「体育館の座席情報⑤」(http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11576967514.html)が字数制限一杯になってしまいましたので、高松市総合体育館以下をこちらに移しました。

元の記事の一部をこちらに移したものですので、追記の部分以外は、2013年7月時点の記事になっています。



なお、今季(2013/14)の岡山シーガルズの公式戦スケジュールは、下記の各記事に整理してあります。「体育館の座席情報④」の記事から、この順序に従って、体育館を列記していっています。

2013/14岡山シーガルズ公式戦スケジュール①
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11576832496.html
2013/14岡山シーガルズ公式戦スケジュール②
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11576859801.html


また、ここまでの体育館の座席情報は、下記リンク先です。

体育館の座席情報①
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11409607274.html
体育館の座席情報②
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11463356788.html
体育館の座席情報③
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11507298501.html
体育館の座席情報④
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11576963692.html
体育館の座席情報⑤
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11576967514.html






高松市総合体育館 (2014年3月1日、2日)

ここは、今季パイオニア戦とJT戦が行われる会場とされていますが、今季情報未収集です。
公式サイトは下記リンク先です。
http://www.taka-spo.or.jp/sou1.html

なお、アリーナ席の図面はありませんが、2階席については、公式サイトに座席番号の分かる図面が掲載されています。
http://www.taka-spo.or.jp/pdf/plan/jwsou3.pdf
http://www.taka-spo.or.jp/sou1_thumb1.html


[追記]2014.3.4am10:52

2014年3月1日、2日の高松大会に行ってきましたが、この体育館は、座席表がどこにも貼られていませんでした。

そのため図面はありませんし、細かな座席番号等は分かりませんが、だいたいの座席配置について、写真をもとにメモしておきます。



2014.3.1高松市総合体育館全景

2014.3.1 Vプレミアリーグ 3leg パイオニア戦・高松市総合体育館内・全景

これは、入口ロビーの上あたりの2階席から体育館奥方向に向かって撮影したものです。

写真左がベンチ側で南側、写真右が主審側で北側、写真奥が西側エンド、写真手前が東側エンドです。



2014.3.1高松市総合体育館主審側

2014.3.1 Vプレミアリーグ 3leg パイオニア戦・高松市総合体育館内・主審側(北側)サイド席

これは、1枚目とほぼ同じ位置から、主審側(北側)サイド席方向を撮影したものです。

今季(2013/14季)のこの体育館での大会では、1階席のチケットは、1階特別指定席(3500円)というのと、1階S自由席(3000円)、1階E自由席(3000円)の3種類でした。

写真を見ると、主審側サイド席の両端を除く中央部分には、座席の背もたれに白いカバーがついているのが分かると思います。

これが「1階特別指定席」というもので、その両外の、白カバーのついていない座席が、「1階S自由席」でした。

また、この体育館の両エンドの席は全部自由席になっており、それが東西区別なく「1階E自由席」というものでした。

つまり、1階S自由席の「S」はサイドの意味で、1階E自由席の「E」は、エンドの意味だったのですね。

なお、写真では見にくいですが、主審側サイド席は、5列(5段)あり、これが写真左から12席、12席、6席、12席、12席の5つのブロックに分かれていました。

また、1階特別指定席は、この5つのブロックのうち、中央の6席のブロックと、その両端の12席のブロックと、さらにその両端のブロックのうちコート中央方向から外側に向かって3席分は、特別指定席とされていました。

