプ椅子の席は、北側エンドのA席です。写真の奥側に写っているのは、ベンチ側サイド席ですね。


2015.12.12南東角から

2015.12.6 Vプレミアリーグ 2leg 第6戦 デンソー戦・いしかわ総合スポーツセンター、南東角から南側エンド席・主審側サイド席方向

これは、先ほどとは逆の対角の、南東角の地点(座席図では、左上角)のB席最上段あたりから、対角方向を撮影したものです。

写真左側に写っているパイプ椅子の席は、南側エンドのA席、写真の奥は、主審側サイド席です。


私は、この体育館は明るくてきれいで、すごく好きなのですが、金沢はやはり遠いのでしょうかね、観客は多くはなかったです。


以上です。



岡崎市中央総合公園総合体育館 (2015年12月12日、13日)

公式サイト
http://chuso-ops.com/taikukan.html

この体育館は、昨季もシーガルズが出場しましたので、昨季の例については、下記記事をご参照ください。

「体育館の座席情報⑧」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11896693875.html

なお、愛知県バレーボール協会は、毎年、愛知県内で行われる大会については、詳細な座席図を公表してくださっていますので、今年も公表されるのではないかと思います。

また何か分かりましたら、追記します。


[追記]2015.9.18am11:23

愛知県バレーボール協会のサイトで、今季大会の詳細座席図が公表されました。

以下のリンク先です(試合終了後は、リンク不能になる可能性があります)。

http://www.aichi-va.gr.jp/ava/wp-content/uploads/2015/09/v1516okazaki1213.pdf
http://www.aichi-va.gr.jp/vpremium/pschedule/


[追記]2015.12.27am1:35

こちらも今頃になってしまいましたが、2015年12月12日(土)・13日(日)に行われた2015/16Vプレミアリーグ岡崎大会のときの座席について、メモしておきます。

まずは、愛知県バレーボール協会が公表してくださっていたものと基本的に同じですが、会場に掲示されていた座席図の写真です。


2015.12.12座席図

2015.12.12 Vプレミアリーグ 2leg 第7戦 久光戦・岡崎市中央総合公園総合体育館、座席図

この図面右下に「現在地」と書かれていますが、これは、体育館の入口を入ってすぐのところです。

そこにこの図面が掲示されていたわけですね。


ご参考に、館内の写真も何枚か貼付しておきます。


2012.12.12北東角から対角

2015.12.12 Vプレミアリーグ 2leg 第7戦 久光戦・岡崎市中央総合公園総合体育館、館内全景(北側エンド席北東角あたりから南西角方向)

これは、座席図で言いますと、図面右側の北側エンド席の最上段の一番右下(東端)あたりから、対角方向を撮影したものです。

コートの手前に北側SSエンド席が写っていますが、この体育館では、記録係の席の背後にSSエンド席が重ならないように、記録係の横にSS席が設けられていました。

これは、助かりますね。

ときどきSSエンド席は、端っこでの方では、正面に記録係の席があって、試合がよく見えないことがあります。

その点に配慮された配置だと思います。


2012.12.12南東角から対角

2015.12.12 Vプレミアリーグ 2leg 第7戦 久光戦・岡崎市中央総合公園総合体育館、館内全景(南側エンド席南東角あたりから北西角方向)

これは、座席図で言いますと、図面左下角あたり(南東角。図面では「役員席」と書かれている部分の一番下端)の最上段から、対角方向を撮影したものです。

こちらもコートの手前に南側SSエンド席が写っていますが、こちら側もやはり記録係とは重ならないように配置されていました。



2012.12.12南東角から北方向

2015.12.12 Vプレミアリーグ 2leg 第7戦 久光戦・岡崎市中央総合公園総合体育館、館内全景(南側エンド席南東角あたりから北方向)

これは、前の写真と同じ地点(図面左下角あたりの最上段)から、真北方向に撮影したものです。

東側(ベンチ側)のAサイド席が、どんな感じだったかを写したものです。

コートからは、少し離れていますが、かなりの角度のひな壇ですので、視界は悪くなかったのではないかと思います。


以上です。




加古川市立総合体育館 (2016年1月16日)

公式サイト
http://www.kakogawa-sports.join-us.jp/

この体育館については、一昨季に大会がありましたので、下記記事をご参照ください。

「体育館の座席情報⑤」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11576967514.html


[追記]2016.1.31am3:13

時間がたってしまいましたが、2016年1月16日(日)に加古川市立総合体育館で行われた2015/16Vプレミアリーグ3leg第4戦の東レ戦のときの座席情報をメモしておきます。

