平成24年11月21日に、2012/13シーズンに岡山シーガルズの試合が行われる体育館の座席情報について、「体育館の座席情報」という記事を書いていましたが、その記事に追記していくうちに文字数制限をオーバーしてしまって追記ができなくなりましたので、所沢市民体育館以下の記事をこちらに移しました。

今回の記事を「体育館の座席情報②」とし、平成24年11月24日の記事を「体育館の座席情報①」にしました。

ひとつの記事を2つに分割しただけですので、内容は変わりませんが、今後も②の方(本記事)には追記していくことになると思います。

なお、昨年11月21日の記事の一部をこちらに移したものですので、本文の部分は、昨年11月21日時点で書かれた内容になっています。その後、[追記]で新しく分かった情報を追加していっています。


なお、「体育館の座席情報①」は、下記リンク先です。
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11409607274.html




所沢市民体育館 (2013年2月2日、3日)

これについては、情報が見つかりません。
ご存知の方がいましたら、ぜひ教えて頂きたいです。


[追記]2013.2.3

2月2日(土)、3日(日)の所沢大会に行ってきました。

しかし、この体育館については、アリーナ席の座席番号の書かれた座席図は貼り出されていなかったばかりか、座席ブロックを示す図面もありませんでした。

ただ、下のような東西南北を示す図面があるだけで、アリーナ席の詳細な座席図面は係の方は持っておられたようですが、一般には示されておらず、やはり係の人に尋ねて自分で座席に打ち付けられた番号を探すというやり方でした。


 2013.2.2 Vプレミアリーグ NEC戦 (所沢市民体育館方向図)
 これは、体育館の入り口を入ってすぐのところに掲示されていた東西南北を示す図面です。
 写真右上の赤字で「現在地」と書かれている場所に掲示されていました。



体育館内の全体の様子です。

 2013.2.2 Vプレミアリーグ NEC戦 (所沢市民体育館内)
 これは、体育館の入り口を入ってすぐの、先ほどの「現在地」の近くから写したものです。
 南西の角から、北東の方向を撮影したものですね。




 2013.2.2 Vプレミアリーグ NEC戦 (所沢市民体育館内2)
 これは、体育館内西側の、上の写真とは反対側の角からベンチ側サイド方向を写したものです。西北角から、東方向を写したものですね。


写真を見ればわかるように、この体育館も、アリーナ席は、コートを囲むようにコートの4辺に設置されています。

そして、ベンチ側(北側)のサイド席は、コートに向かって右からA、B、C、D、E、Fの6つのブロックがあり、続いて東側エンド席は、コートに向かって右からG、H、I、Jの4つのブロック、続いて主審側(南側)のサイド席は、コートに向かって右からK、L、M、N、O、Pの6つのブロック、続いて西側エンド席は、コートに向かって右からQ、R、S、Tの4つのブロック、という形でコートを取り囲んでいます。

いずれのブロック(AないしTのすべてのブロック)も、列は8列で、コートに向かって右から1~10番までの座席番号が振られています。
つまり、各ブロックともに、1列目の右端が1番で、左端が10番、2列目の右端が1番で左端が10番、というように8列目まで続いているわけです。

座席番号は、木製の座席に番号札が打ち付けられていますので、毎回、同じ番号が使われていると思います。

ただし、今回、ベンチ側(北側)のサイド席だけは、1列目のチケットは販売されておらず、1列目は空席となっていました。

これは、ベンチ側のサイドは、コートと座席との間にプレス席などが設けられていて、1列目ではコートがよく見えないからだったと思います。

なお、アリーナ席へは両サイド側の2階の席から降りて行く方式になっていて、通路は、Aブロックの5番と6番の間、Bブロックの5番と6番の間、Cブロックの5番と6番の間というように、各ブロックの5番の席と6番の席の間にあるのですが、実際に2階と繋がって出入りできるのは、両サイド席の両端のブロック(つまりベンチ側はAブロックとFブロック、主審側はKブロックとPブロック)の通路のみでした。

なお、各ブロックの5番と6番の間に通路のスペースがあることはエンド席も同様ですが、エンド席はサイド席から入っていくようになっていましたので、エンド席から直接2階に上がれる通路はありませんでした。