つまり、特別指定席の範囲は、写真一番左のブロックの左から10席目から、一番右のブロックの左から3席目までだったということですね。

その両外の席は、1階S自由席です。

なお、指定席の番号は、左から振られていました。

つまり、1列目は左から1番~36番まであったということになりますかね(きちんと確認していませんが、左から振られていたことは確かです)。



2014.3.1高松市総合体育館ベンチ側

2014.3.1 Vプレミアリーグ 3leg パイオニア戦・高松市総合体育館内・ベンチ側(南側)サイド席

これは、東側の2階席から、ベンチ側サイド席を撮影したものです。

ベンチ側サイド席も、主審側サイド席と全く同じ配置だったようです。




2014.3.1高松市総合体育館西側エンド

2014.3.1 Vプレミアリーグ 3leg パイオニア戦・高松市総合体育館内・西側エンド席

これは、西川エンド席を、北から南方向に向かって撮影したものです。

先に書いたようにエンド席はこの西側エンド席も東側エンド席も、全部自由席とされており、「1階E自由席」とされていました。

なお、次の写真にあるように、東側エンド席は、6列(6段)あり、1列12席ずつの2つのブロックになっていましたが、西側エンド席は、写真では見づらいですが、6列(6段)あるのは同じだったものの、写真奥から、1列12席、8席、5席の3つのブロックに分かれていました。

そして、12席と8席のブロックは自由席とされており、写真一番手前の5席のブロックは「選手席」とされて、試合後の選手の皆さんがここで次の試合を観戦されていました。

この写真でも、見にくいですが、その選手席には、前の方にはパイオニアの選手の皆さんが、後ろの方にはシーガルズの選手の皆さんが座って観戦しておられます。



2014.3.1高松市総合体育館東側エンド

2014.3.1 Vプレミアリーグ 3leg パイオニア戦・高松市総合体育館内・東側エンド席

これは、東側エンド席を、南側の2階から拡大して撮影したものです。

この席は、全部、自由席とされ、「1階E自由席」とされていました。


以上です。

この体育館は、すぐ近くに駅(沖島駅)があり、交通の便はよかったです。




秋田県立体育館 (2014年3月15日、16日)

ここは、今季日立戦とパイオニア戦が行われる会場とされていますが、情報未収集です。
日立のホーム会場ですね。
追って、判明する限りにおいて追記いたします。


[追記]2014.2.25am9:24

秋田県バレーボール協会のサイトにおいて、今季(2013/14季)の大会の座席図が公表されました。
下記リンク先です(試合終了後はリンク不能になる可能性があります)。
http://www.akitakenvba.net/kyakusekimitorizu.pdf
http://www.akitakenvba.net/


[追記]2014.3.17pm6:48

2013/14季の秋田大会(2014年3月15日、16日)に行ってきました。

上記追記のとおり、この体育館については、秋田県バレーボール協会が詳細な座席図を公開してくださっていますので、ご参考に館内の写真だけ数枚、貼付しておきます。

なお、体育館内には、上記の公表された座席図は掲示されていませんでしたので、座席図の写真はありません。



2014.3.15秋田県立体育館①

2014.3.15 Vプレミアリーグ 4leg 日立戦・秋田県立体育館、館内写真①

この体育館は、2階に入口がありますが、この写真は、体育館の入り口を入ってすぐ突き当たったところ(2階席の最上段の背後)から撮影したものです。

座席図でいいますと、東側の「貴賓席」と書かれている部分の背後あたりから西側(主審側)に向かって撮影したものです。

この撮影地点の背後に、3階席があります。

ちょうど、第1試合の久光vsパイオニア戦が行われているところですね。

座席図では、正面に見えるステージ上には席は設けられていませんが、実際には席があり、ここには地元の小学生(と思います)の皆さんが座って観戦されていました。



2014.3.15秋田県立体育館②

2014.3.15 Vプレミアリーグ 4leg 日立戦・秋田県立体育館、館内写真②

これは、初日の第2試合が終わった後に、ほとんどお客さんがいなくなった状態で撮影したものですが、撮影地点は2階の南東角あたりで、北東角あたり方向に向かって撮影したものです。

ベンチ側(東側)サイド席は、コートから少し離れていて、そのスペースが通路になっていることが分かると思います。



2014.3.15秋田県立体育館③

2014.3.15 Vプレミアリーグ 4leg 日立戦・秋田県立体育館、館内写真③

これも②と同じときに撮影したものですが、撮影地点は、②とは逆の北東角近くですね。その地点から、ベンチ側(東側)指定席を撮影したものです。

この体育館では、ベンチ側の指定席とコートとの間にプレス席と役員席(写真では、ベンチの背後に茶色い長机が見えると思いますが、それです)があり、ベンチ側最前列の席は、一段高くなってはいるものの、少し見づらかったですね。