館内の様子は、上記「体育館の座席情報⑤」をご参照頂くとして、今回の座席図だけご紹介しておきます。

以下の写真です。


2016.1.16加古川座席図

2016.1.16 Vプレミアリーグ 3leg 第4戦 東レ戦・加古川市立総合体育館、座席図

毎回、この体育館の座席図の写真はぼやけてみたり、数字が小さすぎてよく見えなかったりしますが、今回も書かれた番号の文字が小さいために、よく見えないと思います。

解説しますと、この体育館は広さが余りないため、サイドのアリーナ席は、北側の主審側サイドにしか設けられていません。

そして、主審側には、合計7つのブロックがありますが、今回は、その両端のブロックがB指定サイド席、その間に挟まれた5つのブロックがA指定サイド席になっています。

そして、これらの各ブロックには、それぞれ1列8席があり、最前列から最後列まで、8列があります。

そして、座席番号は、写真右から左に向かって、各ブロックごとに、1列目が11~18番、2列目が21~28番、3列目が31~38番というように、最後列まで同じ法則に従って番号が振られています(最後列は、各ブロック、81~88番です)。

その点は、A指定サイド席も、B指定サイド席も同じですね。


次いで、B指定エンド席ですが、これは、図面から分かりますが、東西各エンドともに、3つのブロックに分かれています。

そして、図面右側のB指定東エンド席の座席番号は、最前列は、図面上から、11~18番(1列8席)、19~27番(1列9席)、28~35番(1列8席)となっており、これが2列目に続いて、2列目は、図面上から、36~43番(8席)、44~52番(9席)、53~60番(8席)、となり、さらに3列目、4列目、5列目、6列目と通し番号で座席番号が続いています。

最後列の、最後(図面右下端)の座席番号は、160番ということになりますね。


他方で、図面左側のB指定西エンド席の座席番号も、東エンド席と対になっており、最前列は、図面上から、11~18番(1列8席)、19~27番(1列9席)、28~35番(1列8席)となっており、これが2列目に続いて、2列目は、図面上から、36~43番(8席)、44~52番(9席)、53~60番(8席)、となり、さらに3列目、4列目、5列目、6列目と通し番号で座席番号が続いています。

こちらのエンドも、最後列の、最後(図面左下端)の座席番号は、160番ということになりますね。


以上です。



神戸総合運動公園体育館(グリーンアリーナ神戸) (2016年1月17日)

公式サイト
http://www.kobe-park.or.jp/sougou/facilities/arena/

この体育館については、例年、体育館の座席につけられた一般的な座席番号を使用していますので、今季もおらそく変わらないのではないかと思います。

下記記事をご参照ください。

「体育館の座席情報⑧」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11896693875.html
「体育館の座席情報①」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11409607274.html


[追記]2016.1.30pm9:56

大分時間がたってしまいましたが、2016年1月17日(日)にグリーンアリーナ神戸で行われた2015/16Vプレミアリーグ3leg第5戦の日立戦のときの写真をUPしておきます。

この体育館の詳細な座席情報については、上記の「体育館の座席情報⑧」と「体育館の座席情報①」に記載してありますので、そちらをご参照ください。

ここでは、体育館内全体の様子がどのような感じなのか、そういった写真はUPしたことがなかったと思いますので、数枚貼付しておきます。


2016.1.17神戸館内全景1

2016.1.17 Vプレミアリーグ 3leg 第5戦 日立戦・グリーンアリーナ神戸、館内全景①

この体育館全体の座席ブロックの配置図は、体育館のホームページで紹介されており、下記リンク先にありますが、この写真は、その図面で言いますと、3階の3Dブロック最後列と3Cブロック最後列の間くらいの位地(東端地点)から、西北角方向を撮影したものです。
http://www.kobe-park.or.jp/sougou/wp-content/uploads/2015/02/green_arena_seating_list.pdf

写真手前が、ベンチ側(東側)サイド、写真奥が主審側(西側)サイドですね。

写真右端に写っていますが、この体育館は、壁面に大きな電光掲示板があり、得点経過が非常に見易いです(なお、写真右端のコートの角あたりにかすかに写っていますが、それ以外にも、一般に体育館の床面に設置されているような得点表示の電光掲示板も設置されています-これは、次の写真に写っていますが、対角側のコート角にも設置されていました)。



2016.1.17神戸館内全景2

2016.1.17 Vプレミアリーグ 3leg 第5戦 日立戦・グリーンアリーナ神戸、館内全景②

これは、ほぼ同じ地点から、南側エンド席方向を撮影したものです。

この体育館のエンド席は、コートから少し距離があります。

ただ、全席しっかりとした椅子になっていますので、観戦は、快適です。


以上です。