座席番号の振り方、配置は、以上のとおりですが、この体育館は、コートと座席が結構離れてますね。

コートを取り囲むフェンスの高さはどこの体育館でもさほど変わらないのだろうと思いますが、この体育館は、コートと座席が離れているため、最前列の低い位置からコートを見ると、目線とフェンスの上端との間に角度がないため、フェンスが邪魔で、コートがよく見えないという難点があります。

私は、初日は、ベンチ側の最前列(つまり、2列目)で観戦しましたが、ベンチ側はコートとの間にプレス席があるうえに、2列目でもフェンスとの間に角度があまりないため、コートのサイドラインは見えないという状態でした。

2日目は、主審側の2列目で観戦しましたが、こちらはプレス席はないものの、やはり目線とフェンスとの間に角度がないため、少々見にくかったですね(ベンチ側よりはましでした)。

なお、この状況はエンド席も同様で、試しに座ってみましたが、エンド席の最前列は、エンドラインはもちろん見えませんし、選手たちの足元もよく見えないという感じです。

もちろん好みの問題はあると思いますが、この体育館では、できるだけ近くで、かつ、よく見えるほうがいいという方は、3列目か4列目くらいの席がベストではないかと思いました(2列目もちょっとキツイ感じです)。


あと、この体育館のアリーナ席は、木製のベンチ式になっていますので、しばらく見ていると、お尻が痛くなります。

お隣のご婦人の方も、第1試合の終わりのころには、「立派な肉座布団を持っているのに、それでもお尻が痛いわ。」とおっしゃっていましたから、皆さんそのように感じられていると思いますね。


それと、上履き持参になっていましたが、履き替えていらっしゃる方は少なかったのではないですかね。

2日目など、入口の係の人に、「土足のままでいいですよー」と言われ、あれは何のためだったのかと思いました。

雨の日などは、履き替えることが必要になるのでしょうかね。


*なお、このときの座席メモに基づいて、図面を作ってみたものがありますので、そちらもご参照ください(2016.2.8pm8:41追記)。
   ↓
「体育館の座席情報⑭」
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-12054094311.html



笠岡総合体育館 (2013年2月9日、10日)

これについは、現時点で情報が見つかりません。
岡山大会のうちのひとつの会場ですので、もう少しすると、桃太郎アリーナと同様の掲載がなされるかもしれませんが、分かりません。

[追記]2012.12.27am10:20
12月27日時点でも座席情報は見つかりませんが、岡山県中体連バレーボール部の「協会」サイトには、座席レイアウトは桃太郎アリーナに準ずると記載されています。
http://okav.tiki.ne.jp/(このサイトの「協会」ページ)


[追記]2013.2.11

行ってこれましたので、いつかのためにメモしておきます。
ただ、この体育館もパイプ椅子とか張り紙の座席番号を使った手作り感満載の座席配置になっていましたので、次に大会が行われるときに同じ配置になるかどうかは全く分かりません。


この体育館も、アリーナ席の座席番号の書かれた座席図のようなものはありませんでしたが、座席種の配置を示した図面はありました。
1階部分は以下のとおりです(なお、写真上が北側、右が東側、左が西側だと思います)。

笠岡総合体育館1階座席図

 2013.2.9 Vプレミアリーグ 久光戦 (座席配置図)

この体育館は、比較的新しいですが、かなり小さな体育館で、1階の自由席は、他の体育館では「アリーナ自由席」とされる座席種のようなものですね(1階自由席と2階自由席は値段も違いましたから、実質そのようなものでした)。

体育館内への入り口は、写真左下あたりの左側にありました。
観客の体育館内1階への入り口はここだけで、奥の自由席(写真右側エンド席)へもここからコートサイドを通って行く形でした。

図面上側が主審側で、下側がベンチ側です。

参考に、かなりボケてしまっていますが、体育館内の写真も貼付しておきます。



笠岡総合体育館内写真

 2013.2.9 Vプレミアリーグ 久光戦 (体育館内写真)

これは、2階の、上記座席配置図からいうと左下隅辺り(1階の入り口の上辺り)から奥に向かって撮影したものです。



笠岡総合体育館内ベンチ側

  2013.2.10 Vプレミアリーグ パイオニア戦 (体育館内写真・ベンチ側)

これは、実は上の写真を撮った日の翌日のものですが、上の写真とほぼ同じ位置から、ベンチ側を奥方向に向かって撮影したものです。
配置図でいうと、下側の自由席とスポンサー法人指定席と言われる席方向を撮影したものですね。