また、通路がある関係上、コートとは少し距離がありました。

主審側(西側)のサイド席の方が、よりコートに近く、見やすかっただろうと思います。



2014.3.15秋田県立体育館④

2014.3.15 Vプレミアリーグ 4leg 日立戦・秋田県立体育館、館内写真④

これは、③とほぼ同じ地点から、主審側(西側)サイド席を少し拡大して撮影してみたものです。

これを見ると分かるように、主審側サイド席は、コートに沿って2列の座席があり、この2列のうちの最前列は、すごくコートに近く見やすかっただろうと思います。

なお、主審側サイド席は、2列目と3列目の間に、通路が設けられていました。


なお、エンド側の席は、ちゃんとした写真が残っていませんでしたが、コートから少し離れたところにエンド席の最前列があり、その最前列とコートとの間が人の通る通路(スペース)になっていました。


以上です。

この体育館は、秋田駅からほぼまっすぐに直進した大通り沿いにあり、パスは頻繁に行き来していますので、交通の便はいいですね。

バス停は、体育館のすぐ正面にあります。

私は、余り待つようならタクシーも考えようかと思っていましたが、初日も2日目も、タクシーを待つまでもなくすぐにバスが来て助かりました。


[追記]2016.12.31am8:22

2016/17季は、岡山シーガルズはこの体育館での試合はありませんが、冒頭にリンクしました座席図がリンク不能になっていますので、2016/17季の座席図のリンク先を貼付しておきます(こちらも試合終了後はリンク不能になる可能性があります)。

http://www.akitavolleyball.jp/2016/17Vsheet.pdf
http://akitavolleyball.jp/




小瀬スポーツ公園体育館 (2014年3月21日、22日)

ここは、今季東レ戦とNEC戦が行われる会場とされていますが、情報未収集です。
今季レギュラーラウンド最終戦の会場です。
追って、判明する限りにおいて追記いたします。


[追記]2013.7.24pm12:50

このサイトを見て下さった、ちゃぴままさんから情報提供を頂きました。
小瀬スポーツ公園体育館は、サントリーサンバースのホームゲームが行われる会場である関係から毎年行かれているそうですが、座席図は以下のとおりだそうです。
http://volleyball-yva.jp/data/premier-kofu13-zaseki.pdf
http://www.suntory-sunbirds.com/news/archives/date/2012/09

アリーナサイド席は、5mほどの通路の後ろにあるので、コートからは遠いそうです。
体育館はさほど大きくないので、2階のエンド席あたりが見やすいかも、とのことでした。

男女で多少違うかもしれませんが、大いに参考になりますね。
貴重な情報提供、ありがとうございました!!


[追記]2013.12.4pm1:30

今季(2013/14)の男子のVプレミアリーグ甲府大会(2014年2月1日、2日)の座席図も山梨県バレーボール協会のサイトに掲示されていますが、ちゃぴママさんが教えてくださった昨季のものと、体裁が少し違ってみえるだけで内容は同じようですね。ご参考に下記リンク先です。
http://www.volleyball-yva.jp/data/premier-kofu14-zaseki.pdf
http://www.volleyball-yva.jp/premier.html


[追記]2013.12.15am8:05

今季(2013/14)の女子のVプレミアリーグ甲府大会(2014年3月21日、22日)の座席図も山梨県バレーボール協会のサイトに掲示されましたが、男子と同じようですね。下記リンク先です。
http://www.volleyball-yva.jp/data/premier-kofu14-zaseki.pdf
http://www.volleyball-yva.jp/premier.html


[追記]2014.3.23am7:15

3月21日(金・祝)、22日(土)に行われた甲府大会に行ってきました。
この体育館については、山梨県バレーボール協会が詳細な座席図を公表してくださっていて、来季以降も同様ではないかと思いますが、念のため会場に掲示されていました座席図、館内写真等を貼付しておきます。