笠岡総合体育館主審側

 2013.2.10 Vプレミアリーグ パイオニア戦 (体育館内写真・ベンチ側)

これは、同じ日に、配置図でいうと、左上の位置の2階から、主審側を奥に向かって撮影したものです。
A指定席がある側の写真ですね。


S指定席は、配置図のC側(エンド)、B側(主審側サイド)、A側(エンド)の3辺にあり、D側(ベンチ側サイド)にはありませんでした。

小さい体育館だけに席数は限られていて、C側、B側、A側いずれも、パイプ椅子が1列並べられているだけでした。

番号の振り方は桃太郎アリーナと少し似ていて、C側は25席で、コートに向かって右から1番~25番、B側は60席で、コートに向かって右から1番~60番、A側は22席で、コートに向かって右から1番~22番となっていました(配置図に示されている座席数-図面に書かれている座席の数は、実際とは違っていました)。


A指定席は、配置図のとおり、主審側の中央部分にしかないのですが、この座席は、列が7列で、コートに向かって、1列目が右から1番~18番、通路を挟んで、19番~36番、2列目が右から37番~54番、通路を挟んで、55番~72番、3列目が右から73番~90番、通路を挟んで、91番~108番、というふうに、1列36席で、7列目まで番号が続く形になっていました。

これは、座席番号が張り紙形式で貼られていましたので、毎回、この番号の振り方をするかどうかは分かりません。


なお、このA指定席の1列目の前には、さらにパイプ椅子が1列並べられていましたが(上の主審側の写真の左下あたりを見ると分かると思うのですが、A指定席とその隣の自由席のブロックの最前列の前に、パイプ椅子が1列並べられています。そして、人が通るための空間が少しあってコートのすぐそばにはB側のS指定席のパイプ椅子が1列並べられています)、これは、何かの特別席になっていたようで、A指定席とは違っていました(自由席でもなかったです)。

なお、ベンチ側は確認しませんでしたが、写真を見ると、同様に、自由席(こちらは5列のブロックです)のブロックの最前列の前にパイプ椅子が1列並べられてますね。これも多分、何かの特別席になっていたのだろうと思います。

なお、エンド側の自由席が何列あったのかは、確認し損ねました。
手元にある他の写真からすると、いずれのサイドも7列くらいのようですが、正確ではありません。

大筋このようなものでした。


この体育館は、とても小さくて、席数も限られていますが、きれいな体育館ですね。
地方ののどかな雰囲気があって、親しみがあって、私は好きでした(これは、好みによると思いますが)。

建物の中で、体育館外で観客がいられる場所は非常に限られていて、建物の玄関を入ったところのちょっとしたロビーというか、廊下というか、そのようなスペースしかありませんでしたが、初日の第1試合(パイオニアvsデンソー戦)の途中でトイレに行こうと思って体育館を出てそのスペースにいたら(そこから2階に上がってトイレにいくようになっています)、山口舞選手が子どもたちに笑顔を見せながら目の前を通り過ぎて行かれたのでびっくりしました(ちょっと得した気分でした)。

他にも竹田選手とか、村田選手とか、黒河選手とか堀口選手とか、いろいろ選手が通られているのを見かけましたが、小さな体育館ならではのことですね。

なお、チケット情報では上履き持参と書かれていましたが、所沢と違って、ここではその通りに全員スリッパに履き替えました(なお、持参されていなかった方には、会場で貸してくださっていました)。

あと、トイレの場所が、男性は2階の1ヶ所に限られていて、いつも列ができている状態でしたが(女性は2階に2ヶ所あったようです。なお、上の最初の写真と2番目の写真は、そのトイレの前あたりから撮影したものです)、それも大した不便ではなく、全体的に好印象の体育館でした(私の場合、そう悪印象の体育館などというものもないのですけど)。



いしかわ総合スポーツセンター (2013年2月23日、24日)

http://www.ishikawa-spc.jp/facilities/image/main_seat.gif

これはいしかわ総合スポーツセンターの公式サイトに掲載されているものですので、一般的な座席表です。
今回の大会用の特別のものではありませんので、実際とは違っている可能性もあります。

参照元
http://www.ishikawa-spc.jp/facilities/seat.html



[追記]2013.2.27am2:30

2月23日、24日の金沢大会にも行ってこられました。

会場には座席図が貼り出されており、それ自体は分かりやすいものでしたが、この大会では、今季初めてだと思いますが、写真の撮影制限がありました。

許可申請をすれば、多分、誰でも許可はしてくれたのだと思いますが(特に何かの審査があるわけでもなく皆さん許可してもらえていましたから)、同時に、申請書には、この大会会場で撮影した画像は許可なくサイトに掲載してはならない旨のお達しが書かれていましたので、念のため会場内で撮影した座席図の写真は掲載を控えておきます(iPhoneのようなもの-許可不要-で撮影した写真については問題はないのでないかと思いますが、念のため掲載を控えておきます)。

そのため、この会場については、非常に分かりにくくなって申し訳ないのですが、冒頭にリンクを貼った、いしかわ総合スポーツセンターの一般的な座席図(以下「リンク図」といいます)をもとに、1階の座席配置について、説明文だけ書いておきます。


まず、リンク図にあるE側がベンチ側で、G側が主審側でした。

リンク図のE側の席(ベンチ側の席)は、図面の上から(コートに向かって左側から)1番~98番までの座席がありました(この点は、リンク図にも書かれているとおりです)。
これが、コート側から体育館の壁側に向かって8列あります。

そして、座席番号1番~3番までと4番~21まではA席、22番~39番ではS席、40番~53番まではSS席、54番~71番まではS席、72番~89番までと90番~98番まではA席、とされていました。
それが、1列目から8列目まで同じ番号で並んでいるわけです。

そして、A席については、両端ともに1列目の座席も販売されていましたが、S席とSS席は1列目は販売されておらず、2列目が最前列となっていました。
これは、やはりS席やSS席の位置では1列目では位置が低すぎて、コートがよく見えないためだと思います。

リンク図のG側の席(主審側の席)についても、同様ですが、こちら側は図面の下から(コートに向かって左側から)1番~99番までの座席がありました。
これが8列あるのはE側の席と同じです。

そして、座席番号1番~9番までと10番~27番までがA席、28番~45番までがS席、46番~60番までがSS席、61番~78番までがS席、79番~96番と97番~99番までがA席、とされていました。
A席の1列目は販売されていましたが、S席とSS席の1列目は販売されておらず、2列目が最前列となっていたことは、E側と同じです。

あと、この体育館のエンド側の席はどうなっているのかと思っていましたが、リンク図のJとIの位置あたりにパイプ椅子を並べた席があり、これがA席とされていました。
つまり、A席には、ベンチ側のA席、主審側のA席、両エンドのA席があったわけですね。
なお、リンク図にあるHとFの位置には、今回、何も座席はありませんでした。

この両エンド側のA席については、会場に貼られていた座席図にも座席番号が書かれておらず、現地で番号の振り方を見てくることもし忘れてしまいましたので、どのような番号順で並んでいたのかは分かりません(すみません)。
ただ、会場に貼られていた座席図によると、リンク図Jの位置のA席も、Iの位置のA席も、いずれもコートエンドに沿って30席が4列あったそうです(30席×4列、ということは会場に貼られていた座席図にも書かれています-但し、番号が振られていないので、左右どちらの側から番号が振られていたのかとか、1~30まで4列なのか、1列目から4列目まで1番~120番まで続き番号をつけていたのかは分かりません)。

通常、エンド側のパイプ椅子の席は、SS席とかS席になって値段の高い席になりますが、この会場ではA席として販売されていたことになりますね。
ただ、平坦な床にパイプ椅子を4列並べたものですので、最前列はいいですが(この最前列の席は、コートエンドのすぐそばで、まさに一般的なSS席に匹敵したと思いますね)、2列目以降は見にくかっただろうと思います。

以上の次第です。

E側、G側、いずれのサイドも、座席番号そのものは固定されたもの(椅子に番号が打ち付けられたもの)ですので毎回変わらないと思いますが、いつも上記のようなA、S、SSの区割りをするかどうかは分からないですね。
また、両エンドのパイプ椅子の座席についても、毎回、同じようにするかどうかは分からないと思います。