2014.3.21小瀬スポーツ公園座席図

2014.3.21 Vプレミアリーグ 4leg 東レ戦・小瀬スポーツセンター体育館、座席表

館内に何か所か貼付されていた座席表の写真です。
山梨県バレーボール協会で公表されていたものと同じものだと思います。

ご参考に、館内の写真も何枚か貼付しておきます。



2014.3.21小瀬体育館内1

2014.3.21 Vプレミアリーグ 4leg 東レ戦・小瀬スポーツセンター体育館、館内写真①

これは、東側の2階席背後から、西側方向に向かってコート全体を撮影したものです。

左側(南側)がベンチ側、右側(北側)が主審側ですね。

座席表を見れば分かることですが、主審側にはコートに沿ってSS席が2列あります、ベンチ側にはSS席はありません。
なお、SS席の2列目に段差はありませんので、2列目は若干、見づらいです。



2014.3.21小瀬体育館内2

2014.3.21 Vプレミアリーグ 4leg 東レ戦・小瀬スポーツセンター体育館、館内写真②

これは、同じ地点から、ベンチ側(南側)方向を撮影したものです。

ベンチの後ろの白い長机の席は、ブレス、役員席とされていたようです。



2014.3.21小瀬体育館内3

2014.3.21 Vプレミアリーグ 4leg 東レ戦・小瀬スポーツセンター体育館、館内写真③

これは、同じ地点から、主審側(北側)方向を撮影したものですね。

ベンチ側もそうですが、主審側のSS席とS席(アリーナ席)との間には、結構な距離があります。



2014.3.21小瀬体育館内4

2014.3.21 Vプレミアリーグ 4leg 東レ戦・小瀬スポーツセンター体育館、館内写真④

これは、東北角に移動して、東側SS席の様子を撮影したものです。

両エンドのSS席は、コートに沿って、フェンスのすぐ近くに設けられていますので、見やすいです。
なお、2列目に段差が設けられていない点は、主審側サイドのSS席と同じです。


簡単ですが、以上です。

この体育館は、甲府駅からはならり遠く、歩ける距離ではありません。
しかし、当日は無料の臨時バスが甲府駅を往復してくれていました。
また、体育館横の駐車場のところにタクシーも数台止まっており、回転してくれているようでした(ただし、甲府駅までは2000円以上かかります)。

2013/14季の大会では、全席上履き必要でした。



小牧市スポーツ公園総合体育館(パークアリーナ小牧) (2014年3月28日~30日)

ここは、今季セミファイナルが行われる会場とされていますが、情報未収集です。
追って、判明する限りにおいて追記いたします。
公式サイトは下記リンク先です。
http://www.ma.ccnw.ne.jp/komakipk/

なお、昨季の男子プレミアリーグ小牧大会の座席図は、下記リンク先にあります(なお、同サイトは2012/13リーグのものですので、いずれ参照不能、あるいは今季のものに入れ替わる可能性があります)。
http://www.aichi-va.gr.jp/ava/wp-content/uploads/2012/11/2012-seat-komaki.pdf

愛知県バレーボール協会は例年親切に座席図を事前公開してくださっていますので、おそらくは今季のセミファイナルについても、いずれ座席図を開示してくださるのではないかと期待しています。
下記サイトです。
http://www.aichi-va.gr.jp/vpremium/pschedule/


[追記]2014.1.31pm2:24

今季(2013/14季)のセミファイナルについては、愛知県バレーボール協会にて、早くもセミファイナル(3月28日~30日)の座席図が公表されていることを発見しました。愛知県バレーボール協会は、本当に親切ですし、仕事が早いですね。

下記リンク先です。
http://www.aichi-va.gr.jp/ava/wp-content/uploads/2014/01/201314-seat-semikomaki.pdf
http://www.aichi-va.gr.jp/vpremium/pschedule/


[追記]2014.4.4pm3:58

3月28日~30日のセミファイナルの観戦に行ってきました。
この会場については、愛知県バレーボール協会が詳細な座席図を公表してくださっていましたし、愛知県バレーボール協会はいつも事前に座席図を公表してくださいますので、余り意味はないのですけど、一応、館内の写真などを貼付しておきます。


まず、会場内外の数か所に貼付されていました座席図です。
愛知県バレーボール協会のサイトで告知してくださっていたものと基本的に同じものです。


2014.3.30パークアリーナ小牧座席図

2014.3.30 Vプレミアリーグセミファイナル第3戦 久光戦・パークアリーナ小牧座席図

これは、最終日に撮影したもので、体育館の外の入り口近くに貼り出してあったものです。

この日は、第1試合がシーガルズvs久光、第2試合が東レvsトヨタ車体でしたので、それぞれのチームの応援席の位置が色づけされています。



2014.3.28パークアリーナ小牧館内写真1

2014.3.28 Vプレミアリーグセミファイナル第3戦 久光戦・パークアリーナ小牧、館内写真①

これは、初日に撮影したものです。

ここの体育館の入口は2階にありますが、その入り口を入ってすぐのところから眺めた風景になります。

上の座席図でいいますと、右端の「現在地」と書かれている地点より少し上のあたり(つまり、真南の地点)から、北エンド方向を撮影したものです。

これを見ると分かりますが、この体育館は、エンドのアリーナ席は、コートからはかなり離れていますね。

また、ベンチ側(西側)サイドのアリーナ席は、非常にコートに近いことが分かります。役員席を挟んでいますが、ベンチのすぐ裏がベンチ側のSサイド席になっています。

これに対して、主審側(東側)はこの写真では分かりにくいですが、主審側のアリーナ席とコートとは少し離れていて、その間に通路が設けられています。



2014.3.28パークアリーナ小牧館内写真2

2014.3.28 Vプレミアリーグセミファイナル第3戦 久光戦・パークアリーナ小牧、館内写真②

これは、上の写真とほぼ同じ地点から、ベンチ側サイドのアリーナ席を撮影したものです。

こちらもアリーナ席の前に通路はあるのですけど、人ひとりが通れるくらいの細い通路ですので、アリーナ席とコートは近いです。

椅子も、ベンチ式の木の椅子ではありませんから、なかなかいい席ですね。



2014.3.28パークアリーナ小牧館内写真3

2014.3.28 Vプレミアリーグセミファイナル第3戦 久光戦・パークアリーナ小牧、館内写真③

これも、ほぼ同じ位置から今度は主審側のアリーナ席方向を撮影したものです。

少し分かりづらいですが、よく見れば、アリーナ席とコートとの間の通路は、かなり広いことが分かると思います。


この体育館は、わりと大きなきれいな体育館ですね。

喫煙所は、入口外に設けられていました。

この体育館は、名古屋駅から意外に遠くて乗り換えが少しややこしいのと、小牧駅からの交通もそんなに便利ではないところが少し難点ですね。

ただ、なんと言っても、この体育館は、今季、シーガルズが優勝決定戦進出を決めた体育館になりましたから、個人的には、非常に好印象の体育館となりました。


以上です。




東京体育館 (2014年4月12日)

ここは、2013年12月に皇后杯決勝ラウンドが行われた体育館ですが、2013/14Vプレミアリーグファイナルラウンドが行われた大会でもあります。

当初、皇后杯とまとめて「体育館の座席情報④」に記載する予定でしたが、体育館の座席情報④が字数制限オーバーになりましたので、ファイナルの会場とされた東京体育館の情報については、こちらに移しました。

2014年4月12日(土)の2013/14Vプレミアリーグ・ファイナルの観戦に行ってきましたので、その情報を掲載しておきます。2012/13季のファイナルのときと、ほとんど同じではあります。

なお、2012/13季のファイナルのときの東京体育館の座席情報については、「体育館の座席情報③」に記載してあります。
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11507298501.html


まず、会場に掲示されていた座席図です。

2014.4.12座席図

2014.4.12 Vプレミアリーグ ファイナル・東京体育館座席図

これは、体育館に入ってすぐのところの正面に張り出されていた座席図です。
よく見比べてはいませんが、昨季のものと、ほとんど変わらない感じですね。


続いて、アリーナ席の座席配置図です。

2014.4.12アリーナ席図

2014.4.12 Vプレミアリーグ ファイナル・東京体育館アリーナ席配置図

今回、私はベンチ裏のスーパーシート1列目で観戦できましたが、この席は、ベンチの真後ろで、迫力十分でした。

写真の座席配置図の左下、右下に、矢印が書かれていますが、これは、この両側に1階に降りる階段があり、北側アリーナ席(写真左側)に行くには左の階段を降りてください、南側アリーナ席(写真右側)のアリーナ席に行くには、右の階段を降りてください、という趣旨です。