ここは、比較的大きな体育館ですね。

金沢は雪模様で、体育館の全体を外からゆっくり眺める余裕がありませんでしたが、新しくてきれいな体育館だと思います。

駅からはかなり距離があり、歩くのには無理があると思います。
バスは余り出ていなくて不便ですが、タクシーは体育館のすぐ前(ロータリー的な場所)にタクシー乗り場があり、常にかなりの量のタクシーが停車していました(駅まで2000円強と高くつきますけど、便利ではありました)。
駅までタクシーで15~20分くらいだったと思います。


[追記]2014.1.12pm8:00

2013/14季のVプレミアリーグ金沢大会(2014.1.11・1.12)に行ってきました。
今季は、写真撮影制限がありませんでしたで、会場に掲示されていた座席図を貼付しておきます。
以下のとおりです。


2014.1.12いしかわ座席図

2014.1.12 Vプレミアリーグ 日立戦・いしかわ総合スポーツセンター座席図

体育館に入ってすぐのところ(赤字で「現在地」と書かれた位置)に張り出してあった座席図です。


ご参考に体育館内の写真も何枚か貼っておきます。


2014.1.11いしかわ館内①

2014.1.11 Vプレミアリーグ ト・いしかわ総合スポーツセンター体育館内①

座席図に「現在地」と書いてある右横のアリーナ席の6~7段目の位置から撮影した写真です。

図面下側のエンド席が写っていますが、エンド席は4列ありましたが、ひな壇形式にはなっておらず、最前列以外は見づらかっただろうと思います。

今季は、エンド席はペア席という形式で販売されており、2枚セットでないと買えませんでした。



2014.1.11いしかわ館内②

2014.1.11 Vプレミアリーグ ト・いしかわ総合スポーツセンター体育館内②

これは、同じ位置から体育館奥方向を撮影したものです。



2014.1.12いしかわ館内③

2014.1.12 Vプレミアリーグ ト・いしかわ総合スポーツセンター体育館内③

これは、①②の翌日に撮影したものですが、①②とほぼ同じ位置の床面で、主審側サイド席を奥方向に向かって撮影したものです。

アリーナ席の1段目に座っておられる方もいますが、これは係りの方が座っているだけで、一段目は販売されておらず、2段目が最前列でした。

アリーナ席とコートとの間には、まあまあ距離がありますね。

大きくてきれいな体育館ですね。


 


愛媛県武道館 (2013年3月9日、10日)

これは今季のものについては、情報が見当たりません。
ただ、昨年3月のVプレミアリーグの愛媛大会の際の座席場所の図面はありました。
http://www.ehimeva.com/vleague/heimen.pdf

参照元
http://www.ehimeva.com/vleague/indexhbaf.html

これは、昨季、愛媛県バレーボール協会のサイトに掲示されていたもののようですが、今季については現時点で愛媛県バレーボール協会のサイトにも掲示はまだないようです。
したがって、今季の座席配置が上記と異なる可能性はあります。


[追記]2013.3.12am6:38

平成25年3月9日、10日の松山大会に行ってきました。

この会場には座席図は貼りり出されていませんでしたが、概ね冒頭にリンクした昨年3月の図面と同じ配置でした(エンド側の自由席のパイプ椅子の配置だけ少し違っていただけです)。

図面上が北側(ベンチ側)、下が南側(主審側)、左が西側、右が東側ですが、南側の自由席と指定席は、備え付けの椅子ですので、これについては毎回変わらないと思います。
座席番号も座席に打ち付けられています。
コートに向かって左から1~38、通路を挟んで、39~76番までで、これが13列、比較的緩やかな傾斜で並んでいます。

ブレブレですが、ご参考に会場の写真を貼付しておきます。


2013.3.10nec戦愛媛県武道館2階南西から

 2013.3.10 VプレミアリーグNEC戦・愛媛県武道館2階南西角から北東に向かって。

 写真左下にパイプ椅子の並んだ区画があります(チームの記録係りのテーブルの後ろ)。
 ここは「チーム関係者席」とされていましたが、初日は第1試合後、ここでシーガルズの皆さんが第2試合の東レvsNEC戦を観戦されていました。