さらに、ご参考に、2階、3階の応援席の配置図も貼付しておきます。


2014.4.12応援席配置図

2014.4.12 Vプレミアリーグ ファイナル・東京体育館応援席配置図



また、館内の写真を何枚か貼付しておきます。


2014.4.12東京体育館内写真1

2014.4.12 Vプレミアリーグ ファイナル・東京体育館、館内写真①

これは、昨季もこの場所からの写真を貼付していますが、入口を入ってすぐのところ(2階西側)から奥(東方向)に向かって撮影したものですね。

正面奥に電光掲示板があります。
この掲示板に、チーム紹介ビデオなどが流れました。

写真左側がベンチ側(北側)、写真右側が主審側(南側)です。



2014.4.12東京体育館内写真2

2014.4.12 Vプレミアリーグ ファイナル・東京体育館、館内写真②

いつも同じような写真になりますので、今回は、奥側からも撮影してみました。
これは、①の写真とは反対側の場所から、入口方向に向かって撮影したものです。

電光掲示板の裏あたりから撮影したものですね。

写真左側が主審側(南側)、写真右側がベンチ側(北側)です。


2014.4.12東京体育館内写真4

2014.4.12 Vプレミアリーグ ファイナル・東京体育館、館内写真③

これは、②とほぼ同じ位置から、主審側サイドと2階の応援席を撮影したものです。

このときは、3位決定戦のトヨタ車体vs東レ戦が行われていましたので、2階の応援席には、奥にトヨタ車体の応援団(赤)、手前に東レの応援団(青)がいます。



2014.4.12東京体育館内写真3

2014.4.12 Vプレミアリーグ ファイナル・東京体育館、館内写真④

これは、③の撮影位置から少しベンチ側に移動した地点から、ベンチ側サイド席を撮影したものです。

これを見ていただければ分かるように、スーパーシート(水色の2列の長机のある席)はベンチのすぐ後ろで、一体感抜群です。






今季(2013/14季)のものは、以上です。

プレミアリーグの後には来年5月に黒鷲旗があり、これは例年の会場である大阪府立体育館(ボディメーカーコロシアム)で行われることになるのではないかと想像しますが(追記:2014年は、大阪市中央体育館に変更になりました)、確定しましたら追記するかもしれません。

なお、昨季の黒鷲旗における大阪府立体育館の座席配置図等については、「体育館の座席情報③」に記載してあります。
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11507298501.html


[追記]2014.2.15am1:10

今年(2014年)の黒鷲旗は、例年の大阪府立体育館(ボディメーカーコロシアム)ではなく、大阪市中央体育館で開催されることが決定しています。
これは、昨季、ボディメーカーコロシアムの体育館の床板が一部剥がれて選手が怪我をするという事故があったことから、同体育館を改修する予定になっているためだそうです。

大阪市立中央体育館については、まだ情報掲載をしたことがありませんが、今後、掲載するかもしれません。



[追記]2014.3.23am7:50

今季(2013/14季)、黒鷲旗が行われる予定となっている大阪市中央体育館についても、情報があれば追記することと致します。


大阪市中央体育館 (2014年5月1日~6日)

この体育館については、座席配置は現時点で未公表ですが、黒鷲旗については、例年、概ねの座席配置は公表されますので、公表があったときには、リンクするなどします。

なお、体育館の公式ページには、一般的なアリーナ席の座席表は掲載されています。
下記リンク先です。
http://www.yahataya-park.jp/osaka_arena/seating_list.html

しかし、黒鷲旗は、最初の3日間は、グループ戦で、コートに男女2面ずつの合計4つのコートが設けられますので、上記のメインアリーナの座席表は妥当しないのではないかと思います。

なお、例年黒鷲旗が行われている大阪府立体育館(ボディメーカーコロシアム)での座席配置についていは、下記リンク先にあります。
「体育館の座席情報③」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11507298501.html