2013.3.10nec戦愛媛県武道館2階北西から

 2013.3.10 VプレミアリーグNEC戦・愛媛県武道館2階北西角から南東に向かって。

2013.3.10nec戦愛媛県武道館1階

 2013.3.10 VプレミアリーグNEC戦・愛媛県武道館1階西側から東側に向かって。


 この体育館は、松山駅からひと駅の市坪駅から歩いて5分くらいでしょうか。
 市坪駅自体は運動公園に横づけされているのですが、駅から公園の中を少し歩くという感じです。
 駅が近いのは便利ですが、本数は少ないですね。
 他に武道館前にバス乗り場もありましたが、今回、利用しなかったので便は分かりませんでした。
 なお、武道館前にはタクシー乗り場もあり、私は帰りは時間の都合で第2試合を見られずに出てきましたが、そのときには数台が待機していました。
 皆が一斉に帰路につくときには、すぐに不足することになるかもしれないですね。

 館内は土足厳禁で上履きが必要ですが、初日はスリッパを貸してくれました。
 なぜか2日目はスリッパの用意はないとのことで、みなさん、靴下姿の方が多かったです。

 南側の自由席・指定席の座席は備え付けのもので座り心地はよかったです。
 ただし、傾斜がかなり緩やかですので、前の席の方の頭が少し気になる感じでした。



東美濃ふれあいセンター (2013年3月16日)

これについては、情報が見当たりません。
東美濃ふれあいセンターの公式ページに多目的アリーナの平面図というのがあります。
http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/eastmino/arena_heimenzu.pdf

しかし、これは2階席だけを表示したものではないでしょうかね。
これに、移動格納式の「ロールバックスタンド」というものが置かれてアリーナ席ができるのだろうと思います。

参照元(右側の「メニュー」→施設概要→多目的アリーナ→最下部の「平面図」リンク)
http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/eastmino/


[追記]2013.1.2

今季の座席表は見つけられていませんが、平成21年2月8日の中津川大会(東美濃ふれあいセンター、久光vsJT戦・NECvs武富士戦)のときの座席表は見つけました
どこのサイトなのかよくわからないのですが、0809v0208zaseki.pdf で検索すれば最初に出てきますので、自己責任でご参考にしてみてください(もともとは、東濃バレーボール協会か何かのサイトからのものではないかと思いますがよくわかりません)。


[追記]2013.3.18

2013年3月16日の大会(シーガルズvs久光戦)に行ってこれましたので、当日配布された図面を貼付しておきます。
避難経路図ですが、座席配置図が元となっています。

2013.3.16東美濃ふれあいセンター経路図





岐阜メモリアルセンター(で愛ドーム) (2013年3月17日)

これについても今季のものについてはみつけられていませんが、昨季、ここで行われた大会(セミファイナル)に私は行きました。

その際、撮っていた写真がありましたので、貼付しておきます。


で愛ドーム座席表2012.3.17

 
但し、これも昨季の2012.3.17のセミファイナルラウンドのときのものですので、今季のレギュラーラウンドの大会がこれと同じになるかどうかは、全く分かりません。


[追記]2013.3.18

2013年3月17日の大会(シーガルズvsデンソー戦)にも行ってこれましたので、当日配布された図面を貼付しておきます。
これも避難経路図ですが、座席配置図が元となっています。

2013.3.17で愛ドーム経路図


昨年のセミファイナルのときとは微妙に違いますね。

図面を見るとわかりますが、今回、東側(主審側・写真上)のアリーナ席は、2列目が最前列とされており、西側(ベンチ側・写真下)のアリーナ席は、中央部分は5列目が最前列、両脇の2ブロックは2列目が最前列となっていました。
前後左右にゆとりはある方だと思いますが、板のベンチ形式です。
座席番号は、ベンチに打ち付けてありました。

なお、両エンドはパイプ椅子の平面設置形式です。

図面中の「Aブロック」「Bブロック」「Cブロック」「Dブロック」と書かれている部分は、ブロック名を書いているだけで、座席はありません。


例によってボケていますが、ご参考に、内部の全体写真を貼付しておきます。
北西角から南東方向を撮影したものです。


2013.3.17で愛ドーム内部全体

 2013.3.17 Vプレミアリーグ デンソー戦 (体育館内写真・北西から南東方向)
 なお、写真は第1試合の久光vsパイオニア戦の最中のものです。




大牟田市民体育館 (2013年3月23日)

これについては、全く情報がありません。
ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えて頂きたいです。