また、黒鷲旗の特設サイトは、大阪府バレーボール協会が毎年設置しており、今季(第63回)の黒鷲旗についても、すでに設置されています。
以下のリンク先です。
ここに、概ねの座席配置なども貼付又はリンクされることとなると思います。
http://www.ova-gr.jp/category/1996919.html


[追記]2014.3.27pm10:40

MRYさんがコメントにて情報をくださいましたが、すでに今日時点で、大阪府バレーボール協会の第63回黒鷲旗のサイトに、座席配置図が公表されました。
下記リンク先です。
http://www.ova-gr.jp/2014_PDF/63B9F5CFC9B4FABAC2C0CAB0C6C6E2BFDE.pdf
http://www.ova-gr.jp/category/1996919.html

MRYさんもおっしゃられていますが、座席の配置は、例年の大阪府立体育館(ボディメーカーコロシアム)のときと、ほんど同じ形式のようですね。

MRYさん、情報、ありがとうございました!!


[追記]2014.5.10

第63回黒鷲旗に行ってきましたので、メモしておきます。

黒鷲旗は、例年、大阪府立体育館ボディメーカーコロシアム)で開催されていますが、今回は、改修工事の関係で、例外的に大阪市中央体育館で行われました。

来年は、また大阪府立体育館での開催になると思いますので、今回はメモをしても余り意味はないかもしれませんが、今回の座席配置は、昨年の大阪府立体育館の座席配置とそっくりでしたので、その意味では、来年の黒鷲旗についても、参考になるかもしれません。

5月1日~3日までのグループ戦における座席配置ですが、まず体育館に張り出されていた座席案内図です。


2014.5.2座席案内図

2014.5.2 第63回黒鷲旗 第2日・大阪市中央体育館、座席案内図

これは、公式サイトで公開されていたものと同じ案内図です。図面上が北側で、図面下が南側です。

C、Dコートが女子のグループ戦の行われたコートで(A、Bコートは男子)、シーガルズは、3日間ともDコートでした。

このグループ戦の座席配置の問題点は、1階のアリーナ席(エンド席)について、Dコートでシーガルズの試合が行われることが分かっていたとしても、果たして、何番の番号がDコートのエンド席で、何番の番号がCコートのエンド席になるのかが予め分からない点にあります(男女は区別してチケットが販売されますので、男女の区別はつきます)。

今回、見てみましたところ、南側エンドのアリーナ指定席は、1~25番がDコート、26~50番がCコートのエンド席であり、北側エンドは、51~75番がCコート、76~100番がDコートのエンド席でした。

なお、北側は、Cコートのエンド席は4列あったのに対し、Dコートのエンド席は3列でした。南側エンド席も、Cコートのエンドは2~3列あったのに対し、Dコートのエンドは1~2列だったと思います。

5月1日~3日の間、その日の観客数によって、列数も違っていたのかもしれないです。

また、南側エンドは、コートエンドのフェンスに沿ってアリーナ指定席の1列目が配置されているのに対し、北側エンドは、コートエンドのフェンスに接してまず控え選手の記録席と報道席があり、その後ろにアリーナ指定席の1列目が配置されていました。

そのため、南側の1列目は非常に見晴しがいいのですが、北側は、1列目であっても、目前に報道の方々が座られると非常に見づらい状態でした。


ご参考に、館内の写真を貼付しておきます。


2014.5.1館内写真1

2014.5.1 第63回黒鷲旗 第1日・大阪市中央体育館内写真①

南西地点角の2階から北東方向を撮影したものです。

一番手前がDコートです。


2014.5.1館内写真4

2014.5.2 第63回黒鷲旗 第2日 青山学院大学戦・大阪市中央体育館内写真②

北側エンドのCコート隅から撮影した写真です。

Cコートの北側エンド席は4列あります。



2014.5.1館内写真5

2014.5.2 第63回黒鷲旗 第2日・大阪市中央体育館内写真③

北側エンドのDコート隅から撮影した写真です。

Dコートの北側エンド席は3列になっています。


文字数が入り切らなくなりましたので、簡単ですが、以上です。