[追記]2013.3.23pm10:47

ついに大牟田大会にも行ってきましたが、ここの体育館には座席図というものは張り出されていませんでした。
ただ、体育館内の東西南北の表示と座席の番号を手掛かりに自分の席を探すというスタイルでした。

番号の振り方は見てきましたが、忘れそうですので、今のうちにメモしておきます。

まず、多少とも参考のために、体育館内の写真を貼っておきます。



2013.3.23東レ戦・体育館内1

  2013.3.23 Vプレミアリーグ 東レ戦 大牟田市民体育館内(北西角から南東角に向かって)


2013.3.23東レ戦・体育館内2

  2013.3.23 Vプレミアリーグ 東レ戦 大牟田市民体育館内(南東角近くから北西角に向かって)



上の写真は、体育館2階の北西角あたりから南東方向を写したもので、下の写真は、体育館2階の南東角あたりから北西方向を写したものです。

写真を見れば分かるように、この体育館はかなり狭い体育館で、アリーナ席は、コートの4辺に設けられていました。

どの辺も(つまり、南側(審判側)サイド席、北側(ベンチ側)サイド席、東西のエンド席も)、7列(7段)になっていました。

そして、南側サイド席(審判側)はコートに向かって右から1番~66番までが7列、北側サイド席(ベンチ側)は、コートに向かって左から1番~66番までが7列、東側エンド席は、コートに向かって右から1番~38番までが7列、西側エンド席は、コートに向かって左から1番~38番が7列となっていました(より正確には、どのサイドも7列目(最上段)だけは、最前列から最後列まで行くための通路部分がなく、その部分も座席になっていたため、38席とか66席以上の席がありましたが、1番から何番まで席があったのかは確認していません。多分、最上段は4~5席多いだろうと思います)。

座席は板のベンチ形式ですので、長く観ているとお尻が痛くなります。
何か敷くものを持参されたほうがいいかもしれないですね。
席の幅はかなり余裕があり、窮屈ではありませんでした。

なお、ベンチ形式ではありましたが、座席番号はベンチに打ち付けられていましたので、毎回、同じ番号が使われているのだろうと思います。


この体育館は、下の方の写真を見ると分かると思うのですが、特にサイド席とコートの間にはかなり距離がありました(エンド席とコートの間は、かなり近かったです)。

そして、そのアリーナ席とコートとの間を頻繁に人が行き来しますので、それが少し煩わしい感じでした。

かなり古い小さな体育館で、バスの便はよくないですが、駅からは歩ける距離(10分強くらいでしょうか)にありますので、その点では不便ではありませんでした。




飯塚市第一体育館 (2013年3月24日)

ここについても、全く情報が見つからないです。
ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。


[追記]2013.3.25am1:35

2013.3.24開催の飯塚大会に行ってきましたが、この体育館での大会は、全席自由席でしたので、座席図はありませんでした。
参考に体育館内の写真だけ貼付しておきます。

2013.3.24飯塚体育館北東角から

 2013.3.24 Vプレミアリーグトヨタ車体戦 飯塚第一体育館内(北東角から南西方向・なお、写真は東レvsデンソー戦中のもの)


2013.3.24飯塚体育館南東角から

 2013.3.24 Vプレミアリーグトヨタ車体戦 飯塚第一体育館内(南東角から西方向・なお、写真は東レvsデンソー戦中のもの)

 全席自由席という大会も珍しいですね。

 下の写真ではベンチ側1階の自由席が写っていますが、青い囲いで囲われた内部が観客席の自由席で、写真手前と写真奥との間(コート中央部分)の空白部分は、関係者席になっていました。

 この体育館も年季の入った小さな体育館でした。
 かなり田舎にあるので、空席が目立つかもしれないと思いましたが、かなり満席でした。
 駅からの交通の便は、余りよくないですね。
 私は、新飯塚駅から行きはタクシー、帰りも東京への帰還の時間の都合で、タクシーを電話で呼んで帰りました。



船橋市総合体育館(船橋アリーナ) (2013年4月5日~7日)


再び、字数制限をオーバーしてしまいましたので、船橋総合体育館(船橋アリーナ)以下は、「体育館の座席情報③」に分割して続けます。

「体育館の座席情報③」は、下記リンク先です。
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11507298501.html


なお、「体育館の座席情報①」は、下記リンク先です。
http://ameblo.jp/seagullsfan/entry-11409607274